国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってみました

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

先週の土曜日に国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってきました。自動車で。。
写真を撮ってきましたが、あまり載せませんので興味が有る方は、ぜひ自分で行ってみてください。

日曜が休館日だったりしますので、事前に確認されると良いかなと思います。

  → 南極・北極科学館/国立極地研究所

極地研究所と言うと南極の昭和基地等で研究されている期間というイメージです。
そのまんまなんですが、北極などでも研究されている様ですね。

そもそも、この手のは好きなんですが。。
昔々、ちょっぴり関係した事があり更に興味津々です。

田舎から出てきて最初の会社で宇宙関係の仕事をしてました。主に人工衛星の地上局側のソフト開発でした。宇宙関係の仕事が減ってきたので、やめちゃいましたがけど。(^_^;

その後、何社か点々としていて4社目(笑)で、最初の会社で手に負えなくなったらしく、個人的に相談が来てました。全然畑違いのソフト開発をしていましたが、手が空いていたのと興味本位で手に負えなかった所を受けました。はっきり覚えてませんが30年弱ぐらい前だと思います(^_^;

それが、オーローラの撮影機器から送信されてくる情報をPC9801で受信する所でした。
かなりハードよりの実装が必要なので、できないだろうなぁ。。とか思いました(笑)
研究所の先生と徹夜であーだこーだやってて凄く楽しかった覚えがあります。
結局、I/Fボードの不良(やることが特殊すぎて使ってなかったみたい)で、先生と一緒に基盤の配線を追って、メーカーと相談してカッターで基盤の印刷を切ってました。そりゃ動かないよね。。
メーカーから配線図等等の秘密ではないか?と思える資料を入手できるのが、さすが国の機関だな!と思いました。

船は南極の前にオーストラリアに寄港するとの事で、先生は出来たPC9801を持って飛行機でオーストラリアに行かれました。その時に、昭和基地に誘って頂いたんですが、結婚を決めた直後だったので、辞退しました。それ以前に、個人経営の会社に居たので返ってくるまで会社が有るとは思えなかったんですよね。実際に売却して違う会社を作ってたし。。折り合いが悪くてやめちゃいましたけど(^_^;
正直、もう少し若かったら行ってたと思います。残念。
当時、南極からメールが来たのはびっくりしました。ただ、2バイトコードが使えないって事で、私に合わせて全てローマ字のアルファベット出来ました。送受信にめっちゃ時間がかかるって仰ってました(笑)

当時、船は出港済みで観測機器は船に乗っていて、実物を見た事がなかったです。
30年も経過しているので、実物が展示されているのでは?と思いまして、その面でも行ってみたかったんですよね。

って事で、色々気になりますが、オーローラの観測機器があるかな!って行ってきました。
仕事したときは、板橋にあったんですが、今は立川に移転されてました。
駐車場から出ると、看板がありました。ドキドキ(笑)

国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってみました

結構立派な建物です。

入口右側に有る石ですが、昭和基地の近くに多く有るみそうです。

入ります。入場無料です。\(^o^)/

国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってみました

入ってすぐ南極辺りの地図が。。すごっ。

国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってみました

色々展示されていました。
昔の雪上車ですね。。暖房とかなさそうです。寒そう。

目的?のオーロラの観測機器発見。使ってた時期的にこれでは?
分かりませんけど。。見たこと無いですもんね(^_^;
PCの方があるかな?と思ってましたが、こっちか。。そりゃそうか。

国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってみました

興味深いものが多々あり、結構楽しめました。半日とかは全然無理そうですけど、1,2時間楽しめると思います。

結構楽しめました。忘れた頃にまた行こうかな!
それ以外に9月ぐらいに一般公開日があったみたいです。来年覚えてたら行ってみたいです。

あと、今度こっちにも行ってみようかな。仕事してた時は年1の公開日に見られる側でしたが、今度は見る側で行ってみたいです。
  → https://www.isas.jaxa.jp/visit/guide/index.html

以上です。いががでしょうか?

最後に、今回の成果物。普段自分にはお土産とか買いませんが、ついクリアフォルダーを買ってきました。

国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってみました

コメント

  1. こんにちは。

    人に歴史あり!しげさんに歴史あり!!
    ですね。✌

    こういうところは、興味があるだけでも楽しいのに、自分が関わってた!となると、一層ぞわぞわわくわくしますね。

    確か淵野辺でしたよね?前から気になってたところなので、今度行ってみようかな?
    しげさんの活躍を想像しながら️