こんにちは
6/11の夜にGoogle Pixel向けにAndroidのバージョンアップがありそう?と言う情報を見てました。
6/11の朝にチェックしたら既に来てました。世界最速レベルでは?(笑)

メインのスマホでいきなりバージョンアップはオススメしませんが、興味津々なので、アップデートしちゃいます(^_^;
表示されている情報に気になる物はほとんどなさそうですが。。(^_^;




インストール開始。

結構時間がかかった気がしますが。。途中で通勤したり。。放置したりしてたので実際の時間は不明ですが、余裕で1時間を超えてる気がします。その間もスマホが使えますけど。。(^_^;
終わったみたい。再起動!

色々新機能などがありそうですが、使わなさそう。。(^_^;

一応完了!

既に数日使ってますが、違いが分からん。。です(^_^;
見た目が大分変わると思ってましたが、どうもこれからの更新で反映されるっぽいです。
そんなに急がなくても良かったかも?(笑)
動作はほとんど問題ないですが。
1つだけ、HUAWEIのアプリだけが使えなくなりました。
割と困るか?と思いましたが、iPadでマルチペアリングしているのでiPad側にアプリをインストールしたので、微妙に面倒ですが問題ないです。
それ以外は特に動かないアプリとかはなさそうです。(自分のスマホに入っている中では)
以上です。見た目が変わるのが楽しみです。
コメント
私もワクワクしながら当初予定の6/3から毎日更新チェックしていました。
発表同時にPixel8を無事更新したと思ったら、Pixel9Proが40%offクーポン&夏セール…Pixel8の下取り額が5万円でしたので9Pro購入。嫁さんの9aと合わせて短期間に3台アップデートしてしまいました。
Android16は、省電力のための画面輝度変化がちょっと強め、随所のアニメーションが時として煩いですが、描画が早くなり全般的に高速化したのは嬉しい限りです。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
ワクワクしながら、まってたとか仲間ですね!(笑)
下取5万円+40%OFFって凄いですね。
私も?無印9と9Proで悩んで無印にしましたが、カメラ望遠がないのが思ってた以上に残念でした。
3台アップデートってやりごたえ有りましたね。
Android16のアニメーションってそんな感じなんですね。
買ってすぐにアニメーションが煩わしくてアニメーションスケール?を半分にしたのでアニメーションの描画とか全然変わったのに気づいてなかったです。(^^;
確かに全体的に少し早くなった感じがしますね。バッテリーの減りも少し緩やかになった気がします。
見た目がたいして変わった気がしませんが、地味に良くなってますね。
無印9の広角ズーム8倍までは厳しいですね。とはいっても無印8と比べ随分AI補正が進化し実用的なのが救いかと。
自転車で風景や動植物を撮って周るときは、12倍ちょっと、35mm判換算で300mmさえ違和感無く撮れれば満足できそうです。(昔から300mmは野鳥撮影・スポーツ観戦など使えるシーンが多いレンズと言われています。)
たかにぃさん
お返事ありがとうございます。
ズームとか使わないので、いらないかな?と思ったのですが、思ってたより使っていたみたいで時々不自由だな、と思ってます。
8の時より綺麗に撮れる?とは思ってましたが、AI補正がかかってるんですね。
9Proか画面サイズが大きかったら買ってたと思いますが、ズームだけにProは高いなぁと思ったんですよね。画面の大きいXLは流石に高価すぎました。
ギリ小さい画面でも大丈夫?と思って買いましたが、全然問題なかったです(笑)
今年の秋に買い替えなので、10proを狙ってます。高い!って、9Proを買ってそうな予感もします(^_^;
9Pro、画面サイズは一緒でも解像度1.3倍位なので老眼に優しいです。
ただ8月発売の無印10は望遠搭載の3眼だから、無印とProで悩みます。
たかにぃさん
お返事ありがとうございます。
ええ。。最高輝度が違うのは知ってましたが、解像度も違うんですね。
10は無印でも3眼なんですね。チップはTSMCに変わるみたいで期待してます。