アイテム

自転車

Apple AirTagの電池が無くなったので交換しました

こんにちは1年ぐらい前に持ち物を探せるAppleのAirTagと言う製品を購入しました。鍵と自転車につけてます。先日、iPhoneの通知でバッテリーの残りが少ない旨の通知が来ました。こんな感じで、鍵につけてある方のバッテリーが残りわずか?な...
0
自転車

チューブレスタイヤのパンク修理セットを買ってみました

こんにちは先日ふと思い立って、自転車用のチューブレスタイヤのパンク修理セットを買ってみました。急がないので、中国からで良いや!と思って注文しました。ほんとは、LEZYNEとかのこの辺りのにしようかなと悩みました。そもそもパンクするのか?ロー...
4
自転車

ZWIFTのペダルをSPDからSPEEDPLAYに交換した感想

こんにちは1ヶ月程前に、ZWIFTで使ってるビンディングシステムをSPDからSPEEDPLAYに変更しました。その時の記事はこれです。直ぐに書けば良かったのですが気がつくと、もうすぐ1ヶ月ぐらいになるんですね。(^_^;そもそも、SPDを使...
4
自転車

ZWIFTのERGモードが上手く動かなくなった(解消済み)

こんにちは最近ZWIFTのワークアウト中にほぼ常に使っているERGモードが上手く動作しなくなりました。半月以上悩んでましたが、何とか解消した(?)ので、書いてみます。ERGモードとは?ZWIFTの説明は今更なので省きますが、ZWIFT内にメ...
0
自転車

ROTOR Q-Rings(楕円チェーンリング)のファーストインプレッション

こんにちは先日からネタにしてる、新しく導入(せざるを得なくなった)したROTORの楕円チェーンリングのQ-Ringsを使って、少しサイクリングしてきました。簡単にですが完走を書いて見ようと思います。比較対象は前に使っていたRIDEA Pow...
0
自転車

Garminのケイデンスセンサー(Dual)を買いました

こんにちはZWITFでケイデンス値を取得する為に、スマートトレーナーのケイデンスセンサーを使っています。ただ、ケイデンスを一気に変えるとうまく動作しません。例えば、ケイデンス80から一気に110とかに上げる様に頑張ると、数秒間ケイデンスが一...
0
自転車

ダイレクトドライブ式のスマートローラーでケイデンス値が取得できるのはなぜ?

こんにちはダイレクトドライブ式のスマートローラーを買って、ZWIFTを初めて7ヶ月ちょっと経過しました。買ったのは、値引きが大きく安かったElite Direto-Xを購入しました。ほんとはTACXのが欲しかったですが、コストパフォマンス的...
2
自転車

心拍計の胸バンド(ベルト)を分解してみた

こんにちはだいぶん前に、使ってたWahooの胸バンド式の心拍計のベルトが不調だったんですよね。今は、その前に使ってたGarminのベルトが有るのでそれを使ってます。で、分解魔(?)なので、中がどうなってるのか少し気になるので、暇を見て分解し...
0
自転車

ZWIFTのために、AmazonのFire HD 10(タブレット)を買ってみました

こんにちは※本日中はFireタブレットが初売りで安いので、買うならチャンスかも?昨年末にZWIFTでマイレンシュタインを当てた時に、PCでAmazon Prime Videoを見ながら上ったのですが、これがなかなか良かったんですよね。最近、...
2
自転車

今年買った良かったもの

こんにちは今年買って良かったもの!って、毎年書いてるので、今年も書いておこうかなと思います。と思ったら昨年は書いてなかったです。(笑)昨年までは、あれこれ色んな物を買ってましたが、大体落ち着いてきてたのとコロナであまり出なくなった事もあって...
2
スポンサーリンク