こんにちは
※本日中はFireタブレットが初売りで安いので、買うならチャンスかも?
昨年末にZWIFTでマイレンシュタインを当てた時に、PCでAmazon Prime Videoを見ながら上ったのですが、これがなかなか良かったんですよね。最近、呪術廻戦ってアニメにハマってたりします。(^_^;
味をしめたので、またやろうかなと思うもののZWIFTにiPad Airを使ってるので、WindowsPCのSurface Proでビデオを見てましたが、不安定な所に置いてあり、割とお高いPCなので落とすと惨事で気軽に使いづらいです。スマホで見ても良いのですが、老眼が。。(笑)
って事で、年末にAmazonのタブレットが初売りで安売りするって情報があったので、1/3からの初売りを待って注文しました。
買う時に種類が多くて、ものすごい悩みました。7インチのモデルは処理がかなり遅そうなのもありパス。
一番、値引き額が大きいのが、「Fire HD 10 plus」でした。メモリの容量は32GBと、64GBがありますが目的がビデオで、WiFi環境で使うのでメモリは小さい方で十分かなと思います。
これ、plusがついてる方とついてないのがあります。迷って価格差が小さければ高い方!?とか思いますが、違いを調べたらほぼ同じで、違いは普通の方のRAMが3GBですが、plusは4GBと少し多く、plusの方はワイヤレス充電(Qi)に対応してるそうです。目的が動画なので、RAMは多くなくて良いのと、ワイヤレス充電って時間がかかるりあまり良いイメージがなく、無印の方でいいかなと思いました。
と思いましたが、販売ページを見てると安いHD8の方で良いかも?と思えてきましたが、ケチらず画面も大きいHD10の方にしようと思います。変にケチると後で買い替えてそうな予感が。(^_^;
って事で、Fire HD 10の32GBのモデルを注文しました。
ついでにガラスフィルムも注文しました。息子も1個買ったので、2枚セットなので分けました。
って事で到着。ガラスフィルムの方は、パッケージの色が違う様な?やすきゃ良いや!と買ったので使えれば何でも良いかな。。

製品パッケージはこんな感じで、他のAmazonデバイスと同じでオレンジ基調ですね。


中身はこんな感じ。本体、説明書?、充電器(9W?)と、充電ケーブル(TypeC)でした。

裏は、こんな感じでAmazonのマークがありました。

起動してみると、画面が結構綺麗な感じがします。

初期設定はかなり簡単でした。ただ、WiFi環境が無いとどうにもならないと思います。
製品説明に書かないで大丈夫なんだろうか?あと、WiFi5で6には対応してないみたいです。

液晶画面ですが、かなり綺麗で値段を考えると、この値段で売れるのって凄いなと正直思います。
1万円ちょっとで、10.1インチのFull HD液晶でCPUはオクタコア(8コア)とは凄すぎです。
普通にAndroidタブレットを1万円ちょっとだと、買えないし買えても激遅で我慢大会になりそうです。
Amazonさん凄い!!割とサクサク動きますが、オクタコア!と考えると、激っ早!とは言えない感じですが、ストレスは感じません。コアは多いですが、CPUの単体コアの動作速度はそんなに早くなさそうな感じですが、使う上では十分な速度はありそうです。

初期状態はこんな感じでした。Amazonのサービス(アプリ)は初期状態で入ってました。
Amazonらしいなと思ったのは、左下にデバイスを表示するボタンが有って、ここでAlexaで使える家電などを制御できる専用ボタンが有りました。うち。。Alexaで制御してる機会が割と多いのでこれはありかも?と思いますが、Amazon Echoシリーズで音声入力するのであまり必要ないかも?

Amazonアプリ以外は、ほどんど入って無くてスッキリしてます。

10.5インチのiPad Air 3と比較してみます。左のiPad Airの方が少し大きいです。

厚みは、iPad Airの方がかなり薄いです。お値段の差。。ですかね。。
重さの差は測ってませんが、極端な差はないように感じます。Fireの方が少し軽い?

このまま使えば良いのですが、興味本位でGoogle Playをゴニョゴニョしてみます。
スクショ撮りましたが、以下のページが詳しいので、リンクだけにします。結構簡単にインストールできます。初代?fire 7を持ってますが、当時は結構大変でしたが、今回は凄い簡単でした。
→ FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2022年版】/有限工房
Google Photosも簡単に入りました。\(^o^)/

ブラウザもブックマークの共有ができるので、Chromeブラウザをインストールしました。
これ。。2画面表示できるんですね。画面の比率がワイドなので、2つ表示もありかも?

ゲームとか厳しいかな?と思ったんですが、パズドラをインストールしてみたら、快適に動いてたので、興味本位でZWIFTをインストールしてみました。流石に厳しいかな?


調子にのってZWIFTを動かしてみたので、近いうちに簡単に書こうと思います。
少し書くと、iPad Air 3と比べると、画質が荒いですが自車や他車がかくかくしたりはしないでスムーズに動いてました。きれいな映像!!とか思わなければ普通にできそうな雰囲気です。割と早めのPCやiPad等を普段から使ってると、チープ感が。。(笑)
1回使っただけですが、コンパニオンアプリからスクショ(カメラマーク)を撮ったら、取れなかった気が。。します。(^_^;
強くはおすすめしませんが。。。一応ZWIFTはできそうです。
という感じで、コストパフォマンスがメチャクチャ高いタブレットでした。
1日使いましたが、問題を感じませんでした。
ただ、最新のAndroidを使ってると、ちょっとOSのベースが古い感じがあり、ジェスチャー入力で画面の戻るとか、進むとか操作してると、画面上部の戻るボタンを押すのが割とストレスだったりします。
実際不明ですが、Android9ぐらいでしょうか?
コメント
こんにちは
脅威のコスパですね。(゚o゚;;
Amazon、乗ってますね(*^▽^*)
Amazon Prime など、Amazon サービス色々使えて、Chrome 入れられて、2台目にいいかもですね。
私の、iPadがいよいよヤバく、今日mini6 を予約してきましたが、入荷前に今使ってるの壊れたら、繋ぎで使ってみようかしら?
でも、その頃には、お値段が?(ーー;)
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
すっかりAmazonの回し者になってますが、これ。。コスパ最高!って感じです。
Androidタブレット自体があまり売ってませんが、この値段の売れるのは正直凄いと思います。
サービスで商売してるので、ハード的には稼ぐつもり無いのでは?ぐらいに感じます。
ほんと、2台目にもってこいですね。
>今日mini6 を予約してきましたが、
おおっ!!新しいiPad miniかなり良さそうですよね。
昨年、mini買おうかと悩みましたが、どう見てもモデル末期で割高だったので
Airにしちゃいました。今買うならmini6買いそうです。
>入荷前に今使ってるの壊れたら、繋ぎで使ってみようかしら?
デカイ画面が欲しいならありかも?そうじゃないならmini6きたら置物になりそう(笑)
タブレットはiPadが良いとホント思います。