ロードバイクのオーバーホールを開始しました(その1)

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

年末にやろうと思っていたロードバイクオーバーホールをやっとはじめました。
半端なタイトルなのは全部終わらなかったから。。です(^_^;

主な目的は、以下の事をやるついでにあちこち掃除しようかなと思います。
・ブレーキワイヤー&アウターケーシングの交換
・ヘッドパーツのオーバーホール
・ブレーキの掃除

最後のブレーキの掃除は、元から汚れてはいましたが、チューブレスタイヤがパンクした際にシーラントが飛び散って、リアブレーキ周りに付着して隙間などのがとれなかったからだったりします(^_^;

最初に自転車を持ってきますが、どうせバラバラにするんだから!と最初にホイールを外してから作業台に乗せます。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

パールをどんどん外していきます。
外すのは割と楽ちんです。

注意ですが、リアブレーキがフレーム内を通っているので、ケーブルを抜く前にブレーキケーブルにライナーケーブル?を通します。毎回使っているので、前回使ったのがそのままありますので、流用します。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

うっかり抜いちゃわないように、通したらビニールテープで固定します。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

rec-mountsを外しました。写真を忘れたので、取り付け記事を。。(^_^;

ハンドルを外しますが、ステムのネジがサビサビです(^_^;
rec-mountsがついているので脱着が面倒で、めったに掃除しない+雨の日に走りすぎ?

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

ハンドルに付着している白いのは、おそらくカーボンペーストが乾いたんだと思います。
拭いたら簡単に取れました。

大体はずれました。
外装バッテリーはすっかり忘れてたので、このあと外しました。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

BBは最近脱着したばかりなので、今回はそのままにします。フロントディレイラーは外すと調整が面倒そう(最初の調整で結構苦労した)なので、今回は取り付けたまま掃除しようと思います。

ヘッド周りを分解します。順番を忘れそうなので、写真を撮りながら分解します。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

最後にいつ分解したか覚えてませんが、かなり長期間(3年ぐらい?)触ってません。
カーボンコラムを割った事件依頼、トラウマです(T_T)

汚れてはいますが、思ってたよりキレイかも?雨の中1000km位走ってる気がします(^_^;

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

下側もグリスが黒くなってますが、デュラグリスの黄色みが少し残ってるので、思ってた程は予後手なさそうです。もっと酷いことになってると想像してました。
久しぶりにフィロンとフォークを持ちましたが、びっくりするぐらい軽いです!
ここまでだっけ?

ロードバイクのオーバーホールを開始しました
ロードバイクのオーバーホールを開始しました

分解できたら、フレームを掃除します。シーラントが一部取れない。。(T_T)
まぁ良いかぁ。。(^_^;
フレームも軽っ。めっちゃ軽いです。(^_^;

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

フレームを拭き掃除してから。。
ヘッドパーツを掃除します。シールドベアリングはゴリ感がまったくなく、問題なさそうなので、外側だけ掃除して終わりにしました。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

ヘッドパーツを戻していきます。防水性がありそうなシマノのデュラグリスを使いました。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

はめていきます。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

この後、戻そうと思って良く見るとステムキャップ?と一緒に、プレッシャーアンカーの中のネジ(下の写真の黒い棒)が抜けてました(笑)
仕方ないので、一旦プレッシャーアンカーを外しました。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

そして、戻します。簡単だった。

ロードバイクのオーバーホールを開始しました

長くなったので分割します。

この記事公開の翌日の正午まで表示されません。
 → ロードバイクのオーバーホールを開始しました(その2)

コメント