スピードプレイZEROのクリートカバーを両面テープで固定しました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

——————– 2023/09/15 —————————-
一発で取れたので駄目でした。
—————————————————————

先日のサイクリングでクリートカバーを無くしてしまいました。

使っているクリートはスピードプレイZEROって言う、結構古いタイプのです。
カバーを付ければ凄く長く使えるので、気に入ってます。
ちなみにクリートも廃盤になる直前に1個予備を買ってあって、未使用で残ってるので、まだまだ使い続けられます。

ただ、このカバーがいつまでも有るとは思えなくて。。どうしたもんか。。
カバーがなければ、このモデルのクリートの意味が無くなりそうですし。。(^_^;

使ってるのはこれです。

普通に5000kmぐらいは使えるので、長持ちするよ!と思ってましたが、Amazonの商品ページを見ると4個買ってました。。(^_^;
全然長持ちしてないじゃん!と思って良く考えたら、外ライドを余りしないくせに結構無くしてる気がします(笑)

って事で、ストックしてるのはこれが最後。。だと思うんです。何か買うついでに予備を買おうかなと思います。

思いの他無くしてる事を把握したので、少しは頻度を下げたいので両面テープで貼り付けちゃおうかなと思います。

って事で、グッズ?を持ってきます。
用意したのは、シリコンリムーバー、ペーパータオル、両面テープ、ハサミです。

スピードプレイZEROのクリートカバーを両面テープで固定しました

現在、左をなくしたので、こんな感じ。

スピードプレイZEROのクリートカバーを両面テープで固定しました

新品をはめてみるとこんな感じで、少しだけ内側に入ります。

スピードプレイZEROのクリートカバーを両面テープで固定しました

悩みましたが、クリートの金属側と、クリートカバーの内側をシリコンリムーバーで脱脂します。
その後に、両面テープを貼り付けます。今回はクリート側に貼りました。

スピードプレイZEROのクリートカバーを両面テープで固定しました

少しはみ出しましたが、ハサミで切りました。
で、貼り付けた完了!
両面テープの厚みで入らないかと思いましたが、ギリギリ入りました。踏めば更にくっつくと思います。

スピードプレイZEROのクリートカバーを両面テープで固定しました

記事を書いてて気づきました。。

右側のクリートの上下左右が逆ですね。。

あとで、貼り直します(^_^;

あと、余談ですが、2年ぐらい前につけたSIDIの互換品のラバーヒールですが、少し減ってきましたが、まだまだ使えそうです。結構おすすめです。


意外とネジが緩みやすいので時々増し締めが必要かも?めんどくさがらずに緩み止めつけようかな。。(^_^;

って感じです。今度は無くな無いと良いな!

——————————————— 広告  ———————————————

コメント