タイヤをContinentalのGP4000S2に戻しました

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

最近使ってたチューブレスタイヤは、パンクして修理できませんでした。

→ チューブレスタイヤを補修してみました。

新しいチューブレスタイヤは海外通販で注文しましたが、来るのに時間がかかりそうです。

国内で買えば良かったんですが、同じタイヤ(Schwalbe One Pro)って国内だと異常(海外が安い?)に高いんですよね。2本セットの値段だと思ったら1本だったり。。orz

タイミングかもしれませんが、1本で1万円弱。。2本で1.5万円ぐらい。。高級すぎます。

 

と言う事で、チューブレス化する前に使ってたContinentalのGP4000S2に戻します。

新しのが来るまではこれを使おうと思ってます。

入れた時の記事はこれです。25cなんですが。。結構太いし高さがありますよね。。

→ タイヤをContinental Grand Prix 4000S IIに変えました。

 

とりあえずフロントタイヤを外します。

シーラントってすごく便利なんですが、扱いづらいです。

白買ったはずが、茶色になってます(^^;

タイヤを洗って日陰干ししました。(笑)

タイヤには。。ちまちまとシーラントが固まって蜘蛛の巣みたいにくっついてました。

ホイールも掃除して一晩日陰干し。って言うか自転車につけて干しておきました。

で、タイヤを入れます。

ホイールを持ってきます。

タイヤとチューブを発掘してきました。

タイヤはこれ。アマゾンですが高くってwiggleで購入しましたが、この値段だったら国内でもいいかも?随分買いやすくなりましたね。

→ Continental GRAND PRIX 4000 S II 700×25C 2本セット

 

チューブはVittoriaのラテックスチューブです。ラテックスチューブはエアー漏れが多いので毎回エアーを入れるのが苦にならないなら個人的にはおすすめです。こっちも安くなってるかも。。

→ Vittoria Latex ラテックス チューブ 仏式 51mm ビットリア 2個セット

 

このタイヤは方向があるので確認します。

この矢印が見えづらく、1箇所しかないのと、片方にしかない(多分。。老眼で見落としてるだけかも?)ので、探すのが苦痛です。溝を見れば分かるんですが。。不安なんですよね。(^^;

 

チューブにタイヤパウダー代わりのベビーパウダーを使います。

いっぱい入ってる\(^o^)/

って、こっちを買ったんですが。。使い切れないです。少なくてもこっちを買えば良かったと後悔してます。次はこっちを。。こぼしでもしないと無くなりそうにありませんけど(笑)

→ ジョンソン ベビーパウダーシェーカータイプ 100g

やすいので買い替え、こっちはつめかえ用にしても良いかも。。悩みます。安けど。。

量は、コンビニで貰ったプリン?用の小さいスプーンでこんな感じです。もう少しだけ多くても良いかもしれませんが、1/5ぐらい掬うと真っ白で大変です。

ビニール袋に入れてシェイクするんですが。。注意点があります。

1.バルブは締める

2.加減する(笑)

1.は時々忘れてやってしまいますが、エアーを抜く度に白い粉が噴出します(笑)

意外と面倒なので、やる場合はご注意を。。

2.は調子にのって、シャカシャカしてたらバルブがビニールを突き破って周りが真っ白に。。

粉が細かいので量が少なくても掃除が意外と大変です。(^^;

でタイヤをはめます。

結構入れてるので流石に慣れました。入れる時はタイヤレバーは使わなくなりました。

タイヤのビードをホイールに片方はめてから、バルブをホイールのバルブ穴に挿してチューブを入れます。チューブをリムに大体入れます。チューブはぺちゃんこよりは少しだけ入れた方がはめやすいかなと思います。入れすぎると入らないので、いつも少し多めに入れてから最後の方でエアーを少し抜いてます。

多分。。ですが、ある程度エアーが入ってるとチューブの挟み込みがある程度回避できそうに思います。

あっ、チューブとタイヤはバルブの反対側から入れ始めてます。

タイヤは大体このぐらいまでは普通に入ります。

ここからですが、ハマってない所の反対側からハマってない所に向けてタイヤをモミモミ(笑)します。タイヤを摘んでリムから離れる方に軽くまっすぐ引っ張ります。そうやって、タイヤをリムの中央に入れていきます。

そうすると、このぐらいなら素手でスルッと入ります。多少力がいる場合も。。

タイヤが全部入ったら、バルブを軽く押し込みます。

バルブ付近ってチューブが硬くなってるので挟み込みし易いそうです。

押すと、挟んでるチューブが抜けるみたいですね。

 

ここまで来たら、少しだけエアーを入れてから、リムを引っ張りながらチューブを挟み込んでないか確認します。

ここで、ラテックスチューブの色付きがありがたいです。

プチルの黒だとタイヤとどうかして分かりづらいんですが、ラテックスチューブが黒じゃないので、分かりやすいです。

 

で、エアーを入れて終了です。前後両方交換しました。

で、チューブレスタイヤのフロントは、まだまだ使えそうです。全然減ってないと言うか中央のバリ?みたいなのも多少残ってるレベルです。リアはちょっと平らになってましたが、破棄しました。

フロントタイヤだけ保管します。

同じタイヤを注文してるので、リアの予備にするつもりです。

 

スッキリしました。

入れたタイヤを触ってみて、GP4000S2はちょっと固めのタイヤだなと再認識しました。

長寿命が魅力で、買ったんで当たり前なんですけどね。

ただ、良く転がるいいタイヤだと思います。

どの軽量タイヤもそうですが、サイドは薄いですね。

 

コメント

  1. しげさんこんばんは!

    シェイクダウン同時にブルベ突入は勇気要りますよね。不安抱えての参加では心から楽しめないかもしれませんし。
    私は諸事情からチューブラーの導入を検討中ですがどうなる事やら…まああれこれ考えてる間が一番幸せなので思う存分楽しんでます

    • 五十路貧脚さん
      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。特にチューブレスはまだ慣れてなくて不安です(^_^;
      チューブラーは凄く軽くて良さそうですよね。チューブレス化するまで気にしてませんてんしたが、チューブラーも気になります。ただホイールが専用になるので躊躇します。
      悩むのも楽しいですよね。

  2. しげさん こんにちは

    自分もパウダー使ってますがガンガン使うのでいつも真っ白です(笑)
    ただ整備や作業は外なので周りの汚れは一切気にしてないので出来るのですが・・・
    このまま行くとブルペはこのままですか? まぁ~出先を考えるとこの方が
    楽かもしれませんが。

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      真っ白ですか。。ほぼ部屋の中で作業してるので難しいです。
      何度か床を真っ白にしたので、抑制中です(笑)

      一昨日発送されたので、早くてもブルベ直前になると思います。
      チューブレスを交換していきなりロングってできるほど経験がなく不安なので多分、このままになると思います。
      パンクしても対応が楽ですし。。クリンチャーの方が良いかもしれません。
      もともと、チューブレスでもクリンチャーに戻そうかなと思ってましたし。。