こんにちは
昨日の続きです。
→ Shimanoのスポーツカメラがきました(SHIMANO CM-2000)
間違えて買ったセンサーの事は、忘れる事にして。。(笑)
開封と設定を行います。
こんなパッケージに入ってます。
そういえば、日本語化できるか?調べようと思って忘れてました。英語でも良いかな?と思って、そのまま失念。。設定しれてば分かるかな?って事で進めます。
前から。。割りと良い感じのパッケージですね。
横はこんな感じです。みててD-Flyって何!?と思ったんですが、Di2の情報を送信する規格?の様ですね。シマノの用語ページを見たけど、説明が分かりづらいかも。。(SHIMANOのD-FLYの用語ページ)
開封します。本体、バッテリー、取り付けパーツ?、MicroUSBケーブル、レンズカバー等が入ってます。
マニュアルが沢山。。あまりの量にくすっと来ました。割りと多いですよね。
どうせ日本語はないんだろう?と思ったんですが、英語の裏側にありました。
シマノのページにある、ユーザマニュアルと同じで、最新版の入手元としてWEBページのURLがありました。
→ シマノのマニュアルページ(CM-2000)
バッテリーは、ガラケーのバッテリーを思い出す感じです。デジカメのバッテリーもこんな感じですよね。
700mAhと割りと少なめです。最上位機種のこれはバッテリー交換化でおおっ!とと言うか他のはできないのか。。と思ったんですが
カメラ自体が売れてない様な気がする感じ。。で、入手しづらいし高いです。。予備欲しいですが、700mAhで五千円近くするのは躊躇しますね。。
互換品が欲しいですが、どうやって探せば良いんだろう?形状が一致するのが割りとありそうな形なんですよね。(^^;
検索してみたけど、見つけられませんでした。残念。形状で検索したいんですが、都合の良い情報がなさそうです。
最悪走りながら充電か?
本体はこんな感じです。思ってたより小さめです。ボタンは4つです。
裏側です。マウントが見えます。
レンズ面はこんな感じです。レンズの前には交換可能なレンズプロテクターはついてます。
横はこんな感じです。
後ろ側はこんな感じになってて、真ん中のボタン?をスライドさせてカバーを開きます。
開けると蓋の裏が防水になってました。しっかりしてそうな感じです。
上側にバッテリーのスロット、下の段の左側が充電、通信用のMicroUSBコネクタで、右側がメモリカードのMicro SD/SDHC/SDXCカードスロットです。MicroSDカードは128GBまで対応してる様です。速度はClass6以上の様です。FAQにはClass10ってありましたが(表記が微妙?)、マニュアルにはClass6ってありました。
手持ちのMicroSDカードは、これが余ってました。
最近話題の東芝Micro SDHCカードの32Gで、Class10でUHS-It対応です。
購入履歴から見ると、すごい怪しい気がします(笑)
→ Toshiba microSDHC 東芝 UHS-I 超高速 Class10 [並行輸入品] (32GB, 40MB/s)
とりあえず現状問題なさそうです。
バッテリーとメモリーを入れて、電源を入れてみました。
液晶がついてて、バックライトはオレンジでした。
左側のはFhとありますが、どうもフルハイビジョン(動画)の様です。
あとはバッテリー残量と、SDのバーは、SDカードの残量との事です。
32Gあれば、SDカードの残量以前にバッテリーが先に切れそうですけど。。
さて自転車につけようかなと思ったんですが。。
この紐なに!?
ベルトがありますね。
どうするの?とマニュアルを見てみたら、ヘルメットマウント用ですね。
自転車につかないじゃん。。
どうしたもんかな?と思ってたら、ヘルメットマウントの台座部分を分解したら、首?の可動部がどうもGoProマウントの様です。
現在、ついてるrec-mountsのライトの台座が、GPマウントだったような。。。
ライトを外してつけてみたらつきました。
とりあえずこれで良いかな?
本当は、ハンドルの上側につけて、カメラを持たなくても住む様にしたかったんですが。。
エアロバーがついてると、厳しそうです。残念。
下側だと、走りながらボタンをうまく押す自身がないんですよね。(^^;
良く考えてみたいと思います。
取り付け位置が決まったら、カメラの設定を行います。
設定は、スマホからしかできない様です。せめてPCから。。できないみたいです。
スマホにアプリ(Android版)をインストールします。
マニュアルにそって、カメラ本体のボタンを使ってWiFiをONにします。
その後、スマホ側でカメラとWiFiで接続設定します。
接続後、スマホアプリを起動します。
設定をする為にSETTINGを選択すると、設定項目の一覧が表示されます。
細かいのはどうして良いかすぐに判断できないので、そのままにして動画はなんとなくFullHD 60fpsのままにして、画角も初期値の120度のままです。動画の手ぶれ補正だけONにします。
タイヤの周長は、サイコンと合わせます。
その後、各センサーとのペアリングを行います。
これはあっさり終了しました。
カメラの角度は、メニューのライブビューで確認できました。
アプリで画面を見ならが調整できます。
この機種は、Bluetoothでも接続できるので、とりあえず接続します。
スマホのBluetooth設定でペアリングしようとしたら、出来ず。。なんで!?とマニュアルを良く見ると、アプリ側からペアリングする様に書かれていました。ちゃんと読まないとだめですね。
無事完了です。
Bluetooth接続でカメラの設定等ができると思ったんですが、WiFi接続でしかできないようです。
なんで!?しかもWiFi接続はバッテリーの消費が多いからか、電源OFFでリセットされます。
結構、面倒です。
しかもBluetooth接続していると、カメラ側のGPSを使える様になるみたいで、GPSの許可をして!ってアプリ側にでるんですが。。Android側の許可リストに出てこないです。。
うーん。。暇を見てアプリ自体を再インストールしてみたいと思います。
で。。カメラ本体の使い方の説明書がない。。
マニュアルをシマノのサイトでみても、付属のクイックスタート的なのしかないんですよね。
と思ったら。。使い方は、サイトの動画だけの様です。
最後まで見てみて分かりましたが、本体側で、できる事が少ないので動画の内容しかなさそうです。
アプリ、本体側のインタフェースともに熟れてない感がビンビンします(笑)
使うのには困らなさそうですけど。。
コメント