こんにちは
先日、インナーパンツを買い替えました。
購入理由
に次のブルベに使いたかったんですよね。
次のブルベはこの記事のですが、気がつくと2週間を切ってました(^_^;
キューシートが更新されているので、そろそろ確認しなくっちゃです。
インナーパンツ遍歴
今回はしっかりしたメーカーのを選びましたが、今までケチってきたのになんで急に?と言うと、色々懲りちゃったんですよね。
サイクルジャージにパッドがついてますが、安物ジャージなんで普通に潰れますし、いま3つぐらいなパッドが付いてます。あっさり潰れますが、無いよりは全然マシです。
もっとしっかりしたジャージを買えば良い気もしますが、インナーパンツのパッドも含めていま3つなパッドが2つあれば、まぁまぁ賄えてました。
上に書いた通り、中華な誰が作ってるのか分からない感じの激安なインナーパンツを使ってました。
中華なインナーパンツって、正直何を基準に選べば良いか不明ですし、何を買っても大差ない気がものすごくしますので、1000円ちょっとぐらいのを使ってます。
半年ぐらいで潰れて痛みが出るので、年1か2ぐらい買ってますが、それでも十分お安いかなと思ってました。
今年の6月の、この記念ブルベでお尻の痛みが前半から始まって、中盤以降はかなり痛かったんですよね(T_T)
途中で痛いなと思ってもやめられず、200km近く痛いなぁ。痛すぎない?と思いつつ走りきって帰ってからお尻が惨事(笑)で、椅子に座るのも苦痛でしたし、お風呂も数日はやばかったです(^_^;
って事で、中華なインナーパンツを買って、また半年使おう!と思って購入しました。
何を思ったか、もう少し出せば少しマシなのでは?と思って、コイツを購入しました。
レビュー通り太もものゴムがきつめですが、割と良い感じ!?と思って使ってました。
2回目ぐらいまでのライドは良かったんです。。
3回目ぐらいから、あれ?なんか痛みが出るの早くない?4回目ぐらいで30kmぐらいから痛みが。。
そして、先日の荒サイライド。。だめになってるインナーパンツで300km走った時以上のダメージがお尻に。。
3回ぐらいでパッドが潰れた用です。マジですか。。ちょっとだけ奮発したのに。。(T_T)
安物買いの銭失い!ってやつか!?
ムカついた(笑)ので、ゴミ箱に投げ捨てました(笑)
レビューを見ても、良さそうなのに。。私の体重に耐えきれなかったのか!?
フィット感は良かったんですが。。パッドの耐久性が1000円ぐらいのより悪かった。。気がします。(※しげ談)
良さそうなのを物色してみた
って感じで、数回で終了!となると、さすがコスパが悪いなと思いました。
半年使えればまだしも。。数回じゃね。(^_^;
って事で、悩んでみました。全然回買った半年使えたやつにするか?
購入履歴を見たら、これを複数回買ってました。
半年持つなら、無くはないかなと思います。
パールイズミとかのだと2,3年使えそうな情報がネットに多かったです。
2年使えれば、費用的にはありかも?
現状だと、半年ごとにお尻が惨事(笑)になってる気がするので、惨事にならない=プライスレス?(笑)な気がします。
って事で、物色しようかなと思ってたらTwitterのリプライで、パールイズミの3D-Xが良いとの情報を頂きました。インナーパンツだったら、買えそうな価格帯かなと思えましたので買っちゃいましょう!
って事で、3D-Xを探してみましたが、インナーパンツのラインナップにはありません。
パッドの種類ってどうなの?を見てみます。
→ 走りに合わせて選べる最適なクッション性能/パールイズミ
以下の説明を見つけました。

見ると、3D-Xか3D MEGAIIのどっちかかなと思います。
調べると3D-Xは薄めでパッドの中にジェルが入ってて薄いのに衝撃吸収する様です。
3D MEGAIIはつぶれにくいパッドで厚みがあるみたいです。3D-Xに興味津々ですが、3D MEGAIIもありかも?と思って、3D MEGAIIにしました。3D-Xはインナーパンツにはなくて、ジャージのパンツにはあるみたいです。パンツ。。高いのとジャージを変えても使い回せるのもあり、今回もインナーパンツにしようと思います。(^_^;
って事で、Amazonでポチりました。
到着
翌日には到着しました。\(^o^)/
割としっかりしたジッパー付きのビニール袋に入ってました。

裏側

パッケージの写真はこんな感じです。なんか良さげ?

パッドの説明はこんな感じ。
ロングライド用!で安心かな?

出してみます。
前側はこんな感じです。製品写真みたいに両横?はメッシュな感じです。

後ろ側はこんな感じで、前側と違いメッシュな記事ではなかったです。

ピンポケしてしまいましたが、ウェスト部分の収縮する所はPEARL IZUMIのロゴが入っていて凝ってました。

パッド部分はこんな感じです。結構大きめかな?

厚みは、少し厚めかなって感じ極端に分厚い!とは思わなかったです。パッドは中華なやつとは違い弾力が強くて良さそうです。

とりあえずローラーで使ってみた
とりあえず夜のZWIFTで使ってみました。


ZWIFTだといつもは15分ぐらいから痛くなってきた?って感じで、30分ぐらいで結構痛くなる感じです。もしかして全然痛くない!ってなるんだろうか?
ただ、多分坐骨辺りの圧迫痛だと思ってて、サドルから降りれば痛みはすぐにひきます。
って事で、30分のZWIFTをやってみた所、20分ぐらいから痛いかも?となり、30分ぐらいで痛みがそれなりに出ました。
痛みはありますが、痛みは半減した感じですので、ある程度の効果はあったかなと思います。
次のブルベで使ってみようと思います。痛みが出ないといいな!
コメント
パッドの寿命はメーカー毎に全然違いますね。パールイズミとかはメジャーな割にヘタリ易いし、カステリとかガイツーで割引大きく安いのに持ちが良かったりとか。
あと、タイヤを30C以上、1本400g超の非レース用にし、低圧運用すると100km超ライドでパッド要らなくなります。コンチのGP5000などのレース用軽量タイヤだとダメージも大きいです。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
パッドの寿命って、ちゃんとしたメーカーであれば言うほど大差ないだろう?と思ってましたが、そんな感じなんですね。
今回のがダメになったら、カステリなどをメインに真面目に調べてみます。
ただ、ある程度持てば、それでも良いかなとは思ってます。
タイヤは確かにそうかも知れませんね。
30Cとかロングライドだと嫌かも?そもそもフレーム&ブレーキアーチに入らなさそうですけど(笑)
痛い以前に擦り切れている気がものすごくするので、とりあえずクリームを容赦なく塗ってみようとは思ってます。
パールイズミは同一モデルで同社の複数パッドを選択できるようにしてくれるといいのですが。
私は夏はパールイズミのロングビブを愛用しているのですが、3DRしかパッドの選択肢がないので。
せめて割増でも構わないのでオーダーできるようにしてほしいです。
※冬用のロングビブはワイズロードがオリジナルで3Dメガのモデルを出しているようですね。
TKさん
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。すべてのパッド種類をラインナップしてほしいですね。3DRの説明を見ると、もう少しロングライド向けのが欲しくなりますよね
オーダー在るところは高いですよね(^_^;
ビブというと通学とか短距離よりは、長い距離を乗る人が多そうなイメージなんですが、限定しかないと考えると実際購入するユーザ層が違うのかも知れませんね
なんだか毎月のようにブルベ走ってますね。その元気が羨ましいです。
8月は7月ほど暑くなかったので3回走りに出てトータル180kmぐらい走りました。まぁ1回は途中でDi2のバッテリー切れで半端に終わりましたが。ブルベ1回分にも満たないですが8月としては驚異的な走行距離です(笑)
パッド付きインナーはレーパンの下に履くんですよね。レーパンのパッドと二重になると思うのですが、走り難くないですか?私も初心者の頃に痛み緩和対策として二重パッドを試した事があるのですが、ペダリングの違和感が大きくてやめました。まぁ個人差もあるでしょうけど。その後サドルを幾つか試して現在に落ち着きました。個人的にはパッドよりサドルとの相性の方が大きいと感じています。
それでも何でもチェレンジしてみる事は大事ですね。次のブルベはトラブルに見舞われる事なく完走出来ますようお祈り致します。
輪太郎さん
コメントありがとうございます。
ブルベは今年はこれで最後です。散らしたつもりでしたが、コロナの延期でまとまっちゃいました(笑)
8月に180kmは他の季節と比べると走り甲斐がありましたね。7月程ではなかったですが、それでもかなり暑かったですね。
パッド2枚ですが、私はあまり気になりませんね。偶にサドルに引っかかります(笑)ですけど。。体重があるのでパッドが潰れてるのかも?ですけど(^_^;
パッドよりサドルは私もそう思います。今のサドルは結構合ってて中華な怪しげなパンツでも新品なら300Km走っても大丈夫なんですよね。かなりサドル沼した結果なので、怖くて変えられません。そろそろ見た目が残念な事になってきました(^_^;
パッドも厚みより、潰れた結果表面が荒れて皮膚が擦れてダメージがあるのかも?とこのお返事を書いてて思いました。シャモアクリームを塗ってますがパッドがだめになるとダメみたいです。
トラブルはそうですね。今年参加したブルベは2回ともにメカトラブルがあったので、次回こそはトラブルなしで完走したいです。余り乗れてないので、微妙に不安ですが、楽しみたいと思います。