新しいiPadでZWIFTをやってみたらきれいになった気が。。するかも?

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日からiPadを買い替えたって書いてました。
前にAmazonの前の世代のKindle Fire HD10でZWIFTをしてみた事がありました。

液晶の解像度はiPad Air3の方が少し高いのがあるのかも。。ですが、処理性能が段違いなのもありiPadの方がキレイでした。

PCだと処理性能で表示される背景なども数や詳細度が変わるみたいです。
iPadの場合は、設定で解像度などを変更できず全てZWIFT任せなので何がどうなってるのか全然分かりません。

iPadは前までは、iPad Air 3で、今回がiPad Air 6(M2)です。処理性能(CPU)的には3倍から5倍ぐらい?グラフィックスに関しては、4倍以上の性能差があるみたいです。めっちゃキレイになってる予感が。。なんか期待かも?

で、ZWIFTをやってみました。

大差な気も。。。(^_^;

ただ、くっきりしてたり、なんとなくきれいな気がする様に思います。

あれ?と思ったのは、ペーストレーナーさんって、こんなに傷んでいたっけ?と思いました。
スクショが取れていませんが、ヘルメットも薄汚れているような。。(笑)
撮り治すのも面倒なので、取れているスクショで見てみます。

新しいiPadでZWIFTをやってみたらきれいになった気が。。するかも?

ペーストレーナーさんを拡大見てみます。脇腹?あたりのエッジが塗装剥げしてない?

新しいiPadでZWIFTをやってみたらきれいになった気が。。するかも?

路面もキレイじゃない?左が新しいiPadです。

拡大してみます。左が新しいiPadですが。。大差なかった(^_^;

アバターがくっきりしている気が。。左が新しいiPadです。

自分のアバターのジャージを拡大してみます。
ジャージの文字の解像度と、ジャージの縫い目の

風景を。。と思いましたが、良いのがなかったです。左が新しいiPadです。
過去のを掘り起こそうかと悩みましたが、バージョン差が大きいと比較になるのか謎なのでやめました。でも新しい多少きれいな気がします。

って感じで、どことなくきれいになってました。
当たり前ですが、最新のiPadだと時々カクついたりはしなくなりました。

あと、処理能力目いっぱいまで使わなくなったからか。。前のiPadだとバッテリーの消費が気になってましたが、かなり改善した様に感じます。

色々機能が追加されて古いiPadだと限界が近くなってたのかなと思います。

ZWIFT自体のマップのロード?開始も早い気がします。未測定で体感。アプリの起動もはやいです。

買い換えれば幸せ!と言う程でもない気がしますが、色々改善はしてました。

スペースに余裕があればPCが良いんだろうなぁ。。とは思います。

コメント