こんにちは
昨日の続きです、前半の記事はこれです。
昨日は川幅日本一の看板がある所まで来ました。

右岸を進みます。
少し進むと看板がありますが、本当?の川幅日本一はこの辺りみたいです。


更に進みます。草を刈ってくれて、回収待ちなのか散乱してました。

水道橋?が見えていました。あの橋の次の橋が離脱地点だったはず!

68.4kmポストの少し先で荒川から離脱です。

この看板が目印です。

左側に降りて、上の写真の橋の下にあるトンネルをくぐります。

後は看板に沿って進みます。何回も来てるので覚えてますけど。。

意外と走りづらい。。

看板が親切です。左折します。

2つ(だったかな?)丘みたいな山を超えます。
良く見ると、右側の歩道内が自転車道でした。あれ!?
面倒くさいので、このまま進み帰りはちゃんと自転車道を走ろうと思います。

ついに来ました。入り口が見えてきました。

そして到着\(^o^)/

ここまで、104.5kmでした。河口から約81kmでした。60kmぐらいかと勘違いしてたので、最後の方きつかったです。まだなのか!?って感じで。。

やけに暑いな。。と思ったら、37.9度。。さすが熊谷!?

しばらく休憩します。輪行か、自走か悩みますが、まだ余裕がある気がするので、自走にしましょう!
って事で、来たばかりですが、折り返します。(^_^;
さようなら~、また来ます。たぶん。

帰りは車道ではなく自転車道を!!と思いますが。。。草ボーボーでヤバいです(笑)
ギリギリ走れる?って感じ?

そして、少し遅いですが、ローソンでお昼にします。

あまりに暑いので凍ったペットボトルも買いました。
あと、モンエナのスーパーコーラ(だっけ?)を初めて買いまいた。飲みやすい味かも?次から売ってたらこれにしようと思います。

長めに休憩してから出発します。

荒サイの右岸に入り来た道を帰ります。
途中に、なんだっけ?サイクリングセンターみたいなのがありますが、今回はパスしました。

疲れてきたので、ゆっくり帰ります。さくら堤公園まで来ました。

そして、ホンダエアポート。
消防のヘリコプター、かっこいい!

この辺りでお尻が限界を迎えます。やばい。痛すぎ。。(T_T)
開平橋で左岸に渡ります。

なんか空模様が怪しんですけど。。なんとか降られずに帰ってこれました。

久しぶりすぎて、行き止まりに。。(笑)

更に進み。秋ヶ瀬公園に入ります。自動車が怖いので余り寄らないのですが、ボトルがすっかり空なので背に腹は変えられず、寄る事にします。

アイスの自販機が魅力的です。

誘惑に負けました。(笑)

水を買って。。

行きに買った羊羹はすっかりホットに。。温まったと言うよりアツアツが少し冷めた?ぐらいでした(^_^;

おしり痛すぎで、自転車に乗りたくないんですが。。輪行で帰っても最寄り駅から同じぐらい走りそうなので、諦めて自走で帰ります。

彩湖を通り抜けます。
おしりが痛いからって、ハンドルに体重をかけすぎて腕と手が凄い痛いです(T_T)
でも、お尻よりマシ。。暫く自転車に乗れなさそうです。ほんと(^_^;

あと、10kmぐらいです。でも10kmが遠い。。お尻。。(T_T)

ついに到着。\(^o^)/
荒サイ走破を往復しました。頑張った!?

家まで帰ってサイクリング終了です。
本日の走行距離は約167kmでした。

真夏の荒サイ走破は思った以上にキツかったです。
ボトルは2本にして、1本は水をかける様にした方が良かたです。ペットボトルでも良いのですが、自分の体温であたたまるし、保冷性ありませんし。一番ダメだったのが氷が入らないってのが良くなかったです。ボトルの方が良いと思いました。
あと、中華な安いインナーパンツとジャージのパッドの両方で走ってますが、今回買った中華なのは3回ほどでパットが駄目になりました。他の中華のだと半年ぐらいの持つのに。。
安物買いの銭失い。。ってやつですね。
もう少しマシなのを買おうと心に誓いました。お尻絵のダメージは軽減はプライスレスです。(T_T)
家に帰ってシャワーの水が痛すぎて悶絶しました。。
コメント
しげさん、こんにちは
暑い中の荒サイお疲れさまです。
167キロもあることにビックリしました。
ワタシの家から鶴商文庫さんまでが同じ位なのでサイクリングロードの信号なし景色が同じような感じだと更に距離が長そうですね。(゚Д゚;)
お尻の痛みとの戦いは酷です。(T_T)
そるさん
コメントありがとうございます。
意外とありますよね。130kmぐらいかと思ってました(^_^;
サイクリングロードのロングライドって意外と過酷ですよね。
正直、5kmに一個ぐらい信号が欲しいです(笑)
止まる機会がなくて、お尻へのダメージも大きめになってる気がします。
景色も代わり映えしないので、苦痛でもありますよね。
こんにちは
自転車乗り始めたころにしげさんと行ったことを思い出しながら読ませて頂きました。
今、中々自転車に乗れてないので絶対に走れないと思います。
でも懐かしく走ってみたいと思いました。
あと、今だと彩湖に行くまででお尻が痛くなりそうです(笑)
hooliganさん
コメントありがとうございます。
懐かしいですよね。確かはじめてぐらいな感じのロングライドだったと思います。
体力?がついたら、また行きましょう!
お尻やっと治りました(^_^;
荒川のサイクリングロードは河口から一貫した道があるわけではないので、どこまで行けるのかどこが終点なのかは諸説ありますが、一応熊谷に架かる荒川大橋を終点として一区切りとする人が多いようです。
葛西臨海公園スタートで左岸を走った事が有りますが、荒川大橋までおよそ90kmぐらいでした。熊谷まではほぼ平坦なので走り易いのですが、榎本牧場から先は事前にルートを確認しておかないと迷います。
今の時期は熊谷名物の大温度計が展示されている筈ですが、もう少し涼しくなったら温度計を見に行ってみようかなぁ、帰りは新幹線の輪行で( ´∀`)
輪太郎さん
コメントありがとうございます。
そっちっぽいですよね。ただ荒川から離れて熊谷森林公園に行く道にも荒川自転車道の記載があって正直良く分かりません。
と言いつつ、荒川大橋の方も興味があるので機会があったら行ってみたいです。
榎本牧場より先は、右岸しか分かりません。(^_^;
熊谷に大温度計があるんですね。自分も実物見てみたいかも?
新幹線の輪行、リッチですね。前に各駅?で、帰ってきたら思いの外乗り甲斐がありましたので、ありかも?です。
私も春頃「森林公園まで走り、熊谷駅から輪行で帰ろう!」と地図やらネット情報とにらめっこしておりました。
今年は雨も多く、先日コロナにも罹患し(お盆休みは全て自宅療養に)未だ実現していませんが、大変参考になりました。
お尻が回復したら是非ご一緒しましょう。
TKさん
コメントありがとうございます。
片道ならちょっと遠いな!ぐらいかなと思います。ぜひ。
と言うか、コロナにかかってしまわれたんですね。今時期だと誰が感染しても驚きませんね。
問題なさそうなので、良かったです。
ご一緒しますか?
最近、プライベートてバタついて、来月ブルベなので秋ぐらいなら行けるかも?って感じです。タイミングが合えば是非。
行けるタイミングがあったら、気にせず行ってください。m(_ _)m
酷暑の167km、お疲れ様でした。
37.9℃! 聞きしに勝る熊谷!!!(O.O;)(o。o;)
こういうライドは、他人のブログで楽しむに限りますね。
写真見てるだけなら、「気持ちよさそ~~~~!」な気分に浸れます(笑)
またお願いします(爆)
> 今回買った中華なのは3回ほどでパットが駄目になりました。
うっわ!それ、中華の中でも、極中華!?
ホント、中華は賭けになりますね。(^_^;)
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
日陰なし、信号(止まる場所)なしの荒サイ、なかなかにハードでした。(^_^;
正直言うと、サイコンの温度計だと40度超える事も多いのですが、
当日は少しだけ気温低めだったのに、熊谷までに行くとこの気温やっぱり熊谷は気温高いんだなと思いました。
熊谷から少し南下すると気温が下がった気がします(笑)
中華のパッドなんて2種類ぐらいしかなくない!?パッドは全部同じだろう?とか思ってましたが
甘かったです(^_^;