リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

——————————— 2023/09/27 12:02 ———————————————
公開前に追記しようと思って忘れてました。
動作音、結構大きめON/OFFのタイミングでカチッ!って本体の大きさの割に大きめの音がします。
個人的には許容範囲内ですけど。
—————————————————————————————————–

ZWIFTをやってる部屋の電灯ですが、リモコン無しのタイプです。
だいぶん前ですが買い替える時に、ケチったんですよね。今思えばリモコン付きにしとけば良かったです。

壁のスイッチでON/OFFをしてますが、電灯設置後にタンスを前に置いたので、押しづらいんですよね。と思いつつ。。はや数年(笑)

先日、何か無いかなぁ。。とAmazonで見てたら、こんなのが有るんですね。
赤外線リモコンで制御できれば、スマホやAmazon Alexaで音声制御できます。
この記事のを使ってます。

天井の引っ掛けシーリングと電灯の間に挟んで、赤外線リモコンでON/OFFできるみたいです。

色々ありましたが、変な中華のよりはオーム電機の方が良さそうなので、これを選択。
天井直付けの電灯は対応していないみたいですが、恐らく赤外線リモコンの受信部が隠れるからかな?と思います。電灯。。結構小さいのと、SwicthBotの赤外線リモコンって明後日の方を向いてても反応するので、大丈夫でしょう。放熱の問題だとやばそうですが、ファンなし(っぽい)ので、恐らく全社かなと思います。取り敢えずチャレンジ。

created by Rinker
オーム(OHM)
¥1,582 (2024/04/30 05:30:56時点 Amazon調べ-詳細)

タイマー付きもありましたが、タイマーはAlexaさんにお願いすれば良いので不要です。

って感じで到着。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

箱を見てデカくない!?と思いましたが、中はスカスカでした(笑)

こんな感じのパッケージです。電気屋で壁にぶら下がってそうですね。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

裏側はこんな感じ。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

中身はこんな感じです。本体は下側の面が写ってます。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

天井側はこんな感じ。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

リモコンですが、チャネル変更とか無い(と思う)ので、リモコン受信範囲に復数あると、同時に反応しそうです。(^_^;

コンセント制御のもありましたが、同じリモコンに見えるので、同じかなと思います。多分。

付ける電灯はこんな感じで、写真だと分かりませんが結構小さいです。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

作業前に消灯します。真っ暗で見えなかったので自転車のライトを下から照らしてます。目がくらんだので、壁に向けて反射で使う事にしました(^_^;

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

電灯を外して。。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

買った製品を付けます。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

電灯をつけようと思いましたが、つかない。。何で?

と外して合わせてみると。。電灯の根本に高さを確保?する、出っ張りが合ってそれが鑑賞してました。(^_^;

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

半円形の出っ張りは干渉して無くて、補強?の横のが当たってそうです。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

電灯を買い替えるか?と思いましたが、ケチってるのに本末転倒ですし、買うなら、リモコン付きの電灯を買えば良いわけで、買った製品が無駄では?
じゃあ、削ろう!(^_^;

って事で、なるべく残しつつ削っていきます。裏で見えない所なので、手抜きでメチャクチャ雑になりました(^_^;

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

ついた!!

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

ちょっと高さが出ますが、気にしません。
1時間ぐらい点灯させてから触ってみましたが、ほんのり温かい?ぐらいなので、発熱は問題無さそうな感じです。(非推奨)

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

付属のリモコンを使ってみましたが、意外と反応範囲は広い様で、リモコンから電灯が見えて無くても制御できました。都合の良い場所にはがせる両面テープで固定しました。

あと、SwicthBotに学習させます。リモコン(2つ有るので)を選択します。
で、「リモコン」を追加。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

種類を聞いてくるので、「ライト」を選択。

学習種類を聞いて着ますが、自動学習は駄目でした。マイナーなのは駄目ですよね。。
手動学習もオーム電機自体がないので、「リモコンのボタン学習」にします。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

ON/OFFボタンしか無いので、ONとOFFのボタンのみを使いました。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

ボタンを選んで、SwicthBotのリモコンセンサー部に向けて、製品のリモコンボタンを押して学習させます。2個だけなのであっさり終了。

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

あとは、Alexaアプリにデバイスを追加(自動的に追加されてた)します。
名前は、ローラーの部屋は魚シリーズなので、「イルカ」に。。(笑)
電灯関係の名前をつけようと思いましたが、前から使っているリビングの電灯を「電気」で登録した?自動でされた?ますが、「ライト」とかの電灯関係のキーワードで反応してしまいます。類義語で処理されてそうな感じで元からある「電気」という名称の電灯が動作します。諦めて固有名詞にしましました(^_^;

リモコン無しの電灯をスマート家電?にしてみた

ついでに、「ローラー開始」や「ローラー終了」の定型アクションに、電灯の制御を追加しました。

開始前に「ローラー開始」と言うと、部屋の電灯がついて、扇風機2台の電源が入るようになりました。終わった後は、実際の所は「ローラー終了」では、扇風機2台を止めるだけです。
その後に、部屋を出る時に空気の入れ替えの為に扇風機1台をつけて、15分後に止める様にしてます。扇風機を付ける前に電灯を消すアクションを追加しました。

めっちゃ便利になりました。Amazonのレビューで壊れた!ってレビューが多いんですが、保証修理してもらえばいいだけなので、何故あそこまで悪評的にレビューするのか理解できません。
対応してくれない!って言うなら分かるんですけど。。

あと、この製品ですがON/OFFボタンが別に有るのが何気に便利でした。
ボタン1つのトグルボタンだと、消さなきゃ駄目なのに既に消えてた場合にはついちゃうんですが、これ別のボタンなので、消えてるのに消そうとしても消えたままですし、付いてるのにつけようとしても消えずについたままなので、これがいい!ですね。

リモコン扇風機の方は、消すの忘れて消そうとしたらついちゃって、うっかりついたまま!ってのが無いです。

安い割に便利なので、特にスマート家電を入れている人におすすめかなと思いました。

コメント

  1. 他の家電とセットで制御できるのは便利ですよね。
    評価は…電灯や水道などのライフラインは正常動作が当たり前で、深夜帰宅したときなどに動かないと相当なストレスですから壊れれば厳しくなるかなと思います。

    スマートホームの場合、ON/OFF別ボタンなのは本当に魅力的ですね。
    我が家も4カ所アイリスオオヤマの省エネ型LEDシーリングにしていますが、リモコンのON/OFFが同じ信号で、かつOFFのとき常夜灯を1回挟むのでAlexaと直ぐに状態がズレてしまい、設定がやりづらいです。目視できるときの他連動ON/OFFは作りましたが、不在時の制御は諦めました。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      ほんと家電制御できるのは便利です。しかも赤外線リモコンで操作できる機械であれば1つの機械で制御できるのが凄いというか便利ですね。

      また、故障して便利さを再認識しました。(^_^;

      ON/OFFが同じ機械は、少々面倒ですよね。現在ONになってるかOFFになってるか分かりづらいですよね。
      変数に保存するので、ちょっとプログラムを書かせてよ!とか思います(笑)