チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

一昨日ですが、チューブレスタイヤのエアー抜けが早い!って記事を書きました。
てっきり長期間交換してなかった、バルブコアが原因だと思ってました。

結果、バルブコアは問題なかったです。
何年も交換してなかったので、良い機会かなと思ったので戻さずに交換しました。

それでも、エアー抜けが早いので、バルブね根本から漏れてるんだろうな?と予想します。

ネットで原因調査の為に、ジャボン玉液を使ってるのを見かけたので買ってきました。
正直な所、水につければいいかな?と思ってましたが、車でもエアー漏れしていたので、こっちもバルブじゃないか?と思ってるので、両方使うなら良いか!と買ってきました。
シャボン玉液とハケで220円です。※写真は先に車で使ったので、その時の写真です。

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

写真を撮るの忘れたので写真が前後しますが。。ハケでバルブ付近に塗りたくりました。。
バルブは問題なさそう。。ええ。。。(^_^;
※実際にはもっと泡だらけにしました。写真は大分落ちてから。。です。

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

じゃあ、ビード付近しか無いな!?
と、1周塗ってみましたが分かりません。。ええ。。

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

抜けてないわけ無い。。と思うので、水につけてみる事にします。

1周付けてみても分からず。。奥さんにも参入してもらって判明。。
タイヤの継ぎ目?線が入ってる所からエアー漏れしていました。

このぐらいシーラントで止まりそうな。。ダメだったので今の結果なんでしょうけど。。

シーラントなくなった?ビード辺りに透明なのが付着している箇所があるので、ある程度はシーラントが減ってるはずですし、タイヤに染み込む分も有るでしょう?
残量を見てみようと思います。フロントが30ml。リアが40ml残ってました。
タイヤ交換時に50ml入れてあったので、短期間に結構減ったなという印象ですが、足りないって程でも無い気がします。

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

止まって欲しい!と期待を込めて、60ml入れました。

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

リアを足すかな!?

と思った所で、思いました。
シーラントは減った分追加する形で運用してきました。

最近思のは、シーラントがどんどん茶色くなってます。元のシーラントは真っ白では無いですが、もっと白かったはず。

現状の抜ける状況を考えると、このぐらいシーラントで止まらないの?と思う反面、圧力がかからないと止まらないのかな?とも思いますし、シーラントって、どこまでも継ぎ足ししていって良いのかな?

タイヤを交換する時でも、前のタイヤから抜いて、新しいタイヤに足りない分を足して入れてました。
最初に入れたシーラントの成分が残ってるとは思い難いですが、妙に不安になりました。

ケチってないで全部入れ替えちゃおうかな?と思います。

シーラントを抜いて。。

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

破棄して、新しいのを入れます。下は新しいシーラントで結構色の違いが有るんですが、写真だと分かりませんね(^_^;

チューブレスタイヤのエアー抜けが早い原因が分かりました

前後やったら、シーラントなくなりました。

これで止まると良いのですが、期待薄な気がします。(^_^;

シーラントなくなっちゃったので、買わなくっちゃ!

無難に同じスタンズのにしようかなと思いましたが。なんか高い気がしましたし、良く考えたらこのタイヤ入れたばかりなので、使いたいです。
同じシーラントで止まると思い難い。。

前から気になってる、MacOffのを検討しますが、貧乏性なのか。。手が出ません(笑)

他になんか良いのが無いかなぁ。。と探してみるとBLACK OXってのがありました。
なにこれ!?
  → BLACK OX – ブラックオックス/フカヤ

なんと、ライフルで撃っても塞がるらしい。。マジか。。
動画を見て、タイヤにライフルの銃弾を当てるのすげーー!!って別の意味で感動(笑)
塞がってますね。。すごっ。ライフル銃の弾丸の穴が塞がるなら、今回のちっぽけな穴なんて余裕の筈(笑)。抜いてこっちに変えるかな?

って事で、ポチりました。やすかったのでワールドサイクルさんで。
※リンクはYahooの方に貼りますが、送料無料ラインが低いので本店?で注文しました。

→ ブラックオックス シーラント OX2 32oz(946ml)

OX1とOX2が有りましたが、OX2にしました。ロードバイクのタイヤででかい穴があいたら諦めるので持続する方が良いなと思いました。

ついでに、エアゲージも。。こっちはAmazonの方が安かったですが、価格差が小さかったので、送料を無料にする為に一緒に注文しました。

 → パナレーサー タイヤゲージ(デュアルヘッドデジタルゲージ)

到着がたのしみです。と言うか、今のシーラントでエア漏れが改善すると良いな!

余談ですが、OX2ですが量あたりの単価に負けてデカい方を買っちゃいました。
保存期間が1年って事ですが。。まじかよ。。他のメーカーのもメチャクチャ長いわけでも無いみたいなので、提示値なのかな?と勝手に読み替えました(^_^;
開封後かと思ったら、製造から。。みたいですね。
本気で1年で駄目になる様でしたら、販売時に製造年月日を書きそうな物なので大丈夫でしょう。多分。。(^_^;

以上です。エア漏れ止まるかなぁ。ドキドキ。

——————————————— 広告  ———————————————

コメント