こんにちは
先日、クロスバイクのアウターケーブルを交換してて思った事があります。
まあ、こんな感じになってるんですが。。スプロケットが12-24Tと、フロント3枚なのを生かして?男前なスプロケットになってます(笑)
と単純に見るとリアディレイラーのプーリーケージがすっごい長いんです。
リアディレイラーはRD-3500GSがついてるんですが、パット見SSで良いんじゃない?と思えます。
随分前に撮った写真ですが、こんな感じです。
で、なんでSSじゃなくてGSを買ったんだっけ?と過去の記事を見てみるとFDの歯数差がSSだとキャパシティーオーバーなのでSSではなくGSを買ってました。
GSとSSの仕様はこんな感じです。
SSはこんな感じ。
GSはこんな感じ。
最大スプロケットと最小スプロケットの歯数は共通です。
違うのはトータルキャパシティと、フロントの歯数差です。
それぞれ以下の様です。
RD-3500SS | RD-3500GS | |
トータルキャパシティ | 37T | 41T |
最大フロント歯数差 | 16T | 20T |
チェーンリングは初期のままで、48-38-28Tです。スプロケットは12-23Tに変更してあります。
フロントの歯数差は48-28=20Tで、リアは23-12=11Tです。
なので、必要なキャパシティは20+11=32Tとなり。32T有れば大丈夫ですので、SSで十分です。
が。。フロントの歯数差が20Tあるので、SSの16Tでは足りませんので、GSが無難そうです。
とGSを買ってました。
私の認識ではディレイラーのSSとGSの違いは、ケージの長さの違いと、スラント角の違いだと思ってます。
ケージの長さは、チェーンのテンション(長さ)を調整する為に、ケージを使ってバネで引っ張ってチェーンの長さをケージの角度で調整してるんだと思います。
またスラント角については、リア側のトップとロー側をディレイラーが移動する際にガイドプーリー(スプロケットに近い方のプーリー)の角度です。基本的には地面と平行ではなく、スプロケットにできるだけそう為に、角度がついてます。
本来であれば、ロー側でもトップ側でもスプロケットとガイドプーリーの距離は一定が好ましいと思いますが、スプロケットによって変動しませんので、SSとGSの2種類で吸収してるのかと思ってます。
が。。SSとGSでスラント角が違うのでULTEGRA(RD-6800)以上の様で、それ以下のグレードがSSでもGSでも同じスラント角の様です。その証拠にこの3500ではSSもGSも最大と最小スプロケットの許容量が同じなのかと思います。
と言う事で、パーツ図も見ましたが、3500の場合には単純にプーリーケージの長さの違いの様です。
(4500以上は、バネとかに差があるみたいですが。。)
前フリが長かったですが、素朴な疑問が。。
フロントの歯数差ってSSとGSで違うのは何故?なんでしょうか?
プーリーケージの長さが長いと、チェーンが長く出来て、チェーンリングとスプロケットの歯数差でできたチェーンの余り(長くなる)に対する許容量が増えるので、トータルキャパシティが大きくできるのは納得ですが。
チェーンの長さの変動って、単純にトータルキャパシティで表示できると思うんですよね。
フロントの歯数差で影響が受けるのって、たすき掛けした際のチェーンの長さの変動が大きくなるとは思うんですが。。
そう言う事なんでしょうか?
そうすると、SSのトータルキャパシティが37Tで、現在のバイクの歯数差の合計が32Tです。
多少斜めがけになったとしても5Tも変動しないと思いますので、このバイクの場合の適正なリアディレイラーがGSではなくSSではないかと思います。
ただし。。RD-3500のSSとGSの違いがプーリーケージの長さのみであり、スラント角が同じ事を考えると、SSでもGSでも変速性能への影響は小さそうに思います。ケージを引っ張るバネの強さも同じですし。。でもケージの長さがバネの強さでの引っ張る力に影響するのかしないのか自信ありません(^^;
と言う事は、合計歯数が37Tを超えない範囲に於いては、SSもGSも見た目以上の差はないのではないかと。。(^^;
更に適当な事を言うと、メーカー側も若干余裕を持って仕様提示してると思います。その差が2Tぐらいと考えると。。
トータルキャパシティが40TぐらいがGSの選択範囲になりそうな気がします。
うーんって感じです。
また、RD-3500GSのケージを交換してSSにしてやろうと思いましたが、プーリーケージって本体ではない側しかパーツ設定がなく、買えそうにありませんでした。(^^;
ティアグラ以上だと交換できそうな感じです(^^;
ただ、冷静に考えると見た目以上の差が無さそうなのでやめました。
コメント
フロントの歯数差がわざわざあるのは、連続した変速で変わる歯数差の影響かと思います。
フロントトリプルとSSを組み合わせるとチェーンが暴れ外れ易いです。
なかにぃさん
コメントありがとうございます。
納得出来そうな気がします。
SSに変えるメリットが、思いつかなくなったので、このままGSで行こう思います。
こんにちは
なんとなくの僕の解釈で、根拠はまったくないのですが(^_^;)
しげさんのミストラルを
インナートップにした場合 28×11 →33
アウターローにした場合48×23→71
チェーンは38コマ差になります。
これだけのコマ数に差があるとSSのプーリゲージの長さでは対処しきれないのでGSにする必用があるのではないでしょうか?そのためフロントの歯数の差によってGSかSSを選ぶ最大フロント歯数差の項目があるのではないかと思います。
実際にインナートップの状態にして、チェーンのたるみ具合を見てみたら、SSにできるか判断できるんじゃないでしょうか??
terucさん
コメントありがとうございます。
冷静に考えると38コマ差ってスゴイですね。フロント3枚のなせる技ですね。
やっぱりGSかな?と思うんですが、SSのキャパシティーが37Tあるんですよね。。
GSが41Tですが。1Tぐらいなら。キャパシティーオーバーしても行けそうな気がします。
となるんですが、そもともスラント角が同じなら、GSでもSSでも変速性能の差が無さそうな気がするので、ここでSSに買い換える必要性が書いててなくなりました(^^;
terucさんがおっしゃる様にフロントの歯数差がかなりあります。
仕様上ではGS一択なんですよね。
ただ、(ただばっかり言ってますが)アームの長さではチェーンの長さと言うかテンションを調整出来るので
トータルの歯数差でけじゃなくて、フロントの歯数差が影響するのが納得行かないです。(^^;
なんでだろう?