パワーメーターのキャリブレーションを再度やってみました
この記事は約4分で読めます。
こんにちは 今使ってるパワーメーターはWattermのPowerBeatと言うパワーメーターで取り付けが自力でやって、校正も自力でやるタイプのパワーメーターです。 ちょっとパワーの値が低めじゃない?と言われて。。たし蟹。。。 自分はもっとパワーが出るはずで、こんなもんじゃない!!!って言いたい所ですが、自信なしです。NISさんと話をして見た感じだと、低めなのかな? ただ、自分ってどんだけ非力なんだよ!体重重いのに。。とがっくり来てたのも事実です(^^; そう言えば、すっかり失念してましたが、取付時にやったキャリブレーションの手順が少し間違えてた?と思ったのですが、割とそれっぽい値が出てたので、キャリブレーションしなおそうと思ってたのに、後回しにして、そのまま忘れ去ってました(^^; 良い機会のなので、キャリブレーションしてみようと思います。 取付時などの記事を以下にリンクします。 → パワーメーター注文しました → Watterm POWERBEAT(パワーメーター)が来たので開封しました。 → Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(前編) → Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(後編) キャリブレーションはスマホアプリから実施します。 やる前に必要なツールがあり、付属の透明なビニール袋に水を満タンに入れます。 満タンに入れると、4kgになる。。みたいです(未確認) スマホアプリのメニューから、「CALIBRATION」を選択します。 そうすると、ゼロ設定する様に言われるので、左クランクを下にして「SET ZERO」を選択します。 できました。「NEXT」を押すとキャリブレーションが始まります。 スマホアプリの画面に沿って実施します。 自転車をひっくり返す必要がありますので、ひっくり返します。 途中までやって気づいたことが。。キャリブレーションの時のクランクの角度ですが、本体が自動判定している様で、クランクに沿って水平についてないと、微妙な角度でOK!が出ます。手抜きすると、またやる羽目になりそうなので、角度を調整します。一度出先で緩んで、その後適当に締めたので少し斜めってます(^^; ペダルレンチを持ってきて、水平に近い位置に変更します。 書きませんが、一旦最初のZERO設定迄戻って全ての工程をやり直しました。今回は真面目にやります。(^^; 画面に沿ってクランクの位置を変更して、「NEXT」ボタンを惜しまうs. 次はこんな画面なので、右ペダルに水のバッグを取り付けて、右のペダルを6時位置(下)にします。 次は、両方にバッグをつけて、水平です。 次は、水平でも。9時3時の位置が逆です。前回はここで、右ペダルの水のバッグを外した気がします。なんで3と書かないのか。。。白抜きなのでバッグが見えなかったです。(^^; クランクを回すと、オレンジの針の位置が動いて規定の位置に来ると、「CALIBRATE」ボタンが有効になるので、有効になっている状態でボタンを押して終了です。 これで、高く出るといいのですが。。本気で自分が非力なだけだったりするかも?知れませんが。。 いづれにしても、パワートレーニングをする気がないので、相対値で正しい値が出てれば十分だったりします。し。。そもそも値が正しいのか自体を確認する術が無いんですよね。 そ言う意味でも、校正済みのクランクごと入手する4iiiiのとかが無難と言うか精神衛生上良さそうです。購入直後にPBKで4iiiiのパワメのセールが有って、ちょい高ぐらいだったので、ちょっとだけ後悔したのは内緒です。消費税+αぐらいの差があったので、いづれにしても安く買えましたけど。ペダリングに自信が無いので、問題な無く使えてたら反対側もいづれ欲しいなと思います。両側のパワメと考えると、このパワーメータは激安かと。。 最後に、使ってて思うのは、力を入れると上がり、抜くと下がります。力加減的にも相対的には正しそうな値が出てそうな感じもしますので、正直な所はあまり問題は感じてなかったりします。できるだけ正しい値が出てるのが好ましいので、キャリブレーションをやり直しました。どうなるか楽しみです。 ※記事を書いてから実際に乗ってみましたが、3割前後増えました。このあたりが正しいように思います。 キャリブレーションはしっかり!と身にしみました。(^^;
コメント
しげさん
takと申します。弊方も今年初めにwatteamを購入し、使用していますが、
よく左側が反応せず、左0%右100%になってしまいます。
しげさんはいかがでしょうか?
また、今はクランクのアルマイト処理まで削るようにマスキングシールが
ついていますが、弊方の頃はついておらず、いきなり平均130W位の時に
17850Wを記録したこともありました。
異常値は出ますでしょうか?
また、弊方が購入した頃のネットでブログ等で確認した時に、
キャリブレーション時になるべく、ペダルの踏み込み位置に
近づけるのが良いみたいです。
私もspeedplayでしたので、中心に合うように何度も水バッグを
落としながら、キャリブレーションを行いました。
もし、しげさんが水バッグが引っ掛かりやすいスピンドルの方に
していたのなら、腕の長さ分(微小かもしれませんが)低く出たの
かもしれません。ご参考に。
takさん
コメントありがとうございます。
うちのは片方しかありませんが、最初のキャリブレーションがまずくて低くで出ましたが、キャリブレーションをやり直してからは特に問題なく使えてます。
反応しないのは、最初の2回くらいありましたが、コネクタが生刺しだったようでしっかしと刺す様になってからは、一度もありません。
また、パワー値は1000Wぐらいのは時々出てますが、異常値なのかはなんともわかりませんか、それ以上の値は出ないです。貼り付けがいまいちなんでしょうか?
キャリブレーションは、スピードプレイの場合は、ペダル側でやるんですね。知りませんでした。
次にやる場合は、べダルにぶら下げてやろうと思います。前回、付属のS字フックを割ってしまったので、丁度いいかも(笑)です。
あまりに良くなかったら、メーカーに相談してみてはいかがでしょうか?
お力になれず、すいません。
しげさん、こんにちは。
かなり手順の多い面倒なキャリブレーションのようですが、
これをやらないとパワーが狂いますもんね…
楽なペダリングをしても2桁ワットのパワーは小さすぎると
思っていましたので、キチンと補正できてよかったです!
NISさん
コメントとご指摘ありがとうございます。
手順ですが、私が勘違いしただけで、本来そんなに面倒じゃないです。
バッグに水を入れるのが一番時間がかかりそうです(笑)
入れちゃえば、数分で終わりそうです。
あまりに非力すぎて悲しかったので、良かったです。(^^;