こんにちは
VREDESTEINのラテックスチューブを買ってたらダメでした!って2回目を書いてみます。(^_^;
以下、勝手に推測しますので、正しいかどうは不明です。読む方に判断してもらえればと思います。
昨年の9月にVREDESTEINのラテックスチューブを購入して使いましたが、1本目は入れた直後に穴が開いているのを発見しました。
仕方ないので、修理して使用するも補修ミス?したので、他のホイールから外したVittoriaのラテックスチューブをリアに入れて、フロントはVREDESTEINのラテックスチューブを入れてました。
その時の記事はこれ。
→ VREDESTEINのラテックスチューブを買ってたらダメでした
その後、つくばに一回。
→ また、つくばに行ってきました(前半)
→ また、つくばに行ってきました(後半)
ブルベに一回参加してます。
→ BRM1024 大洗・銚子300(2020)に参加してきました(前半)
→ BRM1024 大洗・銚子300(2020)に参加してきました(後半)
その次に乗ったのが、クラブライドです。
このクラブライドでスローパンクしてたのでチューブを交換しました。
スローパンクの原因をそのうち調べようと思いつつ忘れてました(笑)が、思い出したので見てみました。
びにょーん(笑)って、変に伸びるのは、ラテックスチューブの宿命かなと思いますので気にしません。他のメーカー(Vittoria,Michelin)のでも、もれなくこうなります。
スローパンクと言っても1時間ぐらいは持つので、穴が小さすぎて分からないかも??と思いつつ、エアーを少し入れて水に沈めてみようと思います。
タイヤ内じゃなく、チューブのみだと高圧にできないので、微小な穴だと抜けなさそうかも?
パンクしてもスローパンクで済みやすいのはラテックスチューブのメリットかなと思います。ただ。。まれに破裂しますけど。。(^_^;
と思いましたが、凄く小さい気泡が1秒に一粒ぐらい出てきてました。
穴と言うか気泡が出て来るのは、赤丸の位置です。見ても穴は分かりません。(^_^;
また、ここなのか。。。初回と似たような箇所です。
ちょっと違和感が。。バルブ付近でラテックが二重になってるんですが、ここが赤線の様な形状になってます。
こんなだっけ?
と、新品の時というか初回で穴が空いてた(空いた?)ときの記事にありましたが、新品だとこんな感じです。
形状が違いますね。新品だと真っ直ぐです。
穴が開く原因なのか?と思って、今回スローパンクしたチューブのバルブ付近を見てみます。
左右ともに多少の差はありますが、似たような形状に変化していました。
拡大してみます。
クリンチャーホイールの形状だと、タイヤ側は割と円形ですが、リムのリムテープ(があれば)付近は凹んでます。
かなり手抜きですが、こんな感じの形状のはずです。上がタイヤ下がホイール側です。
ホイールと言うか、リムの内側の方がホイールの形状的に伸び率が高くなるのは当然な気がしますし、全体的に均等に伸びてくれれば良さそうですが、抜いたチューブを見る限りでは合ってると思います。ブチルチューブの場合には戻るんでしょうけど、ラテックスチューブは伸びっぱなしなんでしょうね。
で、このチューブですが、バルブ付近の素材の色味が違う事から、素材は同じ(もしくは近い?)みたいに見えますが、厚みがあるのか硬いのかなと思います。
そうすると、凹みに合わせて伸びる時に、硬いバルブ付近あまり伸びずに、それ以外の所が伸びやすく、こんな形状になるのではないかと推測します。
その際に、伸びずらい所に強く引っ張られ、今回パンクした所が他の場所より引っ張られ、伸びて薄くなり穴が空きやすいのではないかと思います。
推測ですが、赤で囲った所が白くなってるのは、もともと下側(1重な所)に糊で接着されていた所が、引っ張られて剥離したんじゃないかと思います。
今まで、ラテックスチューブはVittoriaとMichelinを使いましたが、両方ともに多少そういう傾向はある物の、こんな感じに剥がれたり、極端に変な形状への影響はなかったと思います。
多分ですが、バルブ付近(2重)素材と、それ以外場所(1重)の素材の硬さと言うか伸び率が同じに近いのかなと思います。
上記の事から、このチューブは構造的にこの場所が弱くなると思えます。
取り敢えず補修してもう少し使おうかと思いますが、多分、次に買う事は無いと思います。
2本とも時期は前後しましたが、同じ場所です。ただ、1本目は不良に見えますが。。いづれにしても、この場所が弱いんでしょうね。。
ラテックスチューブですが、VittoriaもMichelinのバルブ付近は弱いとは思いますが、全然マシと思います。(^_^;
SOYOを使ってみたい所ではありますが、お値段がVittoriaの倍ほどするので躊躇します。
次もVittoriaかな?と思ってます。
色々書いてますが、あくまでも私見です。内容について保証はしませんが、このメーカーのチューブがダメとは個人的に思う程度に留めます。
ホイール内に異物が入ってた!とか無いとも限りませんし。。(^_^;
———————- 宣伝 ———————-
コメント
リムテープ、毎年張り替えています?走行距離が減ったせいで張り替え頻度落ちてませんか?
走らなくても圧が掛かっているなら劣化しますよ。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
毎年どころか変えてない気がします。必要性を理解してなかったりします(^^;
今回のがリムテープに起因するか分かりませんが、交換しようと思います。
アドバンテージありがとうございますm(__)m
こんにちは
VREDESTEIN残念でしたね。
単純に今回が外れだった可能性もありますけど、Vittoriaのラテックスなんかに比べるとハズレが多そうな気もします。
ラテックスのバルブの付け根が弱い対策ですけど、リムナットの代わりで輪ゴムを巻いたり、テープで固定したりしておくと効果があるような気がします。空気を入れる時に、バルブが押し込まれて、それでバルブの根元にダメージが積み重なってのパンクもあるような?気もします。
あまり根拠はないんですが、僕も2年くらいラテックス使っていて、バルブ周りのトラブルはないので、多少は効果があるんじゃないかと‥
terucさん
コメントありがとうございます。
確かに、ハズレロットの可能性は否定できませんね。
このチューブ、構造的にここが弱いと思いますね。。
バルブ付近はたしかにリムナットがあると、良さそうですね。
なんか固定してみようかなと思います。輪ゴムはうまく根本に行かないんですよね。不器用だけかも?ですけど。(^_^;
あと、ねじ込むタイプのエアポンプのポンプヘッドも影響しそうな気がします。
ヒラメにしたので大分良くなったと思いますが、LEZYNEのは影響ありそうだな。。と思いながら使ってました。
エアーが抜けきるのも悪そうなので、まめにエアーを入れとこうかと思ってた時期もありましたが、すぐ抜けるので面倒で。。やってません(^_^;
アドバイスありがとうございます。
輪ゴム苦手なら自己粘着テープもよかったです。
terucさん
なるほど、あったと思うのでやってみます。m(__)m