ロードバイクをオーバーホールしました(その2)

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

昨日に続きます。

昨日の記事は以下になります。

→ ロードバイクをオーバーホールしました(その1)

昨日の記事ではリアディレイラーまで外しました。

ブレーキワイヤーを外します。

ブレーキ本体のワイヤー取り付けネジを緩めます。

その後、STIのブレキーレバーを引いても戻せば、STIの前にワイヤーのタイコが出てきます。

フロントは引き抜くのみです。

リアはワイヤーがないそうなので、要注意です。うっかり引き抜くと新しいワイヤーを入れる際に苦労しそうです。

リアブレーキから、ワイヤーを外した後にアウターケーブルを抜きました。

ワイヤーは、この位置からフレームの中に入ります。

前側の出口は、トップチューブの右側です。

とりあえず、グローメットを外します。

前側も。。グローメットには、自分で付けたライナーケーブルが出てます。

ブレーキを引くと異音が出たので、この記事で加工した物です。その後快調です。

→ ブレーキワイヤーから異音が。。とりあえず解消しました。

ライナーケーブルを用意します。買いだめしたので、結構あります。

良い感じにカットしたのが有ったはずなんですが、行方不明です。。。(後で、工具箱の中から発見。。。)

→ SHIMANO チューブライナー 1800mm/Amazon

リア側からワイヤーを中に入れて押し込みます。

抜けると惨事なので、ビニールテープでフレームに止めておきます。

ここまで出来たら、ブレーキワイヤーを引き抜きます。

 

ここまで来ると、ハンドル周りはフリーになるので、ステムのネジを緩めて外します。

 

次はブレーキを外します。

こっちも六角ネジ1本で止まってるので簡単に外せます。

シートポストは外さないで良いかな?と思いましたが、やっぱり外します。

高さを測ります。

外せました。フロントディレイラーは外すと調整(楕円リング)が面倒なので、そのままにします。

 

ああ。。フロントフォークを外してませんね。ヘッド周りがだめになるとかなり面倒なので、今回のオーバーホールは、ヘッド周りの確認+清掃が1つ目的だったりします。ShimaQさんのブログを見て、怖くなったんですよね。(^_^;

 

ステムを外せば抜けました。

 

ヘッド周りの掃除が長くなりそうなので、明日に続きます。

コメント

  1. こんにちは。

    > 良い感じにカットしたのが有ったはずなんですが、行方不明です。。。(後で、工具箱の中から発見。。。)
    ギャハハ、そんなもんです(笑)

    ウチのTREKのヘッドセットはノーメンテでほったらかしだったからの固着かもしれません(-_-;)
    外さなくて済むよう、ヘッドチューブ覗き込んで出来る範囲で清掃、グリス注入くらいにしといた方がいいかもしれませんね。
    と、メンテ苦手な私がいうのもなんですが...。

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      いつも出てこないので、実は4セットぐらい確保してあるんですよね(笑)
      圧入パーツは外すの大変そうなのでマメメンテしようとShimaQさんのブログを、見て思いました。カーボンパーツでやりたくないです(T_T)