ロードバイクをオーバーホールしました(その5)最後+日泉ブレーキケーブルに交換

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

オーバーホールネタですが、今日で最後です。

昨日までの記事はこれです。

→ ロードバイクをオーバーホールしました(その1)

→ ロードバイクをオーバーホールしました(その2)

→ ロードバイクをオーバーホールしました(その3)(ヘッド周りをメンテ)

→ ロードバイクをオーバーホールしました(その4)

昨日の記事で、リアディレイラーまで付きました。

 

先に、チェーンを取り付けました。

 

ブレーキケーブルを先日購入した日泉のブレーキケーブルに交換(取り付け)します。

→ 日泉ケーブルのブレーキワイヤーを買ってみました

ワイヤーですが、見た目で非常に滑らかです。外側のワイヤーを研磨しているというだけあります。

ついでなので、前に使っていたSIK-TECコーティングのシマノのブレーキケーブルと比較してみます。

シマノのケーブルは表面加工はしてなさそうです。

上位グレードのは研磨しているとの情報を頂いたので、デュラエース。。と思ったけど持ってなかったです。

ポリマーコーティングのケーブルも買った事ありましたが、保存して無くて比較出来ません。しかも。ポリマーコーティングでもアルテグラグレードのでした。(^_^;

手元にあるケーブルをみてみると、シフトケーブルがありました。

持ってるケーブルの下が多分、PTFEだと思います。上側の色が付いてるのが。。ちょっと分かりませんが。

5800(105)のグループセットだったかな?を海外通販で買った時についてきたワイヤーで、シマノだったと思います。どちらも表面加工してそうに見えます。ワイヤーが細いからかも?知れませんが。なめらかに見えます。

でも、日泉のブレーキワイヤーの方が良く研磨されてる様に見えます。

 

観察できたので、フロントワイヤーを入れていきます。

と思ったら、ケーブルグリスを忘れてました。日泉ケーブルも推奨してたので使います。

→ SHIMANO SIS-SP41用グリス(50g) /Amazon

中は白いクリーム状です。

フロントから。。

通して、エンドキャップをつけます。

リア側。。ライナー管とかネタが有ったのに。。トラブルが有って写真を忘れました。(^_^;

トラブルと言うのが。。

ブレーキの引きが軽くなった?と引いてみたら、フロント、リア共にギシギシ音がなるんですよ。

アウターケーブルの中?とこれは面倒?と思って音の発生元を確認してみるとSTIなんですよ。

試しに、一旦ワイヤーを抜いても鳴るので、STI内部からの様です。

可動部はどこか?とマニュアルをみます。

拡大してみます。

ブレーキレバーを引いて稼働するのは、⑥かな?と思って、⑥の軸にオイルを入れても解消しません

なんで!?残るのは②のバネが鳴ってるのか?まさかね。。しかも左右両方同時になり始めるとかアリ?

こんな所のオイル切れと考えると、濡らしすぎ?

と言う事で、どうせなら耐水がありそうなグリスにしようかな?

かなり奥まってるので、ノズルのあるスプレータイプのこれにします。

→ KURE(呉工業) グリースメイト/Amazon

少しだけプシュー!としたら、異音が解消しました。

スプリングが鳴ってた模様です。改善して良かったです。

ホイールを付けた!って書くの忘れましたが。既に入ってます(^_^;

ペダルをつけますが。。ハズれなかったペダル。。。もう良いかぁ。。と思いつつも外れるかが気になります。

新しく買った、ホーザンのペダルレンチを使ってみます。

→ ペダルが外せないのでペダルレンチを買い替えました

見た目で、剛性が高そうな感じです。

固っ!!!と思いつつ頑張ります。

ペダルレンチが撓む事なく、外れました\(^o^)/

工具の剛性。。必要ですね。ほんと。。

ペダルを掃除して、軸にグリスを塗って取り付けました。

最近は、ペダルの取り付けトルクは弱め(手ルクルレンチ(笑))です。

外れなくなるのが怖いのと、そうそう緩まないので。。

ついでに、チェーンオイルを塗ります。

チェーンオイルはお気に入りのこれ。予備買ったのに、なかなか減らないのでまるっと残ってます。

でも、流石にそろそろ無くなりそうです。

→ KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ/Amazon

色々、オプション?をつけて完了です。

きれいになってスッキリしました。

 

日泉のブレーキケーブルですが、走ってない状態で引きが軽くなったか?というと微妙に。。そんな気がするかも?レベルで、劇的には変化してない気がします。

純正のアウターと一緒に使わないと効果がないよ!との情報を頂きましたので、そのせいかも知れません。

ただ、レバーの戻りが滅茶苦茶良くなりました。レバーを引きっぱなすのに必要な力が増えてます。

良いのか?なんともな感じですが、ワイヤー自体の抵抗は明らかに減ってる様です。

実走してみるのが楽しみです。

 

コメント

  1. ディーラーマニュアルやムック本、しげさんのエントリー参考にS-WORKS組み終わりました。有難うございます。
    あと途中からWiggle/CRCで7500円のX-Toolsのワークスタンド使いましたが、スタンドがあると格段に作業しやすかったですよ。各パーツに合わせて高さや角度を変えては固定、タブレットスタンドに付けたCATEYEのLEDライトで照らすと手が動かし易かったです。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      ニューバイク完成されたんですね。お疲れさまでした。
      色々楽しみですね。

      そのワークスタンドですが、実は一年ぐらい前にメチャメチャ悩んで、結局やめました。
      たためそうなので保管できるかな?と思って悩んでたら、実物を見る機会があって、デカい!?って、予想よりかなり大きくて保管場所の問題から挫折しました。
      物の大きさから、考えれば分かりそうな物ですよね。

  2. しげさん、こんにちは!

    すこしバタバタしていて ご無沙汰しています。
    オーバーホール完了で性能も戻ったかと思います!
    日泉ブレーキケーブル、引きが滑らかなので愛用しています。

    また、近々、ご一緒させてください!

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      日曜に少し走って来ましたが、変速が気持ちよくなってました。
      あと、クランクがスムーズでした。やっぱり分かるもんですね。(笑)
      日泉のブレーキケーブルですが、軽くなった気はあまりしませんが、滑らかなのは分かりました。
      耐久性もある様なのと、値段もPTFEとポリマーコートの間ぐらいなのでありかなと思います。

      また、近いうちに是非ご一緒させてください。

  3. しげさんへ
    日泉のブレーキケーブルってシマノよりもワイヤー自体が細いように見えますね。
    そのせいでしなやかなのかも?
    レバーの戻りが良いのはブレーキキャリパーの清掃に効果かと思います。
    シマノのブレーキキャリパーは豆に清掃したほうがよさそうですね。
    お疲れさまでした。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      ワイヤー細いですか?そう見てるだけだったり?
      と、思ってノギスで測ってみたら、日泉の方が0.1mmぐらい細いみたいです。鋭いですね。
      ただ、安物ノギスなので差の制度がかなり怪しいです。
      キャリパー。。なる程です。戻りだけに大きく差を感じるのが少し疑問でした。また、STIにも注油してるので、そっちの影響も、あるかも知れませんね。