こんにちは
昨日、「Alpe du Zwift」を上ってルーレットでグロープを当てました(ハズレ。。)
翌日の今日は、どうしようかなぁ。。と思いますが、先日参加した「OFF THE MAAP」イベントのStage4に参加しようかなと思いました。
実は、今日は夏休みの最終日なんですよね。結局今年の夏休みは全部雨。。本気で雨。。。でした。
外ライドしようと思ってたのに。。全く乗れませんでした。
今年の夏休み。。緊急事態宣言で出るな!って感じなのもあり、結局ほとんど引きこもってました。(^_^;
MAAPに参加しようと思ったんですが、余り時間がかからないので休みの日で無くてもいいかな?と思います。
休み最終日で時間が有るので、ここはルーレット回すか!?(笑)
って事で、今日も「Road to Sky」を走る事にします。確率的には今日ホイールが当たる可能性が高い!?

今日もリードイン(?)区間は100W以下でまったり行きます。

ここからスタート!

なんか、今日右上のルート上に時間が表示されてます。なんだろう?と思って走ってましたが、0になる前に通過するとアイテムのルーレットが回ってアイテムをゲットできました。昨日は無かったのに。。
と調べてみると、過去のタイムから計算して3箇所表示されるそうです。時間的余裕はランダムだそうです。今日は2回取得できましたが、1つは取れませんでした(^_^;
昨日出なかったって事は、過去30日とか制限あるのかも?
→ 2018年04月26日のZWIFTアップデート情報/Zwift
あと、左中央に表示されている「Selector Status」のまだ走ってない所の右側に時刻が表示されそうな欄があり、「-:–」出でてます。これの意味も上のリンクでありましたが、過去の自己ベストタイムが表示されるそうですが。。
なんで、表示されてないんですかね。。表示されたら微妙にがんばれそうですが。。

音楽聴きながらまったり?
なんか昨日より早い気が。。します。

もうちょい。。

今日も8w/kgを目指そう!と思って、フロントをアウターに入れて進みます。
もうちょっと重いギアがいいかな?とトルクを抜くの面倒で割と踏んだまま変速してたら。。
フロントチェーンが落ちた。。ええ。。。(T_T)
フロントをアウターにすればチェーンリングにチェーン乗らないかな?と思ったけど、あまかった。。
ネリッシモだったら乗るんですけどね。。(^_^;
余計にタイムロスしたし。。仕方ないので、手でチェーンを載せて再出発。

頑張ったけど、8w/kgまで行けず6w/kgでした。。残念。。

ぐるぐるぐる。。(笑)
へるめっとぉ。。。外れ。。
と、記事を書いてて気づきましたが、パワーアップアイテムは使って空にしておいたほうが良さそうな感じです。
兄貴さんのページだとグローブしか出ない(?)とありましたが、ヘルメットも出ました!

と思ったらなんかゲット!!!
疲れてて頭が追いついてなかったですが、ヘルメット2回目なのでヘルメットなしで、+250XP加算されたので、レベルが18にアップしてアイテムゲット!だったようです。(笑)

って事で外れました。パワーアップアイテム使っとけば良かった。。です。
真偽の保証はないですが、不安要素は排除すべきでした。そもそもこのアイテム必要ないし。。(^_^;
って事で、ハズレたので下って終了です。次こそは当てるぞ!

何もらえたのかと思ったら、ジャージでした。

あと、チャレンジの「MT.EVEREST」ってとおっ!と思ってましたが、もう少しになってました。

あと、タイムですが、今回も縮んでました。\(^o^)/
チェーン落ちしたのが悔やまれます。次回のための猶予!(笑)って事にします。
回数 | タイム | タイム差(前回) | タイム差(1回目との) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 99:22.15 | – | – | |
2 | 92:49.87 | 6:32.28 | 6:32.28 | |
3 | 88:18.18 | 4:31.69 | 11:03.97 |
そう言えば、ADZのタイムを1.5倍すると富士ヒルクライムレースのタイムになるって話があるみたいです。
世の中がもう少し落ち着いたら、実際に走って検証してみたいです。
実際の富士ヒルも興味ありますが、時間制限が2時間半(最短?)みたいです。一度走った事がありますが、ログを見ると2時間半ぐらいでした。(^_^;)
ルールが分かりませんが、エントリーされる組によると時間によりヤバスギなので、ADZで80分は切りたい感じかな?いづれにしても受付が前日なので厳しいですが。。(^_^;
コメント
記事を見て参考にしていただきありがとうございます。で、連続チャレンジですか!私も何かできないと悔しくてすぐリトライしたくなるんですよねーw
一度出てこれくらいという感覚を掴めれば、繰り返し出すこともできると思うので、懲りずにまたチャレンジしてみてくださいね。あ、でもとりあえずホイールゲットできたら次はVen-Topかな?
それにしても、トレーニングの効果も実感レベルで出てるのがいいですね。これは凄いことですよ。私はホントに足踏みが続いているので正直羨ましいです。
兄貴さん
コメントありがとうございます。参考にさせていただきチャレンジしてます。
出ないと悔しいですよね。ノーコストで、頑張るのみってのが運動もできて何気に良いです(笑)
Ven-Topもやってみようと思います。しばらくの目標ができました\(^-^)/
丁度ADZを1.5倍したモンバントゥがフランスコースにあります。残念ながら頂上ルーレットは無いので経験値の点で美味しくはないですが、富士ヒルの練習になります。
ちなみに、私がマイレンシュタインを得たのは6回目でした。当時は上り最速(今はAlpinist CLXにその座を奪われましたが)だったので喜びもひとしお…以降、現在まで69回登り、31回(45%)ホイールが出ていますが、出る時は連続して出ます。一日3回登って2回出ると経験値が3300位得られるので、あと少しでレベルアップというとき重宝します。
(下り10分はバイク降りてトイレ行ったり食事していても麓まで勝手に進むので、意外に連続登頂は行けるものです。)
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
モンバントゥ調べてみましたが、距離長いですが平均斜度が少し控えめなので(笑)興味がわきました。
ADZでホイール当てたらチャレンジしてみようかなと思います。Watopiaと違って常設じゃないのが難しいですね。。
今月のチャンスは8/21だけみたいなので、先にチャレンジしちゃうかも?
ADZよりルートの雰囲気が楽しそうな感じですね。
たかにぃさんは、マイレンシュタイン6回目だったんですね。
現在45%との事なんので、私もそろそろ当たっても良い気がします。期待!(笑)
2回目以降は経験値が美味しいみたいですよね。ホイール当ててもチャレンジできるかな。。。(^_^;
下りって確かに回さなくても結構な勢いで下りますよね。
全く回さないとドロップが貯まらなかったので、申し訳程度に回してます。
ドロップもう良いや!ってなるまで多分回してそうです。
しかし、登頂回数69回に連続登頂ってすごいですね。
自分はちょっと厳しいです。できなくはなさそうですが、2回目はヨレヨレになってそうです。。(^_^;