こんにちは
この間の月曜(成人の日)に午後から時間ができました。
2時間半から3時間ぐらい有ったんですよね。
今までなら、アルプ!!ってなるんですが、先日ついに17回目で目的を達しました。
そのうち、25回上って「マゾキスト」バッチが欲しいのですが、先は長いな!と思いますので、のんきに行こうかなと思いますので、今日はパスかな。。と言いつつ年末にゲットしたマイレンシュタインで最速!!ってやろうと思ったんですが、18回目は歴代3位で、最速から+2分26秒となりました。残念(^_^;
って感じで、「マゾキスト」バッチまで後7回。。なんですが。やっぱり今日はパスで!
ルート完走バッチは、1時間ちょっとで走りきれるのは、ほぼ取得済みです。
なので、取得できて無いルートで、経験値稼ぎしてみようかなと思います。
タイトルにロングライド!って書こうかなと思いましたが、世の中的には100km超えぐらいがロングライドの基準みたいなので、自粛(笑)しました。
って事で、走れるルートの中から2時間半ぐらいで走れそうなルートを探してみました。
折角なのでなるだけ長いルートにしようかなって事で、悩みに悩んで「Big Foot Hills」にしました。
見ると距離が70kmで、獲得高度が714mだそうです。内、リードイン部分は2.5kmで獲得高度が6mです。

ZWIFTの画面だけを見て、2時間半回せるほどタフじゃないので、先日購入したアイテムを用意します。
タブレットを固定するのに、これを買ってあります。
説明などの前回の記事はこれ。同じのだと面白くないので他のにしようか悩みましたが、色々ありすぎて選ぶのが面倒になってしまい、結局同じのです。
一応写真撮ったので乗せます。




で、こんな感じで。最近ハマってる「呪術廻戦」をAmazon Prime Videoで見ながら走ろうと思います。

って感じでスタート。残り70km。。長そう。。

最初の10kmは18分弱でした。このペースだと2時間6分ぐらいかな?と思いますが、殆ど上ってないので2時間半ぐらいかな?

20kmは37分ぐらいでした。160m強上ってる割には10kmまでと同じぐらいのペースなので意外と早かった?

30kmは55分ちょっとで、同じぐらいのペースでした。
狙ってないのに同じぐらいになるもんですね。

40kmは1時間16分ぐらいなので、ちょっとだけ遅れてますが、大差ないペースで来てます。

50kmは1時間36分でした。

そしてゴール!!\(^o^)/
距離長かったですが、ルート完走バッジゲット!!1340XPでした。
70km走ったので、1km=20XPなので1400XP取得してるはずなので、合計2740XPでかなり美味しかったです。

平均速度も31.2km/hで割と頑張った気がします。
消費カロリーも1337kcalと、こっちも美味しかったかも?です。



また、時間ができたら、ルートバッジを埋めていこうと思います。
コメント
Big Foot Hills完走おめでとうございます。
Big Foot Hillsは私も2時間前後でした。しげさんは長いほど向いているかと思います。
同じくらいのルートだとThree Sisters(47.7km/895m)やThe PRL Half(69.3km/897m)が有るので、ブログネタとして挑戦してください。
なお、Zwiftの場合、アプリさえ立ち上げておけば睡眠休憩も可能なので、2日以上に分けて走るという方法があります。一番長いThe PRL Full(173.9km/2278m)が、しげさんだと360分程度だと思いますので、1時間×6日間で完走というのも有りです。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
そうですね。短くて早いより、長い距離をそこそこで走る方が好きです。ZWIFTやってる自分のスタイルだと、短距離、短時間に片寄るので、違った運動ができるね!と前向き?に考えてます(^^;
教えて頂いたルートの前者は今回悩みました。後者は時間が足りなさそうなので、やめました。
分割するのは良さそうですね。
ただ、iPadもノートパソコンも専用じゃないので、なかなか。でも2日にまたぐぐらいだったらありかも?と思います。一番長いのも最後になりそうですが、完走したいです。
こんにちは、みのです。
時間ができたらzwift!世間ではそんな自転車乗りを「ズイフター」と呼ぶとか…(笑)
それにしても、kmあたりの経過時間や獲得経験値をきちんと把握するところは流石です!
先日の記事のGAINの件、ありがとうございました!勉強になりましたm(__)m
みのさん
コメントありがとうございます。
みのさんは、完全に「ズイフター」ですね!
GAINの件、たかにぃさんに感謝です。まさかの減算とは。。