こんにちは
昨日の続きです。
昨日の記事はこれです。
青木葉峠へ
裏不動峠を下り、寄り道下あとは、個人的には初の青木葉峠を目指します。
クライムPROを見ながら上ります。

路面も良く走りやすい気がしますが、足がつかれた。。(^_^;

上りきってから分岐路まで下ります。

三ツ石森林公園へ
分岐を左に曲がり、三ツ石森林公園へ向かいます。

途中で、アウター縛りの坂があるって、ていじんさんから聞いてましたが。
半分冗談かと思ってましたが、マジでありました。マジカヨ(笑)

上れなくはなさそうな坂ではありますが。。
1/3ぐらいアウターで上りましたが、途中でそこまで頑張るの!?と思って、こっそりインナーへ!
最後に、アウターに戻して、しれっとアウターで来たよ!って言おうと思ってたので、すっかり忘れてインナーのママ止まって、バレました(笑)

こういう建物がありましたが、上から景色をみると霞ヶ浦方面が一望できて景色がすごく良かったです。来たら、上がるべし!
写真だと分かりづらいですが、右1/3ぐらいが霞ヶ浦だったと思います。

セイコーマートでお昼ごはん
ここから下って、セイコーマートでお昼にするつもりです。
ここのセイコーマートは初めてかも?
ついたら、おがすむさんが筑波総合体育館についたらしい。。風返峠と湯袋峠の間を往復するので、そこで合流する事にしました。

悩んで、みのさん御用達?(笑)の、カツ丼にしました。

湯袋峠へ
平地辛い。。。と柄にもないことを思いつつ湯袋峠へ向かいます。
長い。。アップダウンきつい。。フルーツライン嫌い!!と思いつつ。。写真無しで進みます。
お陰で写真なしで、湯袋峠を上り切りました(^_^;

おがすむさん1回目で合ったらしい。。2,3往復して足削ってくれればよかったのに。。(笑)
風返峠へ
少し休憩してから、風返峠を上ります。
この先は、つつじヶ丘集合です。

えっちらおっちら進みます。

クライムPROを見ながら。。
クライムPROですが、これ。。どこまでなのか?自動で表示されるので良く分かりません。
距離的にはつつじヶ丘の上まで?微妙に短い気がしたのは、途中で引いてるルートを間違えてたっぽい。。。
あと思うのは、ガーミンの斜度表示は詐欺的なのは相変わらずです。
下の写真の黄緑の所って、斜度ゆるそうだし、そもそも下ってる!?と期待していくと、普通に10%とかの斜度が出るし、余りゆるくないし。。そもそも下り無いし。。
下りがなくても平地がある?とか思って走ってると結構腹がたちます。帰ったら、OFFにしようか真面目に悩みます。昔からある高度表示で良くない?

詐欺じゃん!!!とか思いつつ、風返峠の上に到着。

休憩しようと思いましたが、目の前に信号が次々青に。。止まれずもう良いや!と思って、そのまますすみます。

つつじヶ丘へ
結局休憩せずに、つつじヶ丘を目指します。
でも、疲れた。。ブロガー特権発動!!(笑)
風景写真を1枚撮るために止まって写真をとりました。(^_^;
確かループ橋の手前だったと思います。

ループ橋を超えた次のカーブまでが少し斜度があり、その先は緩むんですよね。
まったりと到着。

久しぶりです。5ヶ月ぶり?

ガマまで歩くのが面倒くさくなり、手前のここで写真を。。(^_^;

ここれ長めに休憩しました。ソフトクリーム悩みましたが、疲れちゃって液体だけにしました。(^_^;
この後は、表筑波スカイラインを通って、不動峠を下って終わり!のはずだったのですが。。。
なんか上りが足りない!!!って話が出て。。峠を追加することに。。
あたって砕けるスタイル(笑)なので、くだけてもいいかぁ。。と了承。
ただ、フルーツラインは嫌だ!!
って事で、風返峠まで下って、十三塚を下って、裏朝日峠を上る事になりました。
十三塚へ
風返峠の上まで戻り、十三塚を下ります。
ガタガタがきつい。。と言うか余りの凸凹加減で頭痛が。。(^_^;

下ハン苦手なので、上ハンだけで下ります。握力は、まぁまぁ自身あるので。。
今日、思いましたが。。使ってるブレーキシューって何時変えたっけ?SWISSSTOPのFLASHPRO BXPだったと思いますが、3年ぐらい使ってる気が。。ブレーキタッチのフィーリングがかなり悪くと言うか固くなってる気がします。。変えどきかなぁ。。

裏朝日峠へ
下ったら、フルーツラインを通って裏朝日峠へ向かいます。
フルーツライン嫌い。。(^_^;
今更ですが、GoogleMapをみると、朝日峠も裏朝日峠もフルーツラインなんですね。知りませんでした。

初めての裏朝日峠を上ります。

中央の凸凹があるので抜いていく自動車が怖い。。何度か路肩に停まって抜いてもらいました(^_^;

まぁまぁきつかったですが、遅れてクリア。
すっかり待ちくたびれてる皆様。。まいどすいませんm(_ _)m

朝日峠展望公園へ
少しだけ表筑波スカイラインを北上?して、朝日峠展望公園へいきます。

近いのであっさり到着。

ここ。。ブルベで何度か来てますが、苦い思い出しか。。(^_^;
朝日峠の上りでヨレヨレとか。。一番あれ(笑)だったのがこのブルベ。
CLOSE(参考時間)を超えて到着したんですよね。記事を見ると20分遅れでスタートしてました。
ここ。。フォトチェックで良かったです。PCだったらアウトです。(^_^;
後から来た参加者の方と、どうする?DNFする?とか話ししたのを良く覚えてます。
とりあえず行きますか!と、出発後に何度も合う3人で引き合いながら進みました。
12時間59分と-31分とギリギリでした。

ここでtercuさんとお別れ(霞ヶ浦方面から輪行するそうです)しました。
お疲れさまでした。
不動峠へ
表筑波スカイラインを不動峠に向けて出発します。アップダウンが有った気がします。
看板をみると、つつじヶ丘まで11kmと書いてあります。思ってるより遠い。。(^_^;
2kmぐらいかと思ってたら、GoogleMapによると、4.2kmで70mUPみたいです。

思ってたより上る上る。。(T_T)

後は下るのみ
やっと不動峠に到着。誰もいないので、自転車を並べて撮りました。

後は、下りと平坦のみです。

まったり下って終了です。

皆様お疲れさまでした。
めちゃくちゃ疲れましたが楽しかったです。m(_ _)m
ついてから、マスク忘れた!って言うおがすむさんに使いしてマスクを上げたら、これ頂きました。
わらしべ長者!?(笑)
その場で飲みましたが、結構聞いた気がします。帰ったからアミノバイタルゴールドも飲みましたけど。

あと、朝ごはんの時についで買いしたたい焼きを。。途中で食べようと思ってすっかり忘れてました。(^_^;

駅まで戻るの面倒くさいので、自動車で来てたあつしさんの車に乗せて頂き帰りました。
座ってるだけで家について、すごい楽でした。ありがとうございました。m(_ _)m
本日の走行距離は約78kmで、獲得高度は1678mでした。
1200mぐらいかなと思ってましたけど、予想より上りました。

最後に先日初めたinterval.icuのデータを見てみました。
パワメの左右バランス等のデータも出ればいいのに!と思いますが、GPXデータになさそうなので難しそうかも。。



コメント
遅レスで失礼(^。^)
前回ご一緒した時に、上りたりなさそうな顔されてたしげさんで、疲れた〜!だったら、アタシなんぞがまぐれ込んだら、えれぇ目に遭ってたでしょうね(><)
フルーツライン、キツイですよね。
あそこ、ゆっくり走ればそうでもない気がしますが、みんなに遅れまいと必死こくんで地獄です。初めて走った時は、ローラートレーニングかと思いましたもん。
あそこ、速度制限必要と思います( ̄▽ ̄;)
十三塚って、あの勾配ぢゃ、下りでもヤバいかも(´;Д;`)
朝日峠って表も裏も走ったことないと思うんですが、次から次へと未知の坂が出てきて、恐るべし、筑波山ですね(゚o゚;;
ShimaQさん
お返事遅くなりました。m(_ _)m
コメントありがとうございます。
皆さん豪脚過ぎて。。じゃなくて自分が遅すぎて。。
遅い仲間がいないと疲労感が強い気がします。(^_^;
有っという間に見えなくなりますもの。。
フルーツラインきついですよね。下手に斜度が高く無いのがまた。。
>あそこ、速度制限必要と思います( ̄▽ ̄;)
凄く同意!です。10km/h制限ぐらいで。。
十三塚は、下りでもちょっと怖いですね。
上りは歩く所だと思ってます(笑)
朝日峠の表は速度抑制の凸凹が大量に有るのと、車通りが多いので余り行きたくないです。
裏は初めてでしたが上るならこっちの方が良いかなと思いました。
つくば結構行ってますが知らない所がまだ沢山あるみたいです。
制覇。。はしないかな。(笑)
セイコーマート、コロナ前は何回か立ち寄ったことがあります。家から大体片道80kmなので、40km毎の休憩とか、彩食工房ヒルクライムさんが開店するまでの時間調整とかで便利でした。セコマは身近に多くスマホ会員証や独自商品等で、他のコンビニより立ち寄りに選び易いのもあります。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
セコマ自宅付記にないのもありますが、結構好きなんですよね。安くでボリュームがあるのがいいです。セブンイレブンもおべんとう美味しいので好きですが、高くて少なくなったので、お弁当はあまり買わなくなりました。
自宅付近にセコマ欲しいです。
会員証とかあるんですね。独自商品知らなかったです。お部屋コーナー一直線だからかも?(笑)こんど、見てみます。
こんにちは
先日はお誘いありがとうございました。最初の山口坂はきつかったですよね、でも1番きつかったのはしげさんと同じように、フルーツラインの気がします。次回ブルベでもしっかり通るので頑張ってください^_^
terucさん
先日はお疲れさまでした。一年ぶりにご一緒できて良かったです。
山口峠はきつかったですね。体重かなり落とさないと無理です(^_^;
フルーツラインほんと辛いです。地味に長い上りが。。普通だと大した事ない気がしまず、あそこを通るときって、ブルベもそうですが、たらふく上ったり走ったあとなんですよね(^_^;
こちらのブログを拝見すると、次回はご一緒したいと思いつつつとてもついていけるとは思えません。
TKさん
コメントありがとうございます。タイミングがあったらぜひ!
まったり行けば大丈夫でしょう。多分。
『上りが足りない』で噴きました(笑)
みなさん、どんだけMなんですか(^^;
そして1600m超えですか〜、私だったら途中でひっくり返っているかも(^^;
いやほんと、お疲れさまでした。
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。ツワモノが多いですよね。
自分的にはこのぐらいが限界です。ただ、休憩多いので、何とかなってます。皆さん早くて直ぐ見えなくなります!
しげさん、こんにちは~。この距離でこの獲得標高はキツイですね。。。^^;
すごいなぁ~。ずっと登りですね?
不動峠はうちの会社のボスがよく行っていて、まぁまぁしんどい!と言っていたので一度行ってみたいな、と思っている場所なんです。ずっとZwiftで急に実走でこれって、しげさん、すごい。。。
Emiさん
コメントありがとうございます。
凄く遅いですが上れました。殆どの時間が上ってるか下ってるかって感じです。
ZWIFTばかりだからか、転んだからか。。下りがめっちゃ怖くて凄くゆっくりです(^_^;
ボス。走ってらっしゃるんですね。
何回も行ってるのですれ違ってるかも?と考えるの楽しいです。
不動峠-つつじヶ丘は、ツールとつくばのルートでもあるので機会があったら是非!