こんにちは
先日のブルベでタイヤブートを初めて使いました。
補充しなくっちゃ!と思ってましたが、すっかり忘れてました。
って事で、補充します。
最後の1枚でした。


この記事で買ってるので、9年半前?やっと消費できました。
貼れば良いんでしょ?ぐらいの認識だったので、いざ使おうと思ったらパニックでした(^_^;
って事で、どうやって使うの?と見てみました。
どう見ても貼ればいいだけですね。。(^_^;

前回、頭を抱えたのは多分2枚入っててくっついてたのかと。。
9年強も2枚くっつけてツール缶の中で放置してたので癒着してたのかな。。(笑)
しかも途中で他の事をやって、渡して放置しちゃったので結末はちゃんとタイヤにくっついてたな。ぐらいしか。。(^_^;
タイヤブートって、タイヤに穴があいた時に使う物で穴からチューブが出てパンクするのを防ぐ為の物だと思います。家に帰る迄の応急処置で、穴のあいてタイヤは交換必須ですね。
代替えとしては、厚手のテープや厚紙等でも代用できるみたいです。果てはお札とか見かけます。(^_^;
9年半も経過して普通に使えましたので、持ち歩く物としては優秀だなと思いました。
テープ等だとくっついてしまって剥がせそうな気がしません(^_^;
※タイヤブートですが、なんか黄色くなってる気がしますが、粘着力は問題なさそうなので使います。
重量は3gぐらいでした。

パンク修理パッチが行方不明なので、箱から出してまるっと入れました。
と思ったけど、これ6枚入りでした。4枚だったので2枚使用済みですね。

とりあえず一安心です。
——————————————— 広告 ———————————————
コメント
こんにちわ、
劣化せずに9年も性能維持しているってすごい製品ですね。
賞味期限とかないのですかね?
私も常時、1枚、ツールケースに入れています。
以前、軽いサイドカットの時に、一応タイヤブートで補修して、
半年くらいそのまま使ってて、次のパンクの時に確認したら、
タイヤとシートの接着は無くなってて、あて板状態でした。
ライド中の補修では、タイヤの内側もシンナーで拭いたりできないし、
走行すると、タイヤは荷重で変形繰り返すし、カット孔から水分も入るので、
考えてみれば、応急用と言うのは、当然ですね。
吉田さん
コメントありがとうございます。
確かに9年保ったと思うと何気に凄いですね。
若干黄ばみつつ有るぐらいで普通に使えそうです。
タイヤブートを使うタイヤって、即終了ぐらいなイメージだったので帰ったら破棄と思ってましたが
軽いサイドカットで使ったと考えると、長期間も使えそうですね。なるほど。
タイヤの中だと接着しなくなるんですね。こっちもなるほどです。