フロアーポンプが欲しい

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日、今までつかてきたフロアーポンプの圧力ゲージが、変な事に気づきました。

このフロアーポンプですが、購入が9年前なのか。。

買い替え時期かも知れませんね。全く数字を出さないわけじゃないので、多めに入れて先日購入した圧力ゲージでエアーを抜いて調整すれば良いだけなのかなと思いますが、面倒です。(^_^;

今まで気づかなかったんだから大丈夫じゃない?という気がしなくもないですが、知ってしまうと気持ち悪い。。(笑)

って事で、買い替えても良いのかなと思いました。

フロアーポンプを検索してみると、何と言うか情報の無いこと。。
有るのはランキング31とか、フロアーポンプなんて全然見て無く仕様でだけで比較してたり、売上だけで比較してたりして参考になりません。

他は、販売者がおすすめてますが。同判断してよいか。。

フロアーポンプ自体、そう買い替えしないので個人のレビューも余り有りません。

使えないわけじゃないので呑気に探そうかな。。

コメントでレザインのデジタルは?と頂きましたが、流石に高い。。

デジタル。。老眼でも見やすくていいかも?と思います。
見つけたのがこの2つ。

なんか良さそうかも?

あと、GIYOのだと安い。

GIYOのを見て思いましたが、壊れそうな予感しかしません。。
今のが9年使いましたが、9年もつんだろうか?

って事で、デジタルは保留。。(^_^;

求める条件は、以下の感じです。
・エアーが少ないポンピングで入ると嬉しい
・圧力ゲージが見やすい
・エアーを抜くボタンがある

1つ目のはTopeak以外は情報が無くて良くわからない。。Topeakは流量が記載されてました。

アナログで見てみました。

色々見てみましたが、これが良さそうかな?最高が11Barなのでメモリが大きくて見やすい。
+流量が少し多そう?

created by Rinker
トピーク(TOPEAK)
¥5,678 (2024/06/28 12:00:24時点 Amazon調べ-詳細)

レザインのは物欲は満たすのですが、最大圧力が7Bar弱と15Barで前者は足りない。。後者はメモリが小さい。。って事でパスかな。。。

他は、この辺りかなぁ。。

正直、ポンプヘッド?はヒラメに変えるので無くて安いと嬉しいです。。
そんな訳もないので、高価なポンプヘッドがついてないのが良いのですが、高めのポンプには高めのポンプヘッドがついてますね。。

呑気に探してみようと思います。

コメント

  1. こんにちは。
    最近、目が悪くなってゲージが下に着いているタイプだとメモリが見にくくって・・・。
    パナソニックの奴はメモリが上についているのかな??
    空気入れで気になるのは、空気充填してバルブ抜くとプシュッてどのくらい空気抜けているのかなあってことですね^^;しげさんの記事見て参考にさせていただきます。

    • ぐりさん
      コメントありがとうございます。
      私もメモリが、見えづらいんですよね。上の方にあるのに興味津々ですが、老眼なので近すぎると見えないかも?気になります。(^_^;

      バルブを抜く時のブシュッは気になりますね。エアケージのプシュは0.2barぐらいでした。
      ヘットによっても違いそうで、ヒラメは少なそうですが、前に使ってたのは反動でヘッドが戻ってくるぐらい抜けてました。量が分かればその分多めにいれておけば良さそうですね。