こんにちは
———————- 2025/02/18 16:24 追記 ————————–
コメントや他のSNSで教えてもらったのですが、iPad以外では普通に表示されいるみたいですね。
ZWIFTのフォーラムでiPadだけ表示されないって報告があり、その後治ることなく今になって治ったみたいです。6年越しとは。。(笑)
しかもiPhoneでは表示されてたみたいで何故?って感じです。(^_^;
https://forums.zwift.com/t/ipad-distance-to-rider-behind-ios/14065
———————————————————————————-
いつからか分からないですが、自分以外の後続ユーザとの距離が表示される様になってました。
気づいたのは2/3にペーストレーナーさんとのライドに参加した時でした。
青い文字でユーザ名と一緒に距離が表示されています。
人数が多いと、誰が?というのが分かりませんが、距離だけは読めそうです。
かなりまとまってたので、近くのユーザの全てが表示できている訳じゃなさそうです。

ただ、ペーストレーナーさんだけは色が分かれているので良く分かります。
気づいたらペーストレーナーさんを置いてきちゃって、結構離れてから気づく事が多くて、途中でわかるので有り難いきがします。

上のスクショを良く見ると、ユーザ単位で下向きの三角が表示されている様に見えます。
ギザギザがたくさんあるのは、被ってて頂点だけ見えてるんだろうなぁ。。と思います。
そう思うと、ものすごい数が被っていいそうです。近いユーザだけか?と思いましたが、19mとかも表示されているので表示ロジックが良く分かりませんが。。
後日観察してみました。
以下は思った事を書きますが、確証は無いです。話半分でお願いします(^_^;
欠けているのも含めて結構な数が表示されていそうですが、数値が読めるのは3人かな。。。
左右位置の表示は、おそらく後続ユーザの左右位置なんだろうな?と思います。
これ。。ハンドルを付けてない私みたいなユーザが多い。。と思いますが、自動で割とまとまる感が有る(ほんとか?)なので、団子状態じゃないと左右にはあまり散らばらない気がするので、割と重なりつつ表示される感じでしょうか。

離れたり近づいたりして観察してみました。

離していくと。。

一定の距離より離れると、そのうち消えます。

スクショが取れてませんが、見た感じだと49mまでは表示されて50mは表示されない(気がする)ので、50m未満になったら距離が表示される様に見えました。

あまり参加しませんが、レースとかでゴール前のスプリントをしていると後続車の位置が気になります。以前だと、右側の一覧の離れている秒数を見るか、表示視点を変更して目視になると思います。目視する(視点切り替え)余裕もないので、距離が表示されると嬉しいかなと思いました。秒数だと近づいている他ユーザだと全部0秒なんですよね(笑)
抜かれないためには、必要上に頑張る必要があるんですよね。
と言うか、手抜きしないで頑張りきればいいだけかも!?(^_^;
ちょっぴり嬉しい修正でした。
過去のスクショを見ると1/22には表示されていなくて、2/2には表示されていませんでした。
その間のアップデートで対応があったんだと思います。
コメント
こんにちは、かかと回復されて良かったですね。
Zwiftの後続との距離表示ですが、私のは、2023/12から出ています。
いろんな方の、ブログではもっと前から出ているようで、
アプリのバージョンとか、設定とかあるのかもしれませんね?
http://morimotty.com/zwift-race-method/
https://skmzlog.com/zwift-online-race/
ゴールスプリントでは、全力で前だけ見て走るので、後ろ見て逃げる余裕ないですね。
吉田さん
ありがとうございます。ZWIFTに復活できました\(^o^)/
皆さん表示されてるんですね。。
喜んでたのに。。(笑)
調べてみたら、2018年ぐらいからiPadだけで表示されてない問題みたいです。
最近、やっと治ったのかなと。。(^_^;
>ゴールスプリントでは、全力で前だけ見て走るので、後ろ見て逃げる余裕ないですね。
低レベルなんで、必死でスプリントしてたら気がついたら脱落していて誰もいなかった時は悲しいです(笑)