荒サイに偵察に行ったら散々でした

この記事は約9分で読めます。

こんにちは

10/20(日)の午後に時間ができたので、荒サイがどうなってるのか見つつ、河口まで行ってこようと思いました。

ツイッター等を見てると、下流域は概ね走れそうで、一部だめ?な所がある感じなのかな?と言う印象です。実際に見てきましょう。

15時前後に自宅を出発します。左岸で河口まで行って、右岸を帰ってこようと思い出発。

都市農業公園のキッチンとれたてを目指します。

収穫祭だそうです。

キッチンとれたてに到着。

昨日、今日が収穫祭だそうです。寄り道してると、帰り真っ暗になりそうなので諦めて出発します。

キッチンとれたての前から土手の下を見ると、意外ときれいでした。

先週水没してたのに、こんなにキレイな感じなんですね。

坂を下ります。

思ってたより良い感じです。

一週間前はこんなでしたもんね。ほぼ同じ場所です。土手のゴミの場所とかを見ると、路面から上に2.5m前後まで水が来てたのかなと思います。土手って、思ってたより丈夫できっちり機能してますね。

道路は掃除されていますが、脇にはゴミが多いです。

掃除するの大変そうです。

路面は意外と綺麗です。どうやって綺麗にしたんだろう?あまりにきれいになっててすごいなと思いました。

 

グラウンドとかは、水が引いて無くてもう少し掛かりそうです。

すすきかな?水没しても大丈夫なんですね。

路面は所々、薄く土がある場所がありました。

脇に、泥が溜まってる場所の少し。

扇大橋のしたのゴルフ(練習場?)の付近はゴミが沢山。

サッカー練習場?のゴミ取るの大変そうだなぁ。。なんて思いながら進んでると。。

自転車からカツカツと音が。。なんだろう?

と思ってたら、タイヤに突起物が。。(T_T)

これまた。。見事に刺さってます。

横から見ると。。これだけ出っ張ると音もなりますよね。

空気が、なかなか抜けないので、500mぐらい先の土手の上の綾瀬水門まで移動します。

そこだと、座って治せて楽そうなんですよね。

エアーがちょっと抜けたぐらいで到着。右下の柵の裏側に座って修理しました。

修理しようと木ネジ?を抜こうとしたら、抜けない。。

ドライバーで回しも、抜けてこず。。最後は気合と根性で引き抜きました。指痛い。。(T_T)

こんなのが、細いタイヤにまっすぐ刺さるんですね。

ささってたのなここ。

タイヤを外そうと、タイヤレバーを使うも。。レバーが入らない。。マジですか(T_T)

と思ったら。。

リムテープがタイヤのビードにくっついて。。。結局20分ぐらい格闘してました。(^_^;

リムテープは、クロスバイクを最初に買った時に、必要かな?と何も考えずに買ったリムテープで、これだと思います。

created by Rinker
ゼファール(Zefal)
¥1,161 (2025/01/18 17:06:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

リムテープの幅が21mm(のハズ)ですが、多分22mmなのかなと。。1mm長いから?それともノリがベタついてる感があるのに、そのまま使ったから?

それ前に、このホイールのリムですが、表面がザラザラした加工でテープ自体がつきづいから。。かも知れません。(^_^;

もう嫌だ。。と直ぐにSHIMANOのリムテープをポチりました。

なんとか剥がれました。面倒なので片方だけにします。

ツールケースから、予備チューブを出します。

チューブを入れようとして、バルブに違和感が。。

って言うか錆びてて、回りません。(^_^;

何を思ったか、バルブが開けっ放しになってるのが幸いでした。逆だと利用不可ですよね。

先日、楽に入る(?)ハンドポンプを買ったので頑張ろうかと思ったんですが。。

→ うわさ?のLAND CASTマジックポンプを買ってみました

→ LAND CAST マジックポンプの検証をしてみました

Co2ボンベを見て、ねじ切りの所が随分腐食してるな。。

そう言えば、ツールケースに筆箱を使ってます。

→ 猫のツールケースを買いました。

これで雨の中のブルベ300kmとか。。それ以外にも雨の中随分走ってるな。。

浸水してませんが、湿気ぐらいはかなり入りそうです。(中に水が溜まった事はないレベル)

これ以上腐食すると、使えなくなりそうなのと。もう疲れたので楽しちゃいます。

バルブにレギュレーターを取り付けます。バルブは締めてあります。

ボンベをつけて、バルブを開きます。一気にエアーが入って、ボンベが凍りました。

一瞬で、冷凍ボンベができます。濡れた手で触るとヤバそうです。(笑)

カバーもあるのですが、かさばるので外してあります。

バルブは締められない(回らない)ので開けっ放しです。バルブキャップを締めても押せない見歌いなので、バルブキャップを取り付けます。

自転車も結構汚れたなぁ。。

※この後もっと汚れます。

クラブのNISさんが加工でたぬきにあったとの事、1,2時間の間の出来事みたいで、見に行きたいのですが、これ以上トラブルと帰れなくなりそうなのと、嫌になった来たので河口は諦めて帰る事にします。まだ家をでて10km強なんですけどね。。

 

ここで悩みます。このまま引き返すか。。

と思いましたが、パンクした道を戻るのに抵抗感を感じたので、1つ先の橋を渡って、右岸を帰る事にします。←多分、選択ミス(T_T)

 

出発してすぐに、京成の鉄橋があります。

この下は、数年前まではかなりの水没ポイントでしたが、最近良くなったのか水が概ねはけてました。

これを超えると、多分土手からの染み出しで水たまりに。。

水たまり?を走ってたら、シュッ!シュッ!ってSLが来たような。。音が。。

この音が経験有りです。ちょっとしか走ってないのに、またパンクかな?

面白いので動画を撮ろうと思って、用意してたら抜けちゃいました。(笑)

穴でかっ。

仕方ないので、土手の上まで数百メートル歩いて上がります。

チューブはもうないので、ツールケースに入ってる修理パッチを使います。

ブルベに行ったサドルバッグ、外さなきゃよかった。。チューブ2本入ってたのに。。

どうせならラテックスチューブの方を治そうかなと思いましたが、穴が見つけられず。。

プチルの方を修理します。

写真に映らなかったのですが、小さい穴が空いてました。

修理パッチは2枚入ってました。

パナレーサーのコレです。 → パナレーサー パンク修理 イージーパッチ/Amazon

リムテープの具合が気になるので、思い切ってタイヤを外します。

あと、タイヤに何か刺さってそうな気がしたんですよね。刺さってませんでしたけど。

こんな感じに。。(^_^;

くっついてたタイヤと一緒にめくれた?

なるだけ戻しておきました。

CO2ボンベは使っちゃったので、ハンドポンプでがんばります。

力は強くは必要ないですが、回数が多いです。。

疲れたので、少なめでゆっくり変えればいいや!と5Barぐらい(体感)でゆっくり帰ります。

エアーが入ったら、目の前の四つ木橋を渡って対岸に移動します。

 

右岸に入ります。メッチャ路面が綺麗です。

と思ってたら、こんな所も。。

周りを見てみると、右岸の方は、土手側にゴミが全くありません。

と言うか、水没した感じがあまりしません。

左岸より、路面が高いのかも?ただ、下がってる所は、泥が多い感じです。

そのまま進み、扇大橋を超えて。。

変な?舗装の所が、意外とどろどろになって無くてすごいな。。と思ってたら、道路の方がこんなに。。

と表ったら、江北橋の付近で水たまり(半分泥)の中をゆっくり走ってたら、水の中に穴が。。

どんっ!!マジですか。。。泥水の中の穴。。見えなかったです。(T_T)

ゆっくり走ってたのに。。

割とすぐに。。タイヤがペシャンコ。。。

まさかの3回目のパンク。。

エアー。。頑張ってパンパンに入れとけば良かった。。自分が悪かったと、ちょっと反省。

水たまりの真ん中でどうするか悩みます。パンク修理も疲れたな。。上の江北橋を渡ると3,4kmぐらいかな?歩くか。。と土手を上がって江北橋の間にベンチを発見。

やっぱり治すかな。

なんか、サイコンの上まで泥水が。。(笑)

チューブは。。リム打ちパンクだろうな。

穴2つで、1つのパッチで治せるか。。多分足りると思うけど。穴がパッチの端っこになりそうです。

もう修理不能でラスイチなので、穴が2つであろう?と思われる、ラテックスチューブの方を治そうかな。。と思ったら、穴を発見。夜になって静かになったからか、エアー抜けの音で分かりました。昼間は雑音で分からなかったんです。チューブに、シーラントのカスが。。(^_^;

暇な時にはがそうかな。

治して、ホイールメッチャ汚れてますね。。今更ですけど。

修理中はヘッドライトで照らしてましたが、すでに真っ暗。

隣で永遠とストレッチしてるジョギングの人。。何分ストレッチしてるんだろう?20分は余裕でしてたな。。。ヘッドライトですが、照射範囲が狭い割に明るすぎて、微妙に使いづらいですね。(^_^;

エアーは。。懲りずに5barぐらいでやめました。

一般道を帰るか、右岸をもう少し進むが悩んで、流石にもうパンクしないだろうと思い右岸を帰り、鹿浜橋を渡りました。

最後の土手を上ってる途中に、凄くハンドルが取られるな。。と思ったら、エアー抜けてて。。

ほぼぺしゃんこです。まだ穴があるのね。。(^_^;

家まで持ちそうにないので、ここで頑張って6barぐらいまで入れて、なんとか家に帰れました。

本日の走行距離は約26kmでした。3時間以上かかったのに。。

帰ってきてから見たら、汚れっぷりがすごかったです。

シューズは、ホウキで掃いたらきれいに。。

 

自転車の汚れプリがすごかったです。

流石に家に入れられないので、水洗いしました。

すっかり綺麗になりました。

最後のパンクですが、写真にうまく写りませんでしたが、穴が2つの典型的なリム打ちパンクでした(^_^;

今日のライドは、冒険!って感じでした。ほんと(笑)

 

タイヤですが、ソロソロ交換かなと思いつつも、決め手がなくてそのままでした。

いい加減変えようと思いました。

あと、Schwalbe Pro Oneのチューブレスタイヤなんですが、このタイヤちょっと柔らかいと言うか、物が刺さるのに弱い気がします。

その分、乗り午後地とかいい感じがします。

タイヤって、なかなか難しいですね。

あと、良く考えてみたら、結構パンクしてますが、荒サイ以外でパンクしたこと無いような気がします。人に聞くと逆な印象みたいですが、なんで!?

コメント

  1. シマノのリムテープ、ポチったんですね!
    フフ(^_^)
    あれは手強いでっせ!

    • デザさん
      コメントありがとうございます。
      ネットで情報を見てビビってました(T_T)
      明日の記事で(を)書いてますが、サクッと入っちゃって拍子抜けしました。
      改善されてるんでしょうか?

  2. 私も週末ライドで3週連続でパンクして閉口したことがありますが、エライ目に遭いましたね。
    それにしても、ここまで汚れるとディスクブレーキのMTBのほうがいいんじゃないかと思えちゃいますね。

    Kachi//

    • Kachiさん
      コメントありがとうございます。
      3週連続パンクも悲しいですよね。
      自分は、自転車乗ってる時間より、パンク修理している時間の方が長かったと思います(^_^;
      スピードを出してないので、リムブレーキでも問題なかったですが、ディスクブレーキの出番ですよね。多分。

  3. こんにちは
    シクロクロスのレース出たんですかってくらいの汚れっぷりですね( ̄∀ ̄)

    僕も荒川でよくパンクしてましたよ。
    考えてみると、荒川と林道以外でパンクしたことないです。道路は車が走る時にゴミが路肩にふきよせらて路面がきれいだからパンクしにくいんじゃないかと思ってます。

    まだまだ路面にゴミが残ってそうですし、ぬれると細かい小石なんかがタイヤについてパンクしやすくなるので、もうちょっと荒川はやめておいたほうが安全かもしれませんね。江戸川CRは冠水してないので走れそうですよ♪

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      ほんと汚れました、ここまで汚したのは初めてです(笑)
      荒川。。ほんとパンクしてます。ただ、仲間内でも自分が最多を誇ってそうです。1人、双璧な人もいますけど。(笑)
      terucさんも仲間(笑)で良かったです。

      自分も荒川、ちょっとコリ気味です。パンクもそうですが、こんだけ汚れると始末に時間がかかって。。
      ちょっと前に、なにかの記事で見ましたが、タイヤメーカー(自動車?)でも、科学的なデータは持ってないけど、雨の日はパンクしやすいと言う話は聞いてます!
      だったと思います。
      シューも減るし、砥石も濡らすし。同じ理由かどうかはわかりませんが、濡れていると影響があるのかもしれませんね。
      江戸サイ候補にしてみます。

  4. あまりパンクしていないと予備チューブやポンプ放置しがちで、いざっていうときバルブやポンプが上手く動かないなどありますよね。自分は一度ポンプの動きが悪くなったことがあるので、洗車の度にチェックするようにしました。テープもリム内幅21mmにテープ幅23mmか24mmを使っていますが前輪は半年に一度チェック、後輪はパンクかタイヤ交換時にチェックで年1回程度変えてます。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      そういえば、最近パンクしてませんでした。使ってなくても時々チェックした方がいいなと実感しました。(^_^;
      まさか、バルブが回らないとか予想でしていませんでした。

      あと、リムテープ年1で交換されているんですね。
      目視で問題なければそのまま使ってますが、正直、交換した事なかったんですよね。
      このホイールは、チューブレス化するときに必要に迫られて交換しました。
      もう少しマメに交換というかチェックしたいと思います。
      多少あれ?と思っても、今まではそのままだったりして。。(^_^;

      テープ、太めでもいいんですね。
      はみ出すと目も当てられないかと思って、1mm細い方にしました。
      さっき、交換しましたが。どっちでも良さそうです。1mmって、良く考えれば片方0.5mmですね。