OGK KABUTOのAERO-R1 TRヘルメットのインプレ

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

ヘルメットを買ってから一ヶ月。。自転車に乗ること無くブルベに参加となりました。(^_^;

購入したヘルメットは以下の記事で書きました。

→ OGK KABUTOのAERO-R1 TR(ヘルメット)を買いました

使ったのは、以下のブルベの300kmで、連続で17時間程使いました。

→ BRM1024 大洗・銚子300(2020)に参加してきました(前半)
→ BRM1024 大洗・銚子300(2020)に参加してきました(後半)

このヘルメットですが、ヘルメット自体は割と軽いんですよね。
自分の購入したS/Mサイズで実測で209gでした。

ただし、シールドが意外と重いんですよね。

ヘルメットにシールドを付けると、251gと軽くはないです。

前のヘルメットは実測で218gだったので33g程の重量増です。結構重くなってるのか、大した事ないのか正直微妙です。(^_^;

→ ヘルメットが来ました(OGK KABUTO STEAIR)

実際使ってみましたが、重量増はほぼ感じませんでした。鈍いだけかもしれませんけど。。(^_^;

頭の収まりは、結構良い感じです。このメーカさんのヘルメットが自分の頭に合うんだと思います。

シールドですが、メガネを付けたまま脱着はシールドと、眼鏡の間のクリアランスが小さくシールドを外してヘルメットの脱着をした方がやりやすい感じです。出来なくはないです。
ただ、奥行き?(厚み?)があるメガネだとクリアランスは更に減ります。

ヘルメットを外す時は、シールドを上側につければ邪魔になりません。

シールドの脱着ですが、慣れないと難しかなと思ってましたが、近づけると勝手に磁石でくっつくので思ってたより簡単でした。すぐ慣れると思います。

あと、バックルですが、慣れれば物凄い便利です。

近づけるだけで磁石の力で勝手にくっつき、ロック?されます。

外す時は、スライドさせるだけです。これは便利です。

ただし、慣れてなかったので失念して外す時に、指で挟む(つまむ)場所が見つからず、外せない!?ってなりました。(T_T)

思い出せば、スライドさせるだけで簡単なんですよね。形状を忘れると当たり前ですが、外せません。

なかなかの便利さなので、次も有ればこれが良い!と思います。

実際にロングを走ってみましたが、シールドですが寒かったり、雨だったりするとシールドが曇って大変なんじゃ?と思ってました。

実際使ってみると、見た目ほどの密閉じゃないですが、閉鎖性が無いみたいで走ってて曇る事はありませんでした。ですが!止まると曇る。。サングラスよりは、かなり曇りやすい気がします。

ただ、走り出せば空気が通るみたいで直ぐに曇りは取れます。信号待ちで曇って、走ってクリア!って感じを繰り返してました。

あと、土砂降りはなかったのですが、小雨程度ではシールドの内側のメガネが濡れる事はありませんでした。今までのインナーレンズなサングラスだと、サングラスのレンズと、度付きレンズの両方に水滴がついてかなり視界が悪化しましたが、シールドの全面が濡れるだけで済むので、視界はかなり改善しました。また群れている面が遠いので、視界の悪さは感じが違います。視界の悪化はサングラスよりは小さい気がします。濡れても見えない!とは思いませんでした。ただ本気で濡れたら、目の前の至近距離の汚れ(水滴)の方が、視界の悪化は小さいのでは?と思え無くもないですが、どうなんでしょうね。

あと、空気抵抗が低い気がします。

前のヘルメットのSTEAIRに変えた時も、かなり空気抵抗が減ったのを感じました。

今回の、AERO-R1は更に少ない気がします。今回は短かったですが、ダウンヒルでもヘルメットが後ろに押されるような感じは非常に小さかったです。風鳴りも気になりませんでした。

ただ、ヘルメットなのか。。なんともです。

シールド面が大きく、空気抵抗が小さいのは見ただけでも明らかですもんね。。

シールドを外さないと比較にならない気がしますが、今回はずーとシールドをつけてましたので、外してどう?はちょっと分かりません。

あと、シールドの重量が前に来ているので、ヘルメット全体としては、前の重量が普通のヘルメットより重いと思いますが。全く気にならなかったです。

このヘルメット、気に入りました。買ってよかったです。

余談ですが、メガネを使う際には、レンズ面が上に広い物が良いと思いました。

今回、車で使ってたメガネを持っていきました。

何本か持ってるメガネのうち、どれにしようかと悩みました。

一番軽そうなメガネで、JINSと言う所のエアーフレームに割と小さいレンズ面のメガネを持っていきました。全体的に樹脂製なので錆びないだろう?と思ったのも一つです。

悩んだ、金属フレームのメガネだと錆びそうだなと。。購入記事の調光サングラスフレームの前後の厚みがありシールドに干渉しそうな気がしたので、短い距離で試そうと思ってまして、対象外にしました。

日常は真正面を見る事が殆どなので、レンズ面の小ささは気にしていませんでした。

実際に自転車で使ってみると、走ってる最中は、顎を引いた状態で正面を見るので、視線は上の方になります。

走ってみて気づきましたが。。レンズ面が小さいとレンズの上を見ることになり、視界の中にフレームが見えました。(^_^;

レンズの上下が短いメガネだったので、視界の中央ぐらいにメガネのフレームの上が。。

結局レンズ無い所を見る事が多かったです。そこまで目が悪くはないのでなんとかなりましたが、そうでない人は要注意かなと思います。(^_^;

メガネを目に近づければ、良いのですが今回のメガネの場合は、目の周りレンズが当たるぐらいまで近づけてやっとでした。。レンズ汚れるし、ずれるので頻繁に持ち上げてました。

と、言う事で、眼鏡のレンズのあ上の方が小さいと厳しいなと思いました。

顎を少し上げれば良いのかも知れません。次は、もう少しレンズ面の大きめのメガネを使ってみようと思います。

と言う感じですが、曇りやすいと言うデメリットも有りましたが、気に入りました。

買って良かったと思います。

——————————————— 広告  ———————————————

コメント

  1. しげさんへ
    新しいヘルメット、なかなか好みに合ったようで良かったですね。
    こればかりは使ってみないと分かりませんから。
    カブトのヘルメットですが、少し前の物から帽体の形状が少し横がタイトになったような気がします。
    エアロR1はすずしさはどうなのでしょうか?
    カブトのヘルメットは涼しそうにないので、いつも候補から外してしまいます。
    視力補正が必要な人からはバイザー付きヘルメットは有り難いですね。
    まぁ、前傾姿勢に合うメガネはなかなか無いですね。
    最近のサングラスは、かなりレンズが上下に大きくなってますから、ロードバイク用にはそういうことでしょう。
    もし、サイクリング用にメガネを作るときはレンズの焦点を上に作ってもらった方が良いかもしれません。

    • プラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      横がタイトか?と言われるとステアーより微妙にタイトな気がします。大差ない感じもします。と言う程度かな?
      涼しさですが、先日のブルベだと暑くも寒くも感じず、丁度良かったです。と言うか全く気にしてませんでした。なので真夏でも凄く涼しい!って事はないんじゃないかと思います。適当ですいません(^_^;

      自転車用のサングラス、確かに上下が大きいですね。風よけかと思ってましたが、なるほどです。

      あとバイザー、なかなか良かったです。雨の日なんかも活躍しそうです。曇りやすそうなのが少々気になりますけど。

  2. こんにちは。

    私も、半月ほど前からKABUTOにしました。
    低グレードのVITTですが....

    先日まで、シールドは暑そうなので、いつものサングラスにシールド無しで走ってました。
    私のVITTの場合、重量、形状は気にならないのですが、ちょっと風切り音がします。

    さっきたまたま、別のパーツのお試しライドに行ってきたんですが、ついでに、初めて運転用メガネ+シールド使ってみました。
    私の場合、顔がすっぽり入る感じで、冬場のダウンヒルでも泣くことはなさそうです。
    サイコンの文字が見づらいので、仕事で使ってる遠近両用(黒縁)メガネも使えそうですσ(^◇^;)

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      VITT買われたんですね。最後までかなり悩みました。
      重量が気にならないとの事なので、VITTにしても良かったかも?と思いました。
      風切り音しますか。。ちょっとぐらいなら問題なさそうですね。
      前に使ってたBBBのやつは、風切り音が物凄かったし、ヘルメットが後ろに持っていかれる感がありました(^_^;
      下のグレードでもその程度は、さすがKABUTOですね。

      下記忘れましたが、サイコン見るの上手い角度で見ないと、シールドの端の歪んだ所にかかりますよね
      2個つけてあるので、コラム手前のサイコンは視線移動だけで見ると、もろにシールド端にかかってました(^_^;
      自分も遠近両用、使ってみようかなと思います。