こんにちは
いよいよ今週に迫ったレインボーライドですが、時間があったら一度現地まで走ってこようかなと思ってました。ルートは9割ぐらいは走った事があるのですが、どのぐらい時間が掛るかな?と測ってみたいなと思ってました。
当日のスケジュールですが、私はレインボーロングコースの第5ウェーブなので、受付は6:00-6:45で、整列が6:00-7:15です。スタートは7:30からのウェーブスタートになります。
正直に言うと、寒そうなので余り待ちたくない。。めちゃくちゃ早く行って余裕で待ってよう!と思えません。(^_^;
ブルベなんかを考えると、30kmあるので余裕を見て行きの行程は2時間で、パンクなどのトラブルを考えて30分は余裕を見よう!って事で、2時間半迄に出発しそうです。目的時間は6:00です。
そうすると、3:30に家を出る事になりますが、時期も時期だけに寒くて震えてそうです。
余裕を見すぎる傾向があるので、実際に時間を計っておけば震える時間(笑)も短く出来そうです。
正直な所だと、30kmの距離だと1時間半あれば着くと思えます。平坦ですし。。
うち20kmは荒サイなので信号もありません。ただ、多分真っ暗なので速度は危なくて出せないと思ういます。明るさから考えると都心部を突っ切った方が走りやすい気がしなくもないですけど。。(^_^;
時間が計りやすいので荒サイかなぁ。。
って事で、この記事で引いたルートを走って時間を計ってみようと思います。
ルートはこれですね。
→ レインボーライド集合場所まで/GarminConnect
って事で、キッチンとれたてから出発します。出発時の気温ですが、さむっ!と思ってウィンドブレーカーを着てきましたが、サイコンの温度計を見ると18度もありました。

出発します。天気はめっちゃいい感じで、快晴?

鹿浜橋を渡って右岸に移動します。

途中マラソン大会に巻き込まれ。。ゴール付近での通過待ちや、途中の徐行してたので10分ぐらいロスしたと思います。最後に引こう。。
また、当日は真っ暗なはずなので、ゆっくり走ると思いますので、今日もそこそこゆっくり進みいます。あと、なんか向かい風で進まないかも。。(^_^;
荒川ロックゲートを通過。

右岸の一番河口の橋の清砂大橋をくぐります。

清砂大橋の先を右に離脱します。

降った先から一般道に出ます。左に進んですぐ左へ。。

道なりに進んで、スナモという南砂町のショッピングセンターの前を通過します。

少し先のコンビニの手前を斜め前に入ります。

少し進んで、明治通りを左折します。

更に進んで夢の島公園の手前で第一車線のみ渋滞?
駐車場に入る渋滞で止まってる?と思いましたが、結構先なので違うかな。。と止まってる車の左側を抜いていきましたが結局、公園に入る駐車場の渋滞でした。。右から抜けば良かったですね。。失敗。。
結構右寄りに止まってる車が多かったので。。(^_^;

先の湾岸道を超えます。

越えると、左側に新木場駅が見えます。次の信号を右折します。

この先は、道なりで目的地に着くはずです。
途中で大きく道なりに曲がりますが、曲がった先の左側に東京ビッグサイトと東京ビッグサイト駅がありました。

東京ビッグサイトは見えづらかったので、帰りに反対車線から撮りました。

更に進むと、先の赤い船の科学館の展望塔が見えてきます。
展望塔の手前右側がレインボーライドの集合場所です。

横断歩道を渡って、右側に移動して到着です。当日は、自動車のイベントが開催されていて凄い人でした。

近くにガンダムが展示?されているはずなので、見てから帰ろうと思います。
駅伝?が開催されていて、ものすごい数の人がいました。すごかった。。

ガンダムが見れたので、来た道を帰りました。
帰りに昨日の記事の蕎麦を奥さんと待ちあわせて食べて帰りました。美味しかったです。
本日の走行距離は、約65kmでした。

キッチンとれたてから、集合場所迄は約1時間20分でした。途中マラソン大会で時間がかかったので、実際には1時間10分程かなと思います。
暗いので荒サイをゆっくり走る事を考えても、1時間半あれば大丈夫かなと思います。
トラブルが有った時の為に30分余裕を見て、4時半ぐらいに家を出れば6時過ぎに到着するかなと思います。ちょっと不安なので、4時半より少し早く出れば良いかな?
こんな感じでした。
4時20分ぐらいに出発しようと思います。
最後に、動画を作ったので貼っときます。
この記事の写真の半分ぐらいは、動画から切り出しました。動画があると思うと写真の数が減ります(^_^;
コメント
輪太郎さん
コメントありがとうございます。コメントツリーの件は気にされなくて大丈夫です。時々あって、基本放置してる事が多いですね(^_^;
コースはそうですね。私もスタンプラリー時に逆向きに走りました。走りやすいな!と思ったのでルートにしました。
あと、時間はそうですね。90分あれば大丈夫かなと思いました。それを基準に出発しようと思います。
>当日は天候も良く気温も高め、風も弱めの予報なのでサイクリングには好適ですね
ありがとうございます。気温は確認しましたが、風は失念してました。(^_^;
>事故にだけ気をつけて下さい
はい、怪我は懲り懲りなので気をつけます。
>拝見した動画はやはり4K環境だと1440pが上限でした
なんか変ですよね。PCは4Kで自動選択されましたが、iPadは720pでした。(^_^;
> 因みに今回アップした動画のビットレートはどれくらいですか
>YouTubeに4K動画を上げる場合、ビットレートは60pで70Mbpsぐらいが適当とされています
ええ。。気にしてなかったです。
Youtubeにアップロードした際には、どのぐらい補正されるのかわかりませんので、
元ファイルを確認してみました。
GpProの元データが116Mbpsでした。生成したデータはこれを超えないだろう?と思ってましたが
生成されたMP4データを確認したらなんと327Mbpsでした。びっくりでした。もとより大きいじゃない(^_^;
Youtubeで再生すると変にカクついてない?と思ってましたが、処理してきてないのかも?
ビットレートの指定がない?と思ってて気にしてなかったのですが、
調べてみたところ、「レートコントロール」で指定するそうで、「QVBR」になってました。
次から、70Mbps辺りを指定して作成します。ファイルが大きいなとは思ってましたが、
ここまでビットレートが高いとは思ってなかったです。
9分弱の動画で20GBもある時点で気づけよ!って話ですよね。(^_^;
>もしお使いの動画編集ソフトで書き出し時にレートを選択出来るなら、少し低めのレートにした方が良いかも知れません
置き換える方法が分からないので、次からビットレートを下げる様にします。
情報ありがとうございます。私じゃ気づけなかったと思います。
というか、Youtubeってそこまで高いビットレートでも大丈夫なんですね。
9分で20GBはでか過ぎです笑
4K/60pでビットレート70Mbpsの場合、10分でおよそ5〜6GBぐらいだと思います。動画編集ソフトによっては書き出し時にプリセット設定が用意されているものがあり、YouTube用の設定があればそれを適用すれば自動的に最適な設定で書き出してくれます。
動画ファイルは無闇にビットレートやフレームレートを上げてもオーバークォリティになっては意味がありませんから、配信用や放送用など最終視聴形態に応じてクォリティコントロールを考えれば良いと思います。
輪太郎さん
お返事ありがとうございます。
確かに驚くほどデカいですね
デカくてもYouTubeの方でいい感じに圧縮されそうなので、少しぐらいは、まぁいいかぁ。
とか思ってましたが、冷静に考えると少しぐらいじゃなかったですね(TOT)
プリセットであったYouTubeは、なんかしょぼかったので適当に選んだらこうなってました(笑)
次からは、ビットレートも気にしてみます。オーバークオリティ過ぎますね。
輪太郎さん
あれから、同じ動画をビットレート平均70Mbpsに変更して動画を作成したら
出来た動画ファイルが20.9GB→4.3GBとものすごい小さくなりました(笑)
凄く、反省しました(^_^;
常識的な容量だと思います笑
今は20GBなんて大した容量に感じませんが、私が動画編集を始めた頃に追加した外部ストレージがそれくらいだったと記憶しています(´∀`)
現在のところ一度アップした動画をURLを変えずに差し替える事は出来ないようですね。削除して新しくアップし直すか、今の動画を残したまま別ファイルとしてアップするか。何れにしてもURLは変わってしまうので、ブログなどに旧URLを載せたりYouTube動画を貼り付けているとそちらも変更する必要があるので、今回はそのままで良いのではないでしょうか。
あと機械ナレーションですが、日本語覚えたての外人さんみたいなアクセントですね。まぁこれはこれで味があると言うか(笑)
輪太郎さん
お返事ありがとうございます。
20GBでちょっとでかいなぁ。。と思ってる感覚が今どきなのかも知れませんね。
動画を扱い始めて大きな容量のファイルに寛容になってる気がします(笑)
HDDも随分大容量かつ、安くなりましたよね。1TBぐらいは普通ですよね。
>現在のところ一度アップした動画をURLを変えずに差し替える事は出来ないようですね。
はい、出来なさそうです。いただいたコメント毎差し替えになりそうなので、今回はこのままにして
同じ動画をもう1つ別にアップするほども内容でも無いと思いますし、次から気をつけようと思います。
>あと機械ナレーションですが、日本語覚えたての外人さんみたいなアクセントですね。
>まぁこれはこれで味があると言うか(笑)
タダ(安い)ですからね。。制限もゆるいので、味って事にします。無いよりマシってことで。。(^_^;
広告を付けるつもりが無い(つけられない)ので気にしませんが、商用利用もOKだそうです。
※しげ様。早速のご対応ありがとうどざいます。ご迷惑をおかけ致しましたm(_ _)m
お台場から夢の島公園を経て清砂大橋までは、次回のスタンプラリーで走る予定のコースですから下見が出来ました笑(逆方向ですが) 荒サイはともかく一般道に降りてからは時間が読みにくいですが、早朝で交通量も多くないと思うのでゆっくり走っても90分あれば余裕じゃないでしょうか。当日は天候も良く気温も高め、風も弱めの予報なのでサイクリングには好適ですね。事故にだけ気をつけて下さい。
拝見した動画はやはり4K環境だと1440pが上限でした。回線速度の問題かと思い通常はWiFiで繋いでいるのを有線に替えてみましたが同じでした。iPadだと2160pが選べるので、ネイティヴ4Kの環境だとデータ量が多すぎて自動で解像度を下げてるんですかね。 因みに今回アップした動画のビットレートはどれくらいですか。YouTubeに4K動画を上げる場合、ビットレートは60pで70Mbpsぐらいが適当とされています。もしお使いの動画編集ソフトで書き出し時にレートを選択出来るなら、少し低めのレートにした方が良いかも知れません。
試走おつかれさまでした。
やっとGoProの実力を試せる時がきましたね!
東雲からお台場のあたりは走りやすいですよね。
都内で三つ目や明治通りで下るより走りやすいと思いますよ。
信号多いんで、たぶん荒サイ経由のほうが速い気がします。
お台場あたりは僕もときどき走ってますが、だいたい夜なのでデストロイモードですw
ユニコーンモードもかっこいいですね。
terucさん
ありがとうございます。
いよいよ今週になりました。結構長かったです。
>東雲からお台場のあたりは走りやすいですよね。
結構走りやすいですよね。新木場で右折してからは一本道+信号少なめでかなり走りやすかったです。
駐車中のトラックが凄かったですが、当日は早朝なので大丈夫。。だと思います。
>都内で三つ目や明治通りで下るより走りやすいと思いますよ。
>信号多いんで、たぶん荒サイ経由のほうが速い気がします。
なるほど。やっぱりこのルートにします。
>お台場あたりは僕もときどき走ってま
>すが、だいたい夜なのでデストロイモードですw
夜に行かれてるんですね。デストロイモード。。なんの事?と思って調べてみてやっと理解しました。
ガンダム。。正直に言うと最初のしか見てないです。(^_^;
>ユニコーンモードもかっこいいですね
ですね。真っ白すぎるのでデストロイモードも良さそうですね(笑)