CatEyeマウントに付けるGoProアダプターを買いました(H34-GP)

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

最近、GoPro使ってないなぁ。。と思います。
理由の半分は、特別な所に行ってないからで、半分はマウントの不安です。

これをつけてましたが。Garminマウント側がバンバン破れるんですよね。

これを2セット(4個)用意しましたが、残り1つです。
安くは無いので、頻繁に割れても困りますし、そもそもGoProが落下しかねません。

って言う事で、Garminマウントに重量物を付けるのは無理!と判断しました。
なんとなくですが、この補修パーツの取り付けネジを締めれば締める程、割れやすい気がします。
しっかり締めないと、結構音がするのでしっかり締めると一撃です。富士ヒルの本番なんて下りで割れそうだから下りはGoProを外そう?と思ってたのに、上りで割れました。ゆっくり上ってる私でも折れるって。。流石に無理でしょう?(^_^;

って事で、ハンドルの上につけるのはエアロハンドルの形状的に厳しそうな感じがします。

この記事でつけたrec-mountsのダブルアーム自体はGoProマウント(GPマウント)です。
GPマウントをCatEyeマウントに変換するマウントを外せばGoProが直接つくはずです。

と、思いましたが、脱着が工具無しでは外せなくなります。
お昼ご飯とかで自転車から離れる時に、いちいち工具を使って脱着するのは流石に面倒です。

思ったのですが、GPマウントをCatEyeマウントに変換するアダプターがあれば簡単に脱着できるのでは?

と、調べたらrec-mountsから出てました。Garminマウントと違って割と重量のあるライトを付けるマウントなので、バンバン壊れるって事は無い気がします。頻繁じゃなきゃ、壊れても樹脂製のパーツを交換すれば修理できそうです。

って事で、買っちゃおうと思います。

ポチッとしました。(正直に言うとポイントを使いたかったので、楽天で買いました+買おうと思った時に値上がってたのでやめました。今見たら元に戻ってるし。。)

到着。

CatEyeマウントに付けるGoProアダプターを買いました(H34-GP)
CatEyeマウントに付けるGoProアダプターを買いました(H34-GP)

こんな感じです。

GoProに付けてみます。

ライトを外してレール?を使ってポン付けできました。

なんか左右のガタツキが大きくない!?
ライトマウントって、こんなに遊びがあるのね。。

と観察してみたら、樹脂製のCatEyeのマウントと留めネジが緩かったみたいで、このネジを強めに締め込んだらガタつかなくなりました。良い感じ!

CatEyeマウントに付けるGoProアダプターを買いました(H34-GP)

これ。。どうしようかな。。似たようなもがもう一個有るんですよね。。

フリマアプリ行きにするか?と思いましたが、軽いものだったらつけられそうなので、持っておこうかな?

って事で、次のライドにつけていこうかなと思ってます。

コメント

  1. しげさんへ
    Garminマウント、吊り下げで使うと壊れる!と話は聞きますね。
    ただ、ライトメーカーのGarmin互換マウントはライトの重量をぶら下げれるように強度アップをしている。とコメントしているメーカーもありましたね。
    とは言え、自分はGarmin互換マウントのライトも、全てCatEyeマウント変更してます。
    CatEyeマウントも、もう一種類有るのですが、そちらの方が重量物を吊り下げるのは良いらしい。
    しかし、ライトはイマイチですが、CatEyeマウントは凄く良いですね。
    これで、安心してGoProを使えますね。
    動画がはかどるぜ!期待しちょります。

    • ブラザー弟さん
      コメントありがとうございます。
      マウントの素材を見ても強度がありそうには見えませよね。
      強度アップしてるメーカーもあるんですね。なるほど。
      CATEYEマウントはライトをつける前提のものなのと、消耗するパーツの入手性も良くて安いので、便利です。もう1種類あるんですね。見たことありますが、気にもしてなかったです。(^_^;

      動画、撮るのは良いのですが、センスも技術も、やる気もないのでやばいです。撮って出すだけならいくらでも!ですが、自分で淋しくなります(^_^;

      と言いつつ、撮ってきたので頑張ってみます。

  2. こんにちは、MTB乗りさんの指摘のように、ガーミンタイプのアタッチメントは弱いのですね。

    私の下吊りにしているオーライトも、下りの段差などで落ちることが有ります。
    ライトの上と、サイコンの下と2箇所なのですが、サイコン側はインシュロックで固定、
    簡単に外せないと困るのでライトの上は、そのままで、ここがネックです。

    ブドウライドの時ちらっと話しましたが、それで、Aliで2000Lmのライトを購入。
    こちらは、シゲさんのCatEyeのように縦スライドで安心です。
    が、2000Lmが怪しいのと、縦スライドの精度が悪くて、一度更換してもらっても、
    硬くて外れにくくて、結局ヒンジ部分のナットで外してます。

    動画、気長に待ってま~す。

    • J1さん
      コメントありがとうございます。

      >こんにちは、MTB乗りさんの指摘のように、ガーミンタイプのアタッチメントは弱いのですね。
       そうですね。そう思います。
       ガーミンのサイコンの間に挟むデイライトとか。。破損したって結構聞きます。
       私もGoProで4個壊しました。サイコンより大きく重量の有るものや、重心がマウントから離れている物は破損リスクが高いと思います。
       そもそも、サイコンを付ける為だけのマウントなので、当然なんでしょうね。

      オーライト(OLIGHT)を使っていますが、いきなりCATEYEマウントに変更したので、ガーミンマウントでは使ってません。
      が。。重量的には厳しいのかなと思います。特に下吊り下げは更に破損リスクは高そうかなと思います。

      >ライトの上と、サイコンの下と2箇所なのですが、サイコン側はインシュロックで固定、
      >簡単に外せないと困るのでライトの上は、そのままで、ここがネックです。
       イマイチ状況が分かりませんが、インシュロックで固定すると脱着が面倒ですね。
       サイコンとか脱着頻度が高いですもんね。

      >ブドウライドの時ちらっと話しましたが、それで、Aliで2000Lmのライトを購入。
       あれ。。2000lmは流石に無いんじゃないかと思いますね。本当に2000lmならバッテリーが30分未満ぐらいで無くなりそうな気がます。

      >硬くて外れにくくて、結局ヒンジ部分のナットで外してます。
       それ。。めんどくさいですね。落ちるよりマシですけど。。

      >動画、気長に待ってま~す。
       なんか、忙しいので気長にお願いしますm(_ _)m

  3. そもそもの話、ガーミン規格のマウント方式を逆さ吊りにするとツメが引っかかる場所が少なすぎて直ぐにぶっ壊れてしまうんです。
    コレはgoproに限った話では無く、ライトでもそうなのです。なので最近の中華ライトなんかはガーミン型を止めているライトが出てきています。有名処のオーライト等はまだガーミン型ですが、吊り下げなければ便利なマウント方式ですからねぇ…。恐らく今回のパーツだと定期的な樹脂パーツの点検さえすれば何ら問題なく運用できるとは思いますよ。もしくはダブルデッキ化しているのなら上段をgoproに譲るか、トップキャップにくっ付けるタイプも導入するか…。

    • 輪太郎さん
      コメントありがとうございます。
      ガーミンマウントは見たまんまで、軽いもの以外は厳しそうですね。もしかしたら?と思いましたが、だめでした。(^_^;
      オーライトもガーミンマウントでしたね。買うなりキャットアイマウントに変換して使ってるので、忘れてました。
      キャットアイマウントはライトと大差ない重量なので、多分大丈夫だと思います。樹脂パーツも安価に交換できるので、使いやすいです。
      トップキャップは検討してみましたが、サイコンと干渉するのでダメでした。

      このマウントで、サイクリングしてきましたが、取り付けに関しては凄く安定してました。
      ただ、位置が下になると画面が見えないのと、ボタンへのアクセスがしづらいので、撮りっぱなしにするか、リモコンが必要かも?前に買った、中華のリモコンが大活躍しました!
      少しの差ですが、撮れる動画の位置が下がってか印象がかなり変わりました。

  4. こんにちは。

    先日の河口湖ライドではこれを使ってたのですか?
    もしそうなら、動画楽しみです(被写体の良否は別として)

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      そうです。これを初めて使ってみました。
      動画。。作るつもりですが、編集適当(できない)ので、期待せずにお願いします(^_^;