こんにちは
つくばヒルクライム(リベンジ)の後半です。
前半は以下の記事です。
昨日の記事では、上曽峠の迄きました。

ここからきのこ山を目指します。

クライムプロも下って上るとこんな感じで出るのね。。

そして、きのこ山に到着。

しばらく休憩してから、グライダーの発射?場を目指します。

そして到着。久しぶり!ちょっと霞んでる感じですが、天気が凄く良いです。

Google Photosさんが勝手に(笑)パノラマ写真を作ってくれたので、貼ります。
勝手にできるのを期待して、横に3枚撮ったんですけどね。(^_^;

今日は物凄い量のグライダー?がいます。


ここで、先に進むか戻るか相談します。
かなり悩みましたが折角きたので先に行くことにしました。ていじんさんは、ここで離脱して帰られました。
お疲れさまでした。m(_ _)m
残ってるのは、Yo-sukexさん、おがすむさん、ShimaQさんと私の4人です。
少しのアップダウンを越えて、一本杉の所まできました。めっちゃ久しぶりかも。
台風で通行止めになってから来てませんでした。

写真を撮ったら、進みます。次はウィンドパワーの所まで行きます。
ここからは距離は短いのですが、斜度がキツイんですよね。前に来た時は途中で止まって休憩するか凄く悩んで、ギリギリ脚付き無しでクリアしました。
なんか少しだけ余裕をもって、クリア。。我ながらおおっ!!って感じでした(笑)
ここまで来て、未だに割と余裕なんですが。。こんな事、過去になかったです。
いつもだったら、もう。。帰りたい。。って感じですもの。。

そして、ここで休憩。

暫く休憩したら、石岡川に下ります。単純な下りじゃないのですが、緩めですが上りが何回かあるんですよね。最後は一気に下ります。

下ってから更に進み。セイコーマートに到着。かなり遅いですがお昼にします。

何を食べるか、凄い悩みましたが。みのさんの真似をしてカツ丼にしました。
食べすぎました(^_^;

食べた後は、フルーツラインを進み。裏不動峠を目指します。
このフルーツライン。。個人的には下ったのに上り。。を繰り返すし、上りがゆるいけども長いので好きじゃないんですよね。ここの上りは見通しが良すぎて視覚的なダメージが大きいです。(^_^;

10km以上進み。フルーツラインを外れて裏不動峠を目指します。

裏不動峠の上り口で長めに休憩します。
その後、最後の峠の裏不動峠に進みます。上りきったら、反対側の不動峠を下って終了なので最後の峠です。

いつもはここまで来ると足が終わってますが、今日は辛いものの、まだ余裕があります。
なんか、ヒルクライムが楽しい!と思う度が過去最高と言うか、めっちゃ楽しいんですけど!!(笑)
約3kmちょっと上って終了です。

最後に、不動峠を下って終了です。

駐車場まで進み、おがすむさんにTXのつくば駅に送っていただき、ShimaQさんと輪行で帰り私はTX六町駅で降りて帰りました。
皆さんお付き合いいただきありがとうございました。凄く楽しかったです。m(_ _)m
本日の走行距離は約63kmでした。獲得標高1664m。結構上れました。

高度グラフはこんな感じで、つくば山周りって割と急な気がするんですが。。ビギナー向けって話ですよね。ホントかなぁ。。と思ってますが、よそはもっとキツイんでしょうね(^_^;
1つの峠の距離が短いから。。なんでしょうね。

あと、不動峠上りながら、ていじんさんとタイム縮んでるかもね?って話ししてたので、帰ってから見てみました。PR取れてました\(^o^)/
スマホだと、直近の履歴が見れてるのでそっちを見てみました。Garminのセグメントで見ようと思ったんですが、セグメントに入ってから後続待ちしたので、+5分ぐらいでした(笑)
結構縮んでる\(^o^)/


裏不動もPRでした。と言うか結構あっちこっちでPR取れてました。\(^o^)/


と言う感じで、凄く楽しかったです。
また、怪我せず無事に帰れました。
皆さんお疲れさまでしたm(_ _)m
コメント
こんにちは。
先日は筑波山ライド企画頂き有難うございました。
お陰様で絶好のサイクリング日和に皆さんとご一緒出来てとても楽しかったです。
不動峠/裏不動峠のPR更新おめでとうございます。
私はどちらもWorst Recordだったので、ここからどうやって戻そうか悩み中です。
また是非ご一緒させて下さい(^^)
Yo-sukexさん
先日はお疲れさまでした。久しぶりにご一緒できて楽しかったです。
天気も良く絶好のサイクリング日和でしたね
不動峠両側Worst Recordだったんですね。
落とすの簡単ですが、戻すのって頭抱えますよね。
乗るしか無いですね。
また、お願いします。m(_ _)m
しげさん、お世話になります。初めてコメントさせていただきます。
ヒルクライムが楽しい、なんて素晴らしい!!
見通し良すぎる上りの視覚的ダメージ、ありますよね。
ずっと先が見えた瞬間、うわー、あんなに登るのかよって、
脚よりも先に気持ちがやられちゃうみたいな。
でもでも、しげさんのブログを読んで、
久々に峠を走りたくなってきましたよ。
TUMUさん
初コメントありがとうございます。
ヒルクライムって達成感はあるのですが、上ってる最中の楽しい!と思ったの初めてです。
Zwift効果でしょうか。
>脚よりも先に気持ちがやられちゃうみたいな。
ですよね。
ヒルクライムだと、つづら折りの上の方を見て、あの斜度おかしくない!?
って挫折しそうになります(^_^;
>久々に峠を走りたくなってきましたよ。
機会があったらぜひ!
こんばんは、ていじんです
やはりPRとれてましたね、しかもラッシュ!
ズイフト&減量効果アリアリですね、お見事です
これでズイフト捗りますね(笑)
あとはホイールがいつ出るのか楽しみにしてます
25回出ないことをお祈りしてます・・・
ていじんさん
先日はお疲れ様でした。
帰ってみたら、しっかりPR取れてて大量でした\(^-^)/
色々と効果がでてて、報われまくりです。さらに頑張れそうです。
ホイール、ここまで来ると25回目がブロガー的に理想かも?(笑)と思いつつも、早く欲しかったり、悩みます。悩んでもでないんですけどね(^^;
また気が向いたらアルプにトライします。
こんにちは
あの日は、皆さん楽しんでるんだろうなぁ~って思いながら家にいました(笑)
やっぱりズイフト効果と減量が如実に表れているのでしょうね。
自分もローラーと減量した時は登っているのが楽しかった覚えがあります。
早く練習しないと皆さんに追いつけなくて困りそうです(笑)
でもやはり、努力は報われるってことですね。
hooliganさん
コメントありがとうございます。
1日前倒ししましたが、天気が良くて正解でした。
実際上れるか凄く不安でしたが、色々効果が出てた様で良かったです。
上れると楽しいですよね。ほんと。
復活したら一緒に頑張りましょう!
こんにちは。
そりゃ、PRの嵐になりますよ(笑)。
一緒に走ってて、感じましたよ。
後ろでていじんさんとお喋りしてるのを聞きながら、私、ゼェゼェで限界寸前でしたもの。(×_×;)
私におつきあい走りがなければ、もっとPR増えてたと思いますよ。
> なんか、ヒルクライムが楽しい!と思う度が過去最高と言うか、めっちゃ楽しいんですけど!!(笑)
不思議なモンで、ツライからこそ上った後の絶景が美しいので、辛くてもガンバルってのがヒルクライムなんですが(個人的にはそう思ってます)、やっぱりツライが軽減すると楽しいんですよね、予想以上に。
私も、その楽しさ得るために、もう少し頑張ってトレーニングしてみます。(あっ、言っちゃったσ(^◇^;))
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
めっちゃ快調でした。次もそうかは分かりませんけど。。。
多分、体重増やして鍛えて(?)、減らしたので効果が高い気がします(笑)
>やっぱりツライが軽減すると楽しいんですよね、予想以上に。
それは経験的にありますね。上りきった時の達成感が倍増する気がします。
>私も、その楽しさ得るために、もう少し頑張ってトレーニングしてみます。
おおっ、凄い!!期待してます。
遠くの人になられても困る(?)ので、ほどほどで(笑)
こんにちは
リベンジ成功おめでとうございます。
zwiftの成果が確実に出てますね。
上りが楽になったのはzwift8割、ホイール2割くらいでしょうか?
上りが楽になると余裕ができて周りの景色をゆったり楽しめるのもいいですよね。
あまり坂がキツイと、地面ばっかり見ちゃいますしね(笑)
ちなみにしげさんが春にDNFしたとき、僕もこのコースを走ったのですが、
そのときは疲れはてて下った後に水戸線の駅から輪行しちゃいました。
ちゃんとフルーツラインで帰って、裏不動までおかわりしちゃうなんてすごいです!
terucさん
コメントありがとうございます。
Zwift効果出てそうですよね。
正直な所、減量5割、Zwift4割、ホイール1割ぐらいかなとか思ってます。
>あまり坂がキツイと、地面ばっかり見ちゃいますしね(笑)
たしかにそうですよね。つらすぎると道路しか見てませんよね。(^_^;
>ちなみにしげさんが春にDNFしたとき、僕もこのコースを走ったのですが、
>そのときは疲れはてて下った後に水戸線の駅から輪行しちゃいました。
めちゃくちゃ分かります。
帰りは来た道を戻るか、永遠と平地を走るかですもんね。
特にリンリンロードは向かい風ばかりでいつも涙してます(T_T)