こんにちは
サーモスのマイボトル洗浄機を購入して使ってみました。
これは凄い!!と思ったので書いてみます。
購入のきっかけ
先日、自転車用にステンレスボトルを購入しました。この記事です。
その時に、コメント欄で製品を教えて頂きました。そんな物があるんだ!と正直な所は存在自体を知りませんでした。いつか汚れが気になったら買ってみよう!と思ってました。
急に思い立って注文した
長期的に考えようかなと思ってたのですが、ネットサーフィン中にこの製品を見かけて急に気になったと言うか面白そう!?と思ったんですよね。
折角教えて貰った事だし買ってみようかなと思います。なんか面白そうだし、サーモスのステンレスボトル何本も持ってますし。。汚れてなくても使う機会はありそうです。
製品は、2種類ありました。
800ml以下のAPA-800が1つ目です。
※購入時の価格などを良く見て購入元を検討した方が良さそう!
※購入する前に最後の章?を読んでからが良いと思います。買ったから気づいた点が。。(^_^;
もう1つが1500ml以下のAPA-1500です。
どっちが良いかな?自宅にあるサーモスの水筒ですが、800ml以下がほとんどで、それ以上の容量の水筒は1,2本です。両方買う程でもないので800mlの方かな?と800mlの方と、洗浄剤を注文しました。
到着
当たり前ですが無事到着しました。買ったのは800ml用(小さい方)と、追加の漂白剤です。

裏側

中身は、本体、電極棒、漂白剤(サンプル?)、計量スプーン、説明書です。
電極棒の上下にはゴムっぽい素材のキャップがついていますが、脱着して使用します。

早速使ってみた
早速、洗浄してみようと思います。
本体はこんな感じ。中央左側の洗浄中の文字の下側は操作中に赤いランプが点灯します。
真ん中の穴は、電極棒を刺す穴です。その右側は電源スイッチです。

裏側はこんな感じで、電線が2本見えてます。この電線で水筒の本体側に通電するの。。かな。
それと、真ん中に差し込む電極の間で通電させて洗浄するみたいです。

本体を開けると、こんな感じで単4乾電池を3本使用です。
電池は付属していませんでした。なんかめづらしい気がします。

手持ちの単4乾電池を3本入れます。

電池を入れたら蓋を戻します。
その後、電極棒の片側のキャップを外し(引き抜く)て、本体の上側から差し込んでから、外したキャップを電極棒に戻します。

準備ができたら、水筒を持ってきます。この水筒、1000mlと最大容量を超えてますが、少しぐらいなら大丈夫ですよね!?ですよね?(^_^;
ダメ元でトライしてみます!
この水筒の汚れって、正直な所は錆びだと思っていて、無理だろう?と思ってたんですよね。
水筒の底ってよく見えないんですよね。スマホで写真を撮ってみましたが、汚れですね。。。
正直見るんじゃなかったです(T_T)
一応、棒の先についてる水筒用のスポンジで一生懸命掃除してたつもりだったのですが。。(^_^;
水筒の底の角?が汚れてます。

後は入り口の方にも錆か?と思うものが。。

無理そう?と思えますが、やってみます。
水筒に水を入れます。

その後、規定量の800ml分より少し多めに漂白剤を投入して溶かします。
この漂白剤。。ものすごい溶けづらいんですが。。溶けた!と思っても結構塊が残ってました(^_^;
酸素系の漂白剤であれば、何でも行けそうな予感。。がするのですが。。どうなんですかね。
取り合える使い切るまではこれで。。

溶かしたら本体を水筒の上に載せて、電極棒を押し込みます。説明書だとそこまで押し込むと書いてある様に読めますが、少し浮かせないと電源ONできなかったのは何故?どうでも良いですけど。。(^_^;
準備ができたら、スイッチをONします。洗浄機本体を動かすと勝手に電源が切れる親切設計でした。

3分経過で洗浄中のランプが消えましたので、ドキドキしながら本体を外します。
ええ。。予想以上な泡の汚れっぷりにびっくりです。これ。。飲んでたのか。。。(^_^;

泡を捨ててみると、これまたびっくり(T_T)

これは期待!
水筒を洗って見てみます。。。。
新品の輝き(笑)が。。こいつはすげー!!!
予想以上の洗浄能力でした。

入り口の方の錆?と思ってた所もすっかりきれいになりました!

感想
漂白剤を使ってるんだからある程度は落ちるよね!ぐらいのつもりで購入しましたが、想像を数倍上回る洗浄っぷりに感動しました。
サーモスのステンレスボトルを使っていて、少しでも汚れている(内側の色が変わってる?)と思うボトルを持っていれば買って損なし!と思いました(※保証でできませんが。。)
個人的にはおすすめの一品でした。
その後、自宅にあるサーモス以外のステンレスボトルも楽しくなってやってみました。
きれい?ピカピカ?に見えるボトルはきれいになった感がなかったですが、少しでも色が違ってる?と思えるボトルは洗浄液の汚れとボトルの内側の色から見てきれいになりました。
余談ですが、ステンレスの水筒ではなく、マグ?は口が大きくてムリでした。一番細身のマグは1mmぐらい大きくて残念。通電できればできそうなので、金属の板などで変換。。もできそうですが、そこまでやらなくても手が入るので、別の方法でなんとでもなりそうですので、止めました(笑)
最後におまけと言うか考察?
これ。。電極棒と本体下側のワイヤーに通電して、漂白剤を使って電気的に(も)汚れを分解する物なんだろうと思います。
サーモスのボトルと記載がありますが、条件に一致すればサーモスでなくても使える可能性がありそうかなと思います。
条件は書かれていますが、容量(少し超えてもきれいになった)と、口径が7cm以下で、口元が金属(口元から水筒の内側に対して通電出来る物?)で、内側にコーティングがされてなく、樹脂製以外もの物との事です。

最後に、思った事があります。
※記載の内容は保証できないのでご自分で確認して判断してください。
この製品ですが、800ml用と1500ml用があります。
洗浄できるボトルの仕様ですが、容量以外は同じなんですよね。買ってから気づいた間抜けです(T_T)
違いをネットで探してみたら、どうやら電極棒の長さ以外の違いはなさそうです。
って事は、この製品に関しては大は小を兼ねる!と思います。
電極棒が長くても上に出る長さが増えるだけのはずです。
収納サイズが少し長くなりますが、長い方を買っとけばよかったです。失敗です。
少なくとも両方買い必要はなさそうです。ええ。。。
長い方だけで良くない!?
※記載の内容は保証できないのでご自分で確認して判断してください。
以上です。面白かったですが、定期的に洗浄しようと思います。
コメント
とうとう洗浄器買ったのですね。
一度使うと「定期的にやろう」って気になりますよね。
スポーツドリンクOKのボトルでも実際にスポーツドリンクを入れると汚れやすいし、お茶やコーヒーも渋が付くので、水以外を入れるなら本当に洗浄器使うのを勧めます。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
はい、前に紹介頂いてから気になってましたが、勢いで買っちゃいました。
あまりの効果の高さに買って後悔なし!でした。
これ、すごいですね。
微妙に茶渋ついてるかも?レベルでも水が茶色くなるぐらいとれて、キレイになった感が半端ないです。
定期的に洗浄しようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。
ぉお!!!…
コレは凄いですね。
わが家には、ステンレスボトル1本だけなので、なにか特別な勢いがあった時に調子こいて買ってみようかな?
いつも使ってるマグカップの直径がギリギリ7cmなんですよねーー。
時々、漂白剤入れて1日放置とかやってますが、電極のの力恐るべし!!!ですね。
(もう1本、ステンレスボトルあったら買いそうf(^ー^;)
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
なんか効果がすごかったです。1本だったら買うか悩みますよね。
嘘くさっ!とか思ってほんと申し訳無いです(^_^;
コレを買う為に、ステンレスボトルを買うしか無いですね!(笑)