ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた。。(T_T)

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

使っているMAVIC KSYRIUM PRO USTと言うホイールのメンテを実施しました。

このホイールですが、フリーボディーにインスタントドライブ360(ID360)と言う物なんですが、メンテ性の高さと引き換え(なのか?)に防水性能がイマイチみたいなんですよね。

防水シールの改良版(V2)が出ていて、防水性能が上がってるというお話です。

って事で、次のメンテで交換しようと思って、ズルズルと来ていましたがやっと先日パーツを注文しました。

買ったのはこれです。

MAVIC ( マヴィック ) リペアパーツ KIT ID360 SEAL V2(LARGER)/YS ROAD

早くて、翌日到着しました。写真は撮ってませんが、こんなむき出してはなくて、ちゃんと緩衝材が入ってました。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

防水シールですが、こんな感じ。

専用のグリスとセットっていうか、張り付いてセットになってました。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

裏表で、製品シールが見える様になってます。

って事で、防水シールを改良されたV2に交換しつつ、ついでにグリスアップも行おうと思います。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

スプロケ。。最近外した覚えがなく、手抜きで前に書いた毛糸で掃除してるだけですので、良い機会なので外して掃除しようと思ってます。
毛糸は、この記事で書いてます。

スプロケ。。汚っ(T_T)

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

工具を持ってきます。工具の使い方忘れて。。四苦八苦。。楽にするためだったはずなのに意味ない。。(^_^;

これか。。

こんな感じのを持ってきます。

スプロケにかけるのに四苦八苦しました。(^_^;

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

ID360のフリーボディーですが、めづらしいと言うか便利で、工具無しで手でスプロケを引っ張るとフリーボディーごと外れます。バコッって。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

ホイール側は、こんな感じになります。
ホイールの軸?アスクル?が茶色いのが気になりましたが。。とりあえずスルー。。(^_^;

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

スプロケをバラバラにしてパーツクリーナーで綺麗にします。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

やっぱり少し錆びてるよなぁ。。(^_^;

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

フリーボディーも掃除します。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

フリーボディーの裏側?歯車?が少し錆びてる様に見えます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

パーツクリーナーでブシューーー!って。。
砂?土?が出てくる。。ここに入るのかぁ。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

ラチェット等を外します。多少錆びてる気がしますが、まぁ大丈夫でしょう。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

パーツクリーナーと、綿棒、歯ブラシで掃除しました。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

こっちも頑張りますが、新品みたいには行きませんね。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

こっち。。グリスと汚れとサビが混じって汚っ。。。
写真の明るさ調整で明るくしてみました。作業中はこれ。。ひどすぎない?と思ってましたが、写真で見るとそんなでもない気がします。錆びてはいますけど。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

別角度で。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

サビが出てるぐらいなので、ベアリングがゴリゴリしてたりして?と思いましたが、全然大丈夫そうでスムーズに回ります。ホッとしました。

防水シールを外したので、並べてみました。左が旧、右が改良版(V2)です。
表から。。目視だと違いがわからない?とか思ってましたが、外側の枠?の厚みが増えてる様に見えます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

裏側はこんな感じで、全然分かりません。厚みがあるような無いような。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

グリスを塗りながら組み立てていきます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

奥のシールドベアリングの側面にグリスを塗ります。狭いので非常に塗りにくい。。(^_^;
どうせ余るので多めに塗ります。抵抗を下げるより、安全性です。私は。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

ラチェットの1枚の歯がある上面と側面にに塗ります。2枚ありますが、パーツ図を見る限りでは同じ物かなと思います。一応順番が混ざらないようにはしていて、元の配置に戻します。ローテーションした方が良い?っていうかこの構造で良く歯が削れてなくなりませんね。(^_^;

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

裏側にゴムのパーツをはめます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

このゴム。。なんだろう?と思ってましたが、パーツ図をみると、防音のためのパールなのかな?
「KIT ID360 3 PADS NOISE REDUCING」って書いてありました。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

で、ホイールに入れます。歯を前面です。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

もう一枚のラチェットの側面の歯にグリスを塗ってはめます。前面は反対側のラチェットに塗ったので不要みたいです。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

先に入れれば良かったですが、新しい改良版(V2)の防水シールを入れます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

入りました。見た感じと言うか構造的に防水って、そんなに劇的に上がらない予感が。。します。
濡らしたら見た方がいいかも?

バネをラチェットの裏側に乗せます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

フリーボディー側の内側の歯にもグリスを塗ります。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

フリーボディーを入れます。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

最後にキャップ?パーツ名だと「AXLE ADAPTOR QUICK RELEASE ID360」なので、クイックリリース?をはめ込みます。強めに押し込むとカチッとハマります。最初、これを軽く押しただけだったので、ガタついて頭を抱えました(笑)

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

スプロケを入れる前に、ハブにグリスを塗ります。いまいち理解してませんが、アルミっぽいので防錆効果は無いでしょうけど、アルミの場合噛み込み防止とか、電蝕防止なんて話も聞きますが、実際どうなんでしょうね。ケチって後悔するのも悲しいので、塗る様にしています。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

スプロケをつけて、終了!

錆取りに、パーツクリーナーを染み込ませた綿棒と歯ブラシで掃除しましたが、結構サビが着きました。サビ落ちたよ!と思ってましたが、グリスに混ざったサビがグリスごと取れただけ?
どうでもいいですけど。。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

サビの残存が気になるので、500km位走ったら一度グリスアップしようかなと思ってます。
忘れなかったらやります(^_^;

これで終わり!と思ったんですが、フリーの回転が自転車につけたら渋いような。。気がします。
嫌な予感がするので、回してみたら、供回りっていうんでしょうか?クランクから手を話すとクランクが勝手に回ってます。手で持ってても無理やり回っていく事は無いですが、結構な抵抗感を感じます。

なんで?と思って、1回パーツを全部はずして組み直しました。
駄目です。。ええ。。なんで?(T_T)

何度かやって解決できましたが、新しい防水シールが問題でした。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

ゆるゆるじゃなくて、押し込む感じなんですが、押し込みが足りなかったみたいです。
しっかり押し込んだら解消しました。

ID360(インスタントドライブ360)の防水シールを改良版のV2に交換しました。錆びてた

どうしようかと思いましたが解決できてよかったです。

って感じでメンテナンス終了です。\(^o^)/

余談ですが、雨に濡らしたらメンテ!と思ってました。なんで錆びたの?と思って過去ログを見てみたら、ブルベでDNFした時が雨でした。1年半放置死してしまったんですね。
DNFしたショックで忘れてたたんでしょうか(笑)
この程度のサビで済んで良かったです。ほんと。ネットで見たら、数倍酷いのがあって、対応できてたので余程じゃなきゃ大丈夫そうですが、だめになると結構お高く付きそうです。気をつけます。
改良版のシールに変えたので、大丈夫!と思いたいですが、変えてないつもりで気をつけます。

以上です。

——————————————— 広告  ———————————————

MAVIC ( マヴィック ) リペアパーツ KIT ID360 SEAL V2(LARGER)/YS ROAD

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥1,856 (2025/01/18 18:16:28時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. そういえば公式フェイスブックで防音外して抵抗下げる的な記事ありましたね。

    ラチェットは、距離走れば削れます。昨日、元SRAM Redユーザと話していて、スプロケ7万円に比べたら、Mavicはフリーやラチェット、ベアリングといったスモールパーツがホイール買うより遥かに安い価格で入手できるから良し、との話題になりました。1000W以上のハイケイデンスでもスポーク折れ無・リムフレ無の頑丈さもポイント高いです。(購入時コスパはシマノが評価高)

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      なんと防音のゴム外しても大丈夫なんですね。
      ゴム自体にグリスを塗らないのと面でベアリングに接触してそうなので抵抗が減りそうな気がします。
      ベアリングのシールあたりに直接触れそうな感じがしますが。。
      思ってたより静かなので、うるさくなって(笑)抵抗が減るなら、検討の余地ありかも?です。

      ラチェットやっぱり減りますよね。今の所、大して減ってないのが意外です。
      あのデコボコ同士で擦り合ってるんですよね。耐久性すごいです。

      確かに、スプロケの7万円と比べるとラチェットにしても、フリーにしても安いですね。
      入手性悪そう?と思ってましたが、それほどでもなさそうですね。
      あと、保守パーツも意外と安いですね。

      スポークはぶっといですもんね。折れにも触れにも強そうですね。

      シマノはC24だけですが、剛性が低かったです。メンテも面倒ですが、耐久性は良い感じで、狙ってる層が少し違いそうに感じます。
      あと、スポークは弱々ですね。フレがあまり出なかったのは、1本君で、大事にしてたからかも?
      C24のフリーはチタン製で高すぎてびっくりしました。壊すとやばいなと思いました。(^_^;

  2. 私のマビックホイール(キシリウムS)の防水シールについてショップに聞いてみたところ、先日OHした際、あえて交換するまでもない(使い方?)と判断し、改良版にはしなかったとのことでした。

    • TKさん
      コメントありがとうございます。
      ショップのメンテ価格が分かりませんが、私の購入価格+αぐらいだとすると
      単純に交換するにはコスト高かも知れませんね。
      意味なく提案しない良いショップですね!

  3. しげさん、こんにちは。

    色々なメーカーのパーツを触ってきましたけど、やはりシマノの製品ってよく出来てるなぁ…って思います。
    もちろん、他メーカーがダメって訳じゃないですよ…

    マビックも含め、カンパなどの舶来メーカーのモノは、性能優先で反面メンテナンスは頻繁に…という人の手をいれるのが前提で作っているようですが、シマノは性能も大事だけど壊れないようにという作りですね…

    日本車と外車の設計思想と同じように、メンテナンスの頻度についての考え方が、自転車パーツでも同じっていうのは面白いですね。

    グリスアップお疲れ様でした。

    • charikettaさん
      コメントありがとうございます。
      そうですね。シマノの製品って、割と高い性能を持ってますが、無理して性能を追わずに耐久性もバランス良く取ってる感じがしますね。
      DuraAceのC24を結構使ってましたし、土砂降りの中もかなり走りましたがハブやフリーに浸水した経験がありません。
      その分メンテが少し面倒ではありますが。。。

      >日本車と外車の設計思想と同じように、メンテナンスの頻度についての考え方が、自転車パーツでも同じっていうのは面白いですね。
       ほんとそうですね。

      どっちが良いのかは正直、人によりそうですね。