こんにちは
先日からネタにしまくってる、Newホイールの「MAVIC KSYRIUM PRO UST」を使ってみたいので、ホイールを装着しました。
→ 「MAVIC KSYRIUM PRO UST」の検索結果
自転車を持ってきます。

スプロケどうしようか悩みましたが、脱着が面倒なので山用のスプロケ(14-32T)にしようと思います。
平地用のスプロケだと、交換が発生そうなので(^_^;
チェーンの長さが変わるので、チェーンを外します。

ミッシングリンクを使ってますが、素手で外せないので工具を持ってきます。

ここで思い出しましたが、こんな物買ったんだった。すっかり忘れてました。
って事で、使います(^_^;

デュラホイールからスプロケットを外します。

外してキレイキレイ!(笑)

カーボンリム用のブレーキシューが付いてるので外します。SWISSSTOPのブラックプリンスがついてますが、もうちょっとで終わりそうです。減り早すぎ。。(^_^;

アルミリム用のSWISSSTOPのFLUSH PRO BXPを持ってきます。ブレーキ面の色が黒くなってたので、紙やすりで削りました。こんなに青かったっけ?(^_^;
こっちのシューも、残り少なくなってきてます。

次は、スプロケをつけます。新品なのでちょー綺麗です。

いつもの様に、シマノのプレミアムグリスを薄く塗ろうと思います。

未だに、適量がわからず多めに塗りたくなりますが、あえて加減します。このぐらいで良いかな?

入れていきます。

複数枚くっついてるのは、見れば分かると思いますが、1枚の歯は裏表があります。
数字が書いてあるの方が上(外側)なんですよね。
前に、裏返しに入れるとどうなるのか?とやってみましたが、そもそも裏返しには入りませんので、入る方!でももない無いと思います。

全部入れたら、ロックナットをいれます。

ロックナットのネジ山部分にもプレミアムグリスを少し塗りました。

装着完了!32T巨大です(笑)

ホイールを入れようとしましたが、ブレーキをレバーで開放しても25cのホイールが入りませんでした。(^_^;
なので、ブレーキワイヤーを一旦外してからホイールを入れました。
次はチェーンを付けます。32T用のチェーンを持ってきます。
チェーンは奮発して、デュラエースグレードのCN-HG901/Amazonです。お高くなってるので次は105グレードのCN-HG601/Amazonで良いかな?とか思ってますが、そう言いつつ頻繁に買わないので、901でも良いよね?とか言いつつ勝手そうです(^_^;

チェーンを装着するのに、チェーンフィキサー/Amazonを使います。
これ。。あるとなにげに便利です。頻繁にチェーン交換するなら安いしおすすめです。

ミッシングリンクを再利用します。再利用可能回数は大幅に超えてます。(^_^;)
はめる際に前回、そろそろ寿命かな?と思ったのを思い出しました。
なので、工具を使わず手でチェーンの左右を引っ張って入れてみたら、余りに軽く入っちゃったので破棄する事にします。

新しいのを持ってきます。
ここで、あれ?2セットあるんですけど。。(^_^;

2個セットで買って2個目なのに、2個あるのは何故?(^_^;
前の交換記事を見ると2個目とあるので、なくなったので買ったみたいです。記憶にない。。(^_^;
→ ミッシングリンク交換しました
工具を使って、ミッシングリンクを固定しましたが、結構硬かったです。
ここまで硬かったっけ?使ってたのがスカスカすぎるので忘れてるだけかも?
ミッシングリンクのゴールドですが、シルバーを使ってましたが、老眼で。。探す際に見落とすので色を買えてみました。見つけやすくて良いです(笑)
使った感じ、寿命はシルバーと大差ない感じがしましたので、見た目で決めても良のかな?と思います。
チェーンを付けたら、チェーンオイルを塗りました。
結構減ってるので、予備を買おうか悩みましたが、前にこの時期に買ってなかなか無くならなかったので、もう少し我慢しようと思います。

次に、フロントホイールのスポークにスピードセンサー用の磁石をつけようと思います。
CATEYEの付属品の、このタイプのマグネットが余ってましたが、スポークが太すぎてつく気がしません。(^_^;

最初ぐらい、MAVICの純正品を買ってみようかと思いましたが、結構デカくて横に長いんですね。
見た目的なのと、価格的なメリットがほぼなさそうなので、使ってないホイールにくっついてたネオジム磁石をつける事にします。
この記事のヤツです。
→ サイコンセンサーの磁石をネオジム磁石に交換してみました

いつもは、スポークに磁力でくっつけてから自己融着テープで巻いてますが。。このホイールのスポークは磁石がつかなかったです。アルミだっけ?やりづらい。。(^_^;

自己融着テープが行方不明なのですが、奥さんに聞いたら、100均で買ったのがあるとの事で少し貰うことにします。太くて、分厚いんですが。。太いのは切ればいいかな?分厚いのは伸ばすし。。大丈夫でしょ!って事にします。

適当に切ります。

割と良い感じに付きました。不器用なので、結構不細工になるんですが、過去最高の出来かも(笑)

ブレーキワイヤーを付けて、引き代を調整して完了です。

使うの楽しみです。\(^o^)/
———————————————— 広告 ——————————————–
コメント
はじめまして。
差し支えなければご教示ください。
先日当方もホイールを新調し、MAVICのキシリウムSLにしました。
元々使っていたフロアポンプがレザインのやつでポンプヘッドは
古いABS-2なのですが、赤いパーツがスライドできず、空気を入れる
ことができませんでした。
最新のポンプヘッドABS-1は手に入らないのか異常に高い?ので、
定評のあるヒラメにしようかと思っていますが、主さんは何を使って
おられますか?
京都のデローザ乗りさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ホイール新調されたんですね。おめでとうございます。
ABS-2探せばあると思いますが、バルブの形状をみると使えないことはないのでは?と思えませますが、何気に引っ掛かる事があるヘッドですよね(^^;
ご質問のお返事ですが、今はヒラメの縦(安い方)を買って使ってます。問題なく使えてます。
ヒラメってバルブの太さが変わると微調整が必用になる事がありますが、凄く簡単なので大丈夫です。
取って付けたようは見た目(笑)になりますが、使い安くて気に入ってます。
しげさん、ありがとうございます。
ヒラメ買おうと思います。
またこちらのサイトの方も拝見させてもらいますね。
郷土のデローザ乗りさん
お返事ありがとうございます。
ヒラメ良いと思いますよ。
また見ていただけると嬉しいです。m(__)m
しげさん、こんにちは。
おニューのホイールはイイですね。あとは走ってのインプレですね。
楽しみにしています!
charikettaさん
コメントありがとうございます。
使うの楽しみです。
こんにちわ、完成ですね。
MAVICの黄色のワンポイントが、バーテープやブレーキホースと良くマッチしていますね。これを想定してテープやホース選んでいたのですか?
吉田さん
コメントありがとうございます。
ついに付きました。\(^o^)/
リムハイトも低く見た目のインパクトは、黄色いスポークだけかも?です。(^_^;
黄色狙ってた訳ではないんですが、揃いましたね。